いつからあげる?柿を使った離乳食おすすめレシピ5選!

秋の果物の一つであるは、甘くて栄養も豊富で離乳食にピッタリです。

生のままでも食べられますが加熱すると甘みが増し、赤ちゃんも食べやすくなります。

そんな柿の離乳食レシピを今回は紹介します。

 

Sponsored Link

柿の離乳食はいつから食べさせていい?

ワタル
僕は柿が好きなんだけど、なんか子どもが食べるイメージがあんまりなくってさ

ブドウに梨、りんごとか秋の果物って人気のあるものがいっぱいあるから、柿を使った離乳食ってなんかびっくりだよ。

ハルカ(妻)
もちろん他の果物も使うけど柿もすごいんだよ。

「柿が赤くなれば医者は青くなる」ってことわざがあるくらい栄養も豊富だし、甘くて赤ちゃんにも食べやすいのよ。

ワタル
そうなんだ。じゃあ食べやすそうだし離乳食初期からでも食べさせられるの?
ハルカ(妻)
一応初期からでもあげられるけど、渋みを嫌がる子もいるから、中期から離乳食に取り入れられることが多いみたいよ。うちも中期(7〜8カ月)くらいから柿を取り入れたのよ。

 

栄養豊富な柿は離乳食にうってつけですが、離乳食初期の頃に与えると、特有の渋みを嫌がって食べない子もいます。

なので離乳食に慣れ始めた離乳食中期(7〜8カ月)から与えるといいでしょう。

アレルギーも発症しにくいですが全く可能性がないわけではありません。初めて与えるときはしっかり加熱して小さじ一杯からスタートするといいですね

初めて柿を赤ちゃんに与えるときのポイント

  • アレルギー対策として加熱したものを与える
  • 渋味がないか味見する
  • まずは少量(小さじ1杯)から食べさせてみる
  • アレルギーが出ていないか最低でも2〜3時間確認する
  • アレルギーが出た場合を考慮して病院へ連れて行ける平日の午前中に行う

 

Sponsored Link

柿を使ったおすすめ離乳食5選

おすすめ1(離乳食中期)

【離乳食 中期】柿 電子レンジ使用

引用:cookpad.com

材料

  • 柿……大サイズ1/2個

詳しい作り方はこちらをクリック

ワタル
これは初めて食べさせるためのレシピだね!
ハルカ(妻)
正解!作ったら保存もできるし便利なのよ。渋い可能性があるから味見はしっかりしてからあげるのよ。

 

おすすめ2(離乳食中期)

ほんのり甘い柿入りパン粥 離乳食中期

引用:cookpad.com

材料

  • 食パン(8枚切り)……1/2枚
  • 牛乳……80グラム
  • ……1/4個

詳しい作り方はこちらをクリック

ワタル
これ美味しそう!絶対に美味しいやつだ!今度この離乳食つくってよ!
ハルカ(妻)
なんでパパに離乳食を作るのよ。。。

 

おすすめ3(離乳食中期)

離乳食中期~秋の味覚☆柿の白和え

引用:cookpad.com

材料

  • 豆腐(絹でも木綿でも)……20~30g
  • 柿……1/8~1/4個

詳しい作り方はこちらをクリック

ワタル
豆腐と柿で栄養もばっちりだね。
ハルカ(妻)
うちの子たちも喜んで食べてたわよー。

 

おすすめ4(離乳食後期)

離乳食後期~柿のヨーグルト和え

引用:cookpad.com

材料(一回分)

  • ヨーグルト
  • きな粉

詳しい作り方はこちらをクリック

ワタル
離乳食後期になるとさらに美味しそうに見えて困る。
ハルカ(妻)
(この人、いつも食べることをばっかり考えてるのね。。)

 

おすすめ5(離乳食後期)

離乳食後期パクパク柿とチーズのおやつ覚書

引用:cookpad.com

材料

  • 柿……1個
  • プロセスチーズ……4個ほど
  • 餃子の皮

詳しい作り方はこちらをクリック

 

ワタル
これはおやつに良さそうだね!離乳食が終わっても子どもが喜んでくれそう。
ハルカ(妻)
じゃあ今度の休みに作ってあげたら?パパが作ってくれたら私も嬉しいし、子供たちも喜ぶと思うわよ。
ワタル
最近、仕事で平日は遊べてないもんね。よしっ!作ってみよう!
ハルカ(妻)
(よっしゃ)じゃあお買い物もってなると大変だろうから、宅配サービスで柿の取り扱いがあるか調べておくね。

 

子どもが小さいと買い物に行くのも大変です。そんな時は食材宅配サービスが便利ですよ。詳しくは下記の記事をご覧ください。

食品・食材宅配サービスおすすめは?安さ目線で比較、3選を紹介!

