子供たちを様々な危険から守ったり、一緒に大切な時間を過ごすのが親である私たちであったり、周りの大人たちですよね。
出来るだけ安全で美味しく、新鮮なものを食べさせて健康に大きく育って欲しいなぁ~とか、仕事や家事に毎日忙しいけれど、子供たちには出来たら手作りおやつを作ってあげたいのになぁって、思っている方も沢山いらっしゃるんではないでしょうか?
今回は、大人が食べても美味しいと思う安心して食べられるようなお菓子&飲み物をレシピも含め、ご紹介させていただきます。
Sponsored Link
おすすめ ①ジャガイモやサツマイモ使用で ″きな粉餅” もどき
噛む力も2歳だとまだ私たちほど強くないし。だから、もどきを作ってあげようと思ってね。作り方はこんな感じよ。
材料と分量の目安(約2人分)
- ジャガイモ もしくは サツマイモ 1個
- 片栗粉 大さじ2⁻3杯
- 砂糖 小さじ1⁻2杯
- きな粉 大さじ1杯 (遺伝子組み換えでないものが良い)
作り方
- ジャガイモは皮のままゆっくり茹でてから剥く。サツマイモを使用の場合は蒸すと良い。(栄養価を出来るだけ残すため)
- 茹で上がったらジャガイモをボールに移して、熱いうちにフォークなどでよくつぶす。サツマイモの場合は蒸しあがったら、皮を剥いて同じようにボールでつぶす。
- 片栗粉を2にまぶしてよく練る。
- 白玉を作る感じで小さい一口大の丸を作り、熱湯で約3分茹でる。
- すくい上げる目安は、丸が上に浮いてきたらOK。
- 茹ですぎるとポロポロと形が崩れてしまうので、浮きあがてきたらすぐすくい上げるのがコツです。
- 水気を取ったら、砂糖ときな粉とまぶす。(ジプロックのような袋を使うと便利)
*時間がない場合は、レンジでチン!もしくは、焼き芋を買ってきて挑戦してみて下さい。トロトロのものよりホクホクの野菜の分量目安になります。その時々に応じて片栗粉の量を加減してください。
おすすめ ②リンゴで作るクッキー
材料と分量の目安(約2人分)
- リンゴ 1個
- 薄力粉 75g
- 卵 1個
- 砂糖 30g
- サラダ油 25㏄
作り方
- オーブンを170度セットして余熱を開始する。
- リンゴは皮を剥かずに輪切りにスライスする。(栄養価を1番得られる食べ方)
- ボールを用意して、卵→砂糖→サラダ油の順に混ぜ合わせ、小麦粉をすくいながら加える。
- 3の生地がリンゴにからみにくいときは、スライスしたリンゴの上に3のミックスを絞るようにしておいて焼く。
- 170度のオーブンで20⁻25分、こんがりきつね色になるまで焼く。
それに、栄養価が1番高い食べ方って聞いたら、従うしかないわよね(笑)この添加物の記事を読んでいたら、手作りが1番安全かしら?って改めて思ったし。
おすすめ ③腹持ち抜群!スムージー
そうそう、うっかり忘れるところだったんですけど、私スムージーを娘たちのおやつに作ってきたんです。いかがですか?
2歳くらいに子供たちが成長すると、食べ物の好き嫌いが出るのに加えて、自己主張をするようになってきますよね。「お野菜なんか嫌だ!」とか「お菓子が食べたい!」とか。そんなときは、栄養も食物繊維もコンビネーションによっては得ることの出来る飲み物、スムージーはいかがですか?
