子供ができる前は、どのお店のメニューにもあるウーロン茶をあなたもよく飲んでいたのではないでしょうか。でも妊娠をして授乳が始まると飲み物ひとつとっても口にしていいのか心配になりますよね。
健康にいいと言われるウーロン茶、もちろん授乳中に飲んでもいいのですが、飲みすぎは体によくないんです。
ウーロン茶を授乳中に飲むなら、どれくらいが適量で母乳や赤ちゃんにはどんな影響があるのか、いいことも悪いことも含めてご紹介していきます。
——–
——–
Sponsored Link
授乳中にウーロン茶を飲んでもいい?
わたしは妊娠前からあまりウーロン茶を飲まなかったから、ノーマークだったわ。
授乳中に久しぶりの外食に出掛けたママが飲んでいいのかどうか迷わないように、早速教えてちょうだい。
授乳中の緑茶、紅茶に関する記事はこちらです。
では、早速ですが一番気になるのが授乳中に飲んでもいいのかどうか、ですよね。結論からいうと、ウーロン茶も授乳中に飲んで大丈夫です。
授乳中に気になるカフェインだけではなくて、体になくてはならないマンガンなどのミネラルや発育ビタミンと呼ばれるビタミンb2など、その他にもたくさんの栄養が含まれています。
特に注目 ウーロン茶ポリフェノール
ウーロン茶に含まれる成分として特徴的なのがウーロン茶ポリフェノールです。
実は緑茶や紅茶と同じ茶葉からつくられるウーロン茶。緑茶と紅茶が同じ茶葉からつくられているとは聞いたことがあったのですが、まさかウーロン茶もそうだったなんて、びっくりしちゃいました。
同じ原材料でも色や味、香りが違うのは、茶葉の発酵具合が違うからなんです。
- 緑茶→発酵させない
- ウーロン茶→発酵を途中で止める
- 紅茶→完全に発酵させる
緑茶にカテキンが含まれているのはあなたも聞いたことがあると思います。茶葉が発酵するとカテキンがたくさん結び付いて、ポリフェノールに変わるんです。
ウーロン茶は茶葉の発酵を途中で止めるので、紅茶とは違う特有のウーロン茶ポリフェノールができます。
すべてのカテキンがポリフェノールに変わるわけではないので、ウーロン茶にはカテキンもポリフェノールも両方含まれています。
カテキンは脂肪の燃焼をしてくれるのですが、ウーロン茶ポリフェノールは脂肪の吸収を抑えてくれます。
健康茶としても知られているなウーロン茶ですが、カフェインも含まれているので、好きなだけ飲んでいい、とはいきません。次はどの位飲んでいいか、ご紹介しますね。
ウーロン茶はどの位飲んでいい?
緑茶や紅茶にカフェインが含まれているように、ウーロン茶にもカフェインが含まれています。
母乳の分泌も押さえてしまうことがあるから、摂りすぎには気を付けたいわね。
カフェインの影響は個人差が大きいとされていますが、妊娠、授乳中の女性に対して具体的な摂取量を示しているカナダでは1日に300mgまで、イギリスでは、さらに厳しい200mgまでに制限するように言われています。
ウーロン茶100mlには約20mgのカフェインが含まれています。単純計算で、イギリスの基準で考えるとすると、一日に1Lまで、500mlのペットボトルなら2本となるのですが・・・
ウーロン茶の適量は一日に600~800mlと言われています。飲食店で飲む氷なしソフトドリンクの標準量は200mlなので、約3~4杯までとなります。授乳中はさらに大事をとって、2~3杯くらいにしておいた方がよいでしょう。
ウーロン茶の適量が600~800mlといわれている明確な理由を突き止めることができなかったのですが、どうやら摂りすぎるとカフェインによる影響の他にも、体にいくつか悪影響を与えることが関係しているのです。
Sponsored Link
ウーロン茶が与える母乳や赤ちゃんへの影響3つ
ウーロン茶ポリフェノールの代表的な効果はご紹介しましたが、ここでは他の栄養素も含めて母乳や赤ちゃんへの影響についてご紹介していきます。
鉄分の吸収を阻害してしまう
ポリフェノールに変わるとお話ししたカテキンは別名、タンニンと呼ばれています。タンニンは鉄分の吸収を阻害する作用があるので、飲みすぎ注意に繋がっていきます。
女性は鉄分不足になりやすいですが、母乳は血液からつくられるので、授乳中はさらに不足しやすいので、気を付けたいですね。
飲みすぎると下痢になる
脂肪の吸収を抑えるうれしい効果があるウーロン茶ポリフェノールですが、摂りすぎると下痢になることがあります。
下痢によって出てしまった栄養を補おうとして便秘になったり、脂肪がつきやすくなるなど、逆効果になってしまうこともあります。腹痛などが気になって赤ちゃんの世話にも影響が出てしまいますよね。
適量を守れば大丈夫ですが、日頃からお腹をこわしやすい人は飲む量をより少なくした方が安心です。
また、脂肪を分解する力が胃の壁に傷をつけて胃痛を引き起こしてしまうこともあるので、飲みすぎにはやはり注意が必要です。
黒烏龍茶は脂肪の吸収を抑える力が科学的にも認められ、特定保健食品(トクホ)に指定されています。ただ、通常のウーロン茶よりも効果が強いので、授乳中には飲まない方がいいかもしれません。サントリーでも授乳中のトクホの食品の摂取に関する質問にこのように答えています。
Q,特定保健用食品(トクホ)の飲料を妊娠中や授乳中に飲んでもいいですか?