2019年1月29日

 

柿の基礎知識

柿の栄養素

ワタル
柿は栄養が豊富って話だけど、どんな栄養素が入ってるの?
ハルカ(妻)
代表的なものはビタミンCかな。1つ食べるだけで1日に必要な量を摂取できるといわれてるの。他にも色んな栄養があるからまとめておくね。
柿に含まれている主な栄養素と効能

  • ビタミンC
  • βカロテン
  • カリウム
  • タンニン etc

上記の栄養素を含む柿は、高血圧の予防疲労回復かぜの予防ガン予防老化防止美白などの効果があるといわれています。

ワタル
老化防止効果もあるんだー。柿好きでよかった。
ハルカ(妻)
柿をいっぱい食べてるからパパは子供っぽいのかもね。
ワタル
え……。

渋味の原因はタンニン

柿の渋味の原因をご存知ですか。上でもご紹介したタンニンという成分が原因で、ポリフェノールの一種です。

ハルカ(妻)
パパはポリフェノールって何か知ってる?
ワタル
もちろん知ってるよ!あれでしょ。赤ワインとか緑茶とかに入ってて体にいいやつでしょ。
ハルカ(妻)
ざっくりとしか知らないわけね。。。ポリフェノールは植物由来の成分で抗酸化作用があるの。赤ワイン緑茶にも柿と同じタンニンがはいっているのよ。

ポリフェノールとは

 ポリフェノールは、ほとんどの植物に存在する苦味や色素の成分で、自然界に5,000種類以上あると言われています。ポリフェノールは抗酸化作用が強く、活性酸素などの有害物質を無害な物質に変える作用があり、動脈硬化など生活習慣病の予防に役立ちます。

 ポリフェノールは抗酸化作用のあるビタミンCやビタミンEと同様に強い抗酸化作用があります。また、ポリフェノールの種類により、独自の機能があります。水に溶けやすい性質があるので、比較的短時間で作用しますが、長期間効果は持続しないので、毎日こまめに摂取します。

引用:健康長寿ネット

ワタル
なるほどー。赤ワインや緑茶の渋みがポリフェノールなんだ。柿も渋みがあるからたくさん入ってるんだね。
ハルカ(妻)
柿に含まれているタンニンはすごく多いのよ。ワインの20倍、緑茶の70倍なんて言われてるわ。
ワタル
そんなに入ってるんだ。これからたくさん食べなきゃ。
ハルカ(妻)
たしかに体にいいけど、一度にたくさん食べるのはダメよ。

タンニンは鉄と結びつくから、鉄分の吸収が阻害されて貧血になったりするんだから。あとお腹を下しているときは便を硬くしてくれる効果があるけど、食べ過ぎると便秘になっちゃう可能性もあるからね。

ワタル
そうなんだ。じゃあ便秘や貧血ぎみの人は注意が必要なんだね。

柿は体にいい成分もありますが食べ過ぎると逆効果になることがあります。注意しましょう。

渋抜きした柿にはタンニンが入ってない?

柿に含まれるタンニンは水溶性(水に溶ける性質)で、唾液に溶けることで渋味を感じます。

ワタル
じゃあ、干し柿とか渋抜きした柿ってタンニンがなくなってるっていうこと?栄養がなくなってるんじゃないの?
ハルカ(妻)
そう思うでしょ。でも違うの。

水溶性のタンニンを不溶性に変えたものが、渋抜きした柿なんだって。だからタンニン自体は柿にたっぷり残っているのよ。

渋『抜き』」っていうけど、実際は、干したり、柿のヘタにアルコールをちょっとつけたりして、「渋みを『感じにくくさせている』」ってことなのよね。

ワタル
へー、ってことは、離乳食にあげるのは、渋抜きした柿でも甘柿でもどっちでもいいんだね。
ハルカ(妻)
うーん、離乳食に使うのは甘柿が無難ね。っていうのは、渋抜きしたものは加熱することで渋戻りがあるかもしれないの。

甘柿でも渋戻りする可能性はあるんだけど、渋抜きした柿ほどじゃないみたい。だから完熟した甘柿でつくって、渋味が出てないか味見してから赤ちゃんに食べさせるのがいいわね。

主な甘柿の種類

  • 富有(ふゆう)
  • 早生次郎(わせじろう)
  • 松本早生富有(まつもとわせふゆう)
  • 太秋(たいしゅう)

 

離乳食で柿を使用する時は、渋みが出ていないか確認するようにしましょう。

 

まとめ

  • 柿を食べさせるのは離乳食中期(7〜8カ月)がベター
  • 加熱調理すると渋味が出る場合があるので味見してから赤ちゃんにあげよう
  • 食べさせて、異変があった場合はすぐに病院を受診しましょう。

柿は渋みがあるので調理に手間がかかりますが、甘くて栄養も豊富で離乳食に向いている食材です。

旬の時期にはぜひ使ってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です