保育園の持ち物に名前書かなきゃ!名前付けおすすめグッズと付け方のご紹介

ついに保育園生活が始まりました。保育園に入園すると、まずは持ち物に全部名前を書かなくてはいけません。

本当にあらゆるものに書かなくてはいけないのでサイズも大きいものから小さいものまでです。誰か手伝って〜と思いますよね。自分の可愛い子どものためだからママも力が入ります。

保育園は仕事を持っているママが多いから忙しい時間の合間に準備をしなくてはいけないから大変です。いろいろなグッズを利用することもできるので紹介しようと思います。

 

Sponsored Link

名前付けの方法

ワタル
保育園の持ち物の準備はできたかな?
ハルカ(妻)
全部に名前をつけないといけないから大変なのよ!でもなんで、こんなに持ち物全部に名前をかかないといけないの?
ワタル
失くした時や先生が誰のものかすぐにわかるためかな。それにある程度の年齢になったら、子どもが自分の持ち物を間違ないためかな。とにかく全部に名前付けるようにってお手紙に書いてあったよね!
ハルカ(妻)
そうだよね。じゃあ、しっかり書いてあげないとね
ワタル
かわいい娘のためだ!パパも手伝うよ!
ハルカ(妻)
ありがとう。じゃあ、お願いね!
祖母
あなたたちが幼稚園の時は、油性ペンで書くか、名前を印刷したシールか、靴下には刺繍をしたりだったわね。なんだか懐かしいわぁ
ワタル
今はもっと便利になってるんだよ
ハルカ(妻)
そんなに便利になってるの!?知りたい知りたい♪
ワタル
今は、こんな方法が主流なんだよ
名前付けの方法

  • 油性ペンで直接書く
  • ネームシール・ネームテープを貼る
  • ネームスタンプをおす
  • フロッキーネームをアイロンでつける
  • ネームワッペンをつける
  • 刺繍をする
  • テプラでシールを作る

ハルカ(妻)
フロッキーネームって初めて聞いたんだけど、どんなものなのかな?
ワタル
アイロンの熱で転写する名前のシールのことを言うんだよね。フロッキー加工っていうのが、ベルベットのような手触りの布生地に加工することなんだよね
ハルカ(妻)
へ〜そうなのね。いろんな持ち物があるけど、どうやってつければいいんだろう?

 

Sponsored Link

おすすめグッズ

ワタル
そう言われると思って、名前つけにおすすめなグッズを紹介するよ!

いろいろな商品が出ています。使い勝手や価格なども考えて、自分にあった方法で名前付けをしましょう。

ワタル
ただ名前を付けるだけでもいろいろあるんだよ
ハルカ(妻)
字に自信がないから、できればオーダーしてきれいな字で揃えたいな
ワタル
貼るだけだと簡単でいいけど…。そんなにいろんな種類を頼むの?
ハルカ(妻)
最低限で考えまーす
祖母
かわいいお孫ちゃんのために、私が買ってあげるから好きなの選んでいいわよ
ワタル
まじか!ありがとさん。よかったな、ママ
ハルカ(妻)
お母さん、いつもすみません…

ネームシール・ネームテープを貼る

ラミネート加工してあるものや布用もあります。オーダーして名前を印刷してもらったり、無地のシールに自分で油性ペンで書いたり、ネームスタンプをおすこともできます。食洗機や電子レンジもOKではがれにくくて、はがし跡もきれいです。布用のアイロンタイプも伸縮に強く洗濯もできます。

ネームテープには好きな長さに切れて、インクもにじみにくくアイロンで簡単につくものがあります。

お名前シール(防水・衣類用)

引用:楽天市場

  • セットでお得に購入することもできるようです。前もってオーダーしておいたほうが安心ですね。

ネームスタンプ

直接名前をつけたいものにスタンプしたり、シールやテープ洋服のタグなどにスタンプします。紙はもちろんお弁当箱のプラスチックや布製のバッグやレザーにもスタンプできます。

お名前スタンプ(おはじき・おむつOK)

引用:楽天市場

  • いろいろなサイズのスタンプが用意されている人気の商品です。細かいものからおむつまで対応できます。成長して小学校入学まで使えますね。

フロッキーネームをオーダーする

仕上がりは文字が盛り上がっていてぷっくりしています。靴下のような伸縮性のある布地にも貼り付きます。

引用:楽天市場

  • 色も9色の中から選べてかわいいです。

ネームワッペンをつける

名前の刺繍をオーダーするタイプと、油性ペンなどで記入するタイプがあります。ワッペンを縫い付ける方法と、アイロンで貼り付ける方法があります。

手さげバックに、きんちゃく袋に、スモックに

引用:楽天市場

  • 文字が刺繍されているのでかわいいですが、単価が高いです。消耗品ではない特別なものにつけたいです。
ワタル
どれもかわいいけど、名前つけるだけなのに結構お金かかるなぁ
ハルカ(妻)
あーこれもかわいい♪貼ればいいだけなんてラクでいいと思うんだけどね。確かに、そこが問題なのよ!
ワタル
そういえば、100均って何でもあるってママがいつも言ってるけど、見てみた?
ハルカ(妻)
シールとかテープとかはたぶんあったような気がするけど。今度探してみようかな!
ワタル
お願いします!(なるべく安くおさえたい…。)