A,妊産婦・授乳婦向けに開発した飲料ではないため、ご心配な場合は念のため、医師へご相談願います。
引用:SUNTORY
疲れを軽減してくれる
摂りすぎに気を付けたいウーロン茶ポリフェノールですが、体内にある活性酸素を取り除くSOD酵素の働きを助けてくれます。
授乳中は睡眠不足になったり、育児疲れなどでストレスが溜まりやすいですよね。そうすると、活性酸素が異常に発生してしまいます。
この活性酸素は疲労の回復を邪魔してしまうんです。活性酸素を取り除いてくれるのがSOD酵素。そしてこのSOD酵素の働きをウーロン茶ポリフェノールが助けてくれます。
じゃあ最後に、授乳中におすすめなウーロン茶の飲み方を紹介しようかな。
授乳中におすすめのウーロン茶の飲み方
ウーロン茶にはいいところも、注意しなければいけないこともあることがわかりました。結局のところ、どんな風に飲むのが一番いいの?と思ったあなた。おすすめの飲み方を2つご紹介しますね。
脂っこい食べ物を食べるときに飲む
ウーロン茶の一番の効果はやはり脂肪の吸収を抑えること。
例えば焼き肉店に行って、お酒が飲めないとなるとさっぱりスッキリしたウーロン茶を頼みたくなるのではないでしょうか。
脂質の多い食べ物は体質によって母乳がつまりやすく、味が変わって赤ちゃんが母乳を飲まなくなることもあるので、授乳中に焼き肉をがっつり食べることはなかなかないと思いますが、たまには食べたくなりますよね。
そんなときに脂肪の吸収を抑えてくれるウーロン茶の効果はうれしいですよね。脂肪を体の外に出す働きもあるんですよ。
そして脂っこい食べ物の例に焼き肉を出したのには、もうひとつ理由があります。
ウーロン茶に含まれるタンニンには鉄分の吸収を阻害する作用があるとお伝えしました。この鉄分には肉や魚などの動物性の物に含まれるヘム鉄と野菜など植物性の物に含まれる非ヘム鉄があるのですが、ヘム鉄の場合、タンニンと一緒に摂取しても吸収されるんです。
ウーロン茶の力をかりるとおいしく頂けるのね!
授乳中に焼き肉を食べてもいいの?と思った方はこちらの記事を参考にしてみてください。
朝一杯の温かいウーロン茶
ウーロン茶は紅茶や緑茶に比べて、代謝をアップしてくれると言われています。また、疲れを軽減してくれるとご紹介しましたが、授乳中の疲れのひとつに、肩や首回りのコリや腰痛など、体の疲れがありますよね。
授乳姿勢が安定するまでは、前屈(まえかが)みになりすぎて首回りがカチカチになったり、赤ちゃんが大きくなってくると、抱きかかえるのも重くて大変です。
温かいウーロン茶は血流をよくしてくれるので、体がほぐれやすくなります。また、冷たいウーロン茶よりも香りが際立つのでリラックス効果もあります。
授乳中は大変なことも多いですが、朝一杯の温かいウーロン茶で前夜の疲れを癒して、一日を笑顔でスタートしたいですね。
- ペットボトルのウーロン茶をコップに移す
- レンジで温める
- ホットウーロンの出来上がり!
より香りを楽しみたい方はティーバックのウーロン茶はいかがでしょうか。安心安全にこだわった国産ウーロン茶もあるんですよ。
——–
全国宅配もできるウェルネスダイニングはこちら↓から!
——–
まとめ
- ウーロン茶は授乳中に飲んで大丈夫。でも飲みすぎは体によくない
- ウーロン茶ポリフェノールというウーロン茶特有の成分の働きが大きい
- 授乳中にウーロン茶を飲んでいい量は一日にグラスで2~3杯くらい
- ウーロン茶を飲むと疲労回復にもつながる
- 焼き肉など脂っぽい食事のときに飲むと脂肪の吸収を抑えられるのでおすすめ
- 朝一杯のホットウーロンで代謝アップ&リラックス
身近なお茶のひとつになっているウーロン茶は健康にいいイメージがありましたが、飲みすぎると下痢になるなど量には気を付けなければいけないことがわかりました。
いつも飲むお茶は麦茶などカフェインの含まれない飲み物にして、いつもより脂っぽいものを食べるときや疲れが抜けきらない朝など、上手に飲むと授乳中にうれしい効果が実感できそうですね。
授乳中は大変なことも多いですが、たまの外食のときはいつも我慢している味の濃い料理と一緒にウーロン茶を頼んでみてください。楽しく食べてストレス発散しちゃいましょう!
全国宅配もできるウェルネスダイニングは、こちら↓から。
たまにはこういうのにも頼って、上手に育児していきましょう!
手を抜きたい時もある、でも食事には最低限こだわりたい、あなた向けです。
レンジでチンですぐ食べられる宅配食の他に、15分で作れるお料理キットもありますよ~。