スムージーはただのジュースと比べて、野菜や果物を加えるため食物繊維を含みます。穏やかな血糖値の上昇となり、インスリンの急激な分泌が抑えられ、満腹感が持続するため過食を抑制できる飲み物。
引用:ウィキペディア
材料と分量の目安 (子供用の小コップ 4杯分)
- 冷凍のブルーベリーやラズベリー コップ1/3程度
- バナナ 中1本
- プレーンヨーグルト コップ1杯
- 牛乳 コップ1杯
- きな粉 小さじ1-2杯程度
- はちみつ 小さじ1-2杯程度
作り方
- 全ての材料をミキサーに入れる。
- 全体がとろりとスムーズになるまで、よくミキサーをかける。
- コップに注いで、ストローをさしたら終了。
材料と分量の目安 (子供用の小コップ 4杯分)
- 茹でた人参 1本
- レンジでチンしたかぼちゃ 1/8程度
- バナナ 1/3 程度
- フレッシュパイナップル 5切れ程度
- オレンジの絞り汁 2個分
- リンゴジュース カップ1杯
おすすめ ④簡単 手作りアイスキャンディー
材料
- 容器
- ステイック棒
- 上にあるスムージーの出来上がった液状のもの
- 好きなフルーツを1口大に切ったもの
- 糖度の濃い100%のジュース
作り方
- 容器にスムージーを流しいれ、1口大に切った好きなフルーツを加えたら、棒を真ん中に落とす。
- 果汁ジュースを使用の場合は、容器に果汁100%ジュースを加えたら、好きなフルーツを入れて棒を真ん中に落とす。
おすすめ ⑤バナナチョコ風シフォンケーキ
材料と分量の目安
- 薄力粉 60g
- ココアパウダー 10g
- 熟れ熟れバナナ 1本
- 砂糖 60g
- サラダ油 50g
- 牛乳 70g
- 卵 4個
作り方
- オーブンを180度に設定する。
- 卵を卵白と卵黄に分ける。
- 材料を測って用意する。
- 卵白を角が立つまで泡立てる。
- 卵黄に砂糖、牛乳、サラダ油を加えて1分ほど泡立てる。
- 薄力粉とココアパウダーをふるって卵黄ミックスの中に加える。
- 優しく軽く混ぜ合わせたら、卵白を少しずつ加える。
- 型に流しいれて25‐30分ほど焼く。
- 竹串でチェックをして、中まで焼けていたらオーブンから取り出し、トントンと空気を抜く。
- 型を反対にして、冷ます。
Sponsored Link
おまけ情報 スナックミー
小腹だけじゃなくココロも満たしてくれる、カスタマイズ式のおやつボックス。ショートニングやマーガリンに上白糖や人口添加物不使用のお菓子ボックス。
引用: snaq.me
完全に避けられない食品添加物だけれど、この記事を読んだら気を引き締めようと余計に思ったから、私も考えてみるわ。
成長期の子供に欠乏しがちな栄養素トップ3
カルシウム
乳製品やごま、魚類に多く含まれているカルシウム。骨や歯を丈夫にする栄養素ではあるけれど、血液中にも含まれているので、尿や汗とともに少しずつ排出もされてしまう厄介な栄養素です。
また、インスタントヌードルやスナック菓子に含まれているリンを摂取してしまうと、カルシウムとリンは腸内で結びついてしまい、リン酸カルシウムとなってってカルシウムを吸収されることなく排出されてしまいます。出来るだけ成長期にある子供たちにはインスタントヌードルやスナック菓子は控えるようにするとよいでしょう。おすすめお菓子はこちら。
ビタミンB1
レバーに大豆、豚肉やうなぎ等に多く含まれるビタミンB1。ビタミンB1不足になると、夏バテになりやすくなり疲れが抜けない症状や、肝臓や腎臓の機能の低下の恐れがあるからです。ビタミンは抵抗力を高める役目もあり、運動量の多いお子さんを持つ方には特にこれからの時期、特に気をつけてあげてくださいね。
普段の食事に肉や魚を加えるように心がけ、インスタント麺やファーストフードの取りすぎは注意が必要です。おすすめのお菓子はこちら。
鉄分
海藻類や貝類そしてほうれん草などの色の濃い野菜に多く含まれる鉄分。鉄分が不足してしまうと、集中力が散漫になったり疲れやすくなります。また、貧血にもなりやすくなるので気をつけてあげましょう。鉄分を効率よく吸収するためにはビタミンCも一緒に摂取すると良いですよ。
「疲れた~!」「眠すぎて起きられない!」「集中できない!」こんな症状には注意が必要です。おすすめお菓子はこちら。
まとめ
大人が食べても美味しいと思える、安心で腹持ちが良いおやつ5選!
- ジャガイモもしくはサツマイモで作る ”きな粉餅” もどき
- リンゴで作るクッキーもどき
- カルシウムや食物繊維たっぷりスムージー
- スムージーを応用した手作りアイスキャンディー
- バナナチョコ風スフレケーキ
おすすめおやつの宅配サービスはsnaqme。手作りばかりも大変なので、作り置きをしてみたり配達サービスをまには利用してみましょう。
成長期の子供に欠乏しやすい栄養素トップ3!
- カルシウム(骨や歯を丈夫にしてくれる栄養素)
- ビタミンB1 (夏バテ防止や疲れ予防に必要な栄養素)
- 鉄分(貧血、疲れ防止に必要な栄養素)
私たちは子供たちに少しでも栄養があって、年齢に合わせたおやつを考えるものですよね。大人が食べて美味しいと思わなければ、子供も食べる気にはならないと思います。だからといって、味の濃いものや甘かったりしょっぱかったりする物を与え続けると、健康に差し支えます。
何でもほどほどに、時間があれば子供たちと手作りおやつ作りはいかがですか?でも、無理は禁物!便利な宅配サービスも考慮しながら、安全で美味しい毎日を送れたらいいですよね。