100円均一グッズ

100円均一のセリア・ダイソーにも名前付けグッズがたくさんあります。ディズニーや動物のネームシールがあったり、アイロンで接着できるネームテープワッペンもあります。ただ枚数が少なかったりするのでどちらが得?と感じることがあります。ちょっとだけ欲しい時には便利です。

テプラ

いつでも好きな時に作れるテプラも便利です。アイロンラベルもあるそうです。参考まで!

ハルカ(妻)
これだけいろんな名前を付けるグッズがあれば、あっという間に終わっちゃうかもね♪
ワタル
ママ、まさかこれ全部買う気!?
ハルカ(妻)
よろしくおねがいします♡

 

名前の付け方

衣類

洋服の名前のつけ場所は、一番多いのが内側のタグの部分だと思います。油性ペンで直接書くか、ネームスタンプをおしてしまえばOK。黒いタグなどはアイロンタイプのネームテープを貼ってから記名すれば大丈夫です。

お下がりで下の子にも着せたいとか、ブランドものだから直接書きたくない…。できればネットで売りたいという場合もあります。そんな時には、タグにネームテープやマスキングテープを利用するといいそうです。スナップ付きのテープもあるそうです。

*保育園の服装についてはこちらを参考にしてください↓

保育園児の服装、NG服ってある?年齢別の注意点をご紹介

2019年4月7日

靴下

フロッキーネームがおすすめです。履き口ではなく足先や足裏が付けやすいです。お裁縫が上手な人は名前を刺繍してあげるのもいいです。

保育園の先生が見てすぐわかるような場所に書いたほうがいいという意見もありますが、最近は防犯上見える場所に名前があると不審者に声をかけられる危険があるので見えないところに書きたいですね。

スニーカーなどベロのある場合は、内側にネームシールやテープがいいでしょう。スリッポンは靴の後ろの輪っかになっているところに付けます。お下がりにすることを気にしない場合は、もちろん直接中敷に油性ペンで書いてもいいですね。

タオル

タオルの場合は、タグや名前が書くところがあればネームスタンプがいいでしょう。タオルにフロッキーネームでアイロン付けするのもいいです。

お布団カバー

大きいので100均で売っている白のゼッケンを、アイロンか縫い付けで付けるのが簡単。保育園によって指示があるようなので、従って作成してください。かわいくしたいとワッペンをプラスしてつけるママもいるようです。

*お昼寝布団についてはこちらで紹介していますのでご覧になってください↓

保育園のお昼寝布団のおすすめは?おさえておきたいポイント5つ

2019年4月7日

おむつ

毎日何枚ものおむつに名前が必要になるので油性ペンで書くより簡単なのは、ネームスタンプがおすすめです。一度にまとめて押しておけばすぐに用意ができます。

コップ・スプーン・歯ブラシ

頻繁に洗うコップや歯ブラシやスプーンなどは防水用のラミネート加工されたネームシールがかわいくておすすめです。プラスチックに使えるネームスタンプもOKです。

★一覧表を作ってみました★

ハルカ(妻)
これで、名前付けもバッチリだわ。パパ手伝ってくれてありがとう!
ワタル
ママもお疲れ様

 

まとめ

  • 名前を付けるものによって、適している素材のものを使いましょう。洋服にはネームテープにスタンプ。靴下やタオルにはフロッキーネーム。おむつにはネームスタンプ、プラスチックにはラミネート加工のネームシールなどがおすすめです。
  • オーダーのネームシールやネームテープやネームスタンプは届くまでに時間がかかる場合もあるので早めに頼みましょう。
  • 字の読めない子供にはマークを統一してあげるとわかりやすいようです。

誰のものかがわかるのが目的なので油性ペンで名前が書いてあれば問題ないのですが、洋服などは小さくなったら下の子にまわしたり、フリマアプリで売ったりするのに直接書きたくないママもいるのでそういう時は工夫が必要ですね。

洗濯したり時間がたって名前が薄くなったら書き直しや貼り直しが必要なのでメンテナンスも大切です。

かわいい我が子のためにママも頑張りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です