幼稚園、遠足のおやつ皆どうしてる?選び方のポイントをご紹介

幼稚園も決まって一安心、と思っていたら、いろんな行事が始まりますね。

子どもたちも楽しみにしている、遠足もそのひとつですよね。そして、遠足といえばおやつは大事ですね。

幼稚園では遠足に持っていくおやつについても、いろいろあるみたいですね。そこで今回は、遠足に持っていくおやつについてをご紹介しますね。

 

Sponsored Link

幼稚園遠足のおやつはどうすればいいの?

ナツミ
ねぇねぇ、娘ちゃんが遠足で持ってくおやつ、もう買ってきた?
ハルカ(妻)
まだなんだよね。何買えばいいのか迷ってるとこ!ナツミさんは?
ナツミ
私も迷ってて…。
一緒に買いに行かない?
ハルカ(妻)
いいよ〜♪どんなのがいいか下調べしてから行こう。

そもそも、幼稚園によっては遠足におやつを持ってこさせないところや幼稚園側で用意してくれる場合もあるので幼稚園のルールは最初に確認しておきましょう

よくある幼稚園のルールをご紹介しますね。

ルール
  • 食べきれる量を持っていく。
  • 金額の指定はなく常識の範囲内で持っていく。
  • ひとり1個まで。
  • お友達とのおやつ交換禁止。
  • 幼稚園がおやつを用意する。
  • チョコ禁止。
  • 飴禁止。
  • ガム禁止。

などなど。結構、幼稚園でいろんなルールがあるので事前に把握(はあく)して、そのルール内でおやつを決めて持っていきましょう

そして、幼稚園遠足のおやつはお友達と交友関係を広げるためにも大事なんですよ。

例えば、おやつ交換禁止な幼稚園がある一方で、おやつ交換OKなところもあります。おやつ交換がお友達と仲良くなるきっかけになるからです。

ナツミ
子どもがそんなことまでするの?
ハルカ(妻)
びっくりだよね。でも、普段は仲良くしていない子とも仲良くなるチャンスではあるよね。

おやつ交換

遠足でのおやつ交換自体知らないママも多いですよね。おやつ交換をするのも仲良しさんとだけならいいですが、クラスのみんなと交換する場合が多いんですよね。

そのため、おやつは交換する分も持っていかないといけませんね。

ナツミ
みんなの分てどのくらいだろう?
ハルカ(妻)
子どものクラスの人数分と余分に何個かだから、20〜30個はあるといいのかな。

もし足りないなんてことになったら、交換できない子も出てきますからね。もらうだけというのは、ちょっと気が引けますよね。なので、ファミリーパックや大袋になっているものを持っていくと安心ですよ。

そして、おやつ交換には注意しなければいけないことがあります

注意点
  • 個包装になっているものを持っていく。
  • アレルギー持ちの子がいないか確認しておく。
  • 自分の子ども用と交換用を分けておく。

クラスの子みんなと交換すると、かなりの量になりますよね。きっとすぐには食べられないので、持ちかえれるように個包装のお菓子がいいですね。

ナツミ
すぐに食べない時は、個包装になってたほうがありがたいね。
ハルカ(妻)
そうそう。お家に持ち帰って、遠足の思い出に浸(ひた)りながら食べるのもいいよね。

アレルギー持ちの子がいないか事前に先生には確認する必要があります。アレルギー持ちの子に食べられないお菓子をあげるのは、かわいそうですよね。なので、何人かいたらその子たちも食べられるお菓子か、個別に違うものを用意してあげましょう。

アレルギー持ちの子が多くなってきたせいか、おやつ交換を禁止にしている幼稚園もあるんですよね。

ナツミ
じゃあ、何種類か持ってかなきゃいけないのかな?
ハルカ(妻)
何種類も持ってくのも大変だよね。だから、みんなが食べられそうなおやつをもってくといいよね。

気をつけないといけないのは、みんなに配りすぎて自分の子どもが食べる分がないことです。きっと交換してお菓子はたくさんありますが、子どもとしたら自分が買ったお菓子なので食べたいはずです。

交換する前に子どもの分はきちんと分けておいてあげましょう

ハルカ(妻)
友達のママ友に聞いたんだけど、子どもに小さめの手さげバッグを2つ持たせてあげるといいって言ってたんだよね。
ナツミ
…。

なんで??

ハルカ(妻)
1つには自分があげるお菓子を入れてもう1つにはもらったお菓子を入れるようにするとわかりやすくていいよって言ってたの。
ナツミ
なるほどね。分けておいてあげないと、全部まぜちゃうもんね。
ハルカ(妻)
100均とかで売ってる、折りたたみもできる袋だと持ってくのにもかさばらないですむわよ。
ナツミ
じゃあついでに買っておこうかな。ところでおやつは交換もしなきゃいけないかもしれないし、どんなおやつを選べばいいのかな?

 

Sponsored Link

おやつを選ぶときのポイント5つ

ポイント①手が汚れない

食べるときに手を汚さないで食べられるおやつを選ぶと、いろいろと楽ですね。食べるたびに、おしぼりやウェットティシュで拭いたりすると意外と手間がかかります。

ハルカ(妻)
ママもいろんなことを気にしなきゃいけないから、少しでも手間がかからないのはありがたいよね。

ポイント②手軽に食べられる

包装紙に包まれていると、食べるだけで手間取りますよね。なので、なるべく簡素な包みや開けやすいおやつがいいですね。

ナツミ
うちの子、お菓子を開けるときいつも飛び散らかしてるから、開けやすいと助かるなぁ。

ポイント③こぼれない

パイ生地など食べるときにボロボロとこぼしてしまいますよね。子どもでもこぼさずきれいに食べられるのがいいですね。

ハルカ(妻)
お家でならこぼしてもいいけど、外で食べるときはちょっとお行儀悪いわね。

ポイント④みんなに配れる

お友達に配れる個包装が喜ばれますね。個包装になっていないと、配れたとしてもその場で食べなきゃいけないので、子どもの負担になりますね。

ナツミ
まだ小さい子どもたちだから、食べられる量もそんなにないもんね。

ポイント⑤かさばらない

交換して持ち帰るものを見越して小さめなおやつがいいですね。お友達みんなと交換してたら、1つは小さくてもたくさん集まれば、なかなかの量になりますからね。

ナツミ
このポイントに添って買えば間違いないね!でも、逆にどんなお菓子がダメとかあるの?
ハルカ(妻)
やっぱり、幼稚園のおやつには向かないお菓子もあるよね。

遠足にはNGおやつ

NGおやつ
  1. チョコレート
  2. ハイチュウ・キャラメル
  3. おせんべい・クッキー
  4. 棒付きキャンディ
  5. 飴・ガム
  6. 高級お菓子
  7. 手作りお菓子

①チョコレート

➝ポケットに入れたまま溶けてしまい汚れちゃうこともありますよね。

②ハイチュウ・キャラメル

➝歯につきやすく、食べにくいですね。

③おせんべい・クッキー

➝割れて粉々になると食べにくいですよね。

④棒付きキャンディ

➝くわえたまま走ったりしたら危ないですよね。

⑤飴・ガム

ってのどに詰まらせてしまうこともありますよね。

⑥高級お菓子

➝もらうほうが気を使いますよね。

⑦手作りお菓子

➝あまり知らない子のママが作ったというのも食べづらいですよね。

ナツミ
持っていかないほうがいいおやつも結構あるんだね。
ハルカ(妻)
ほんとに。子どもが食べたいおやつと交換用のおやつと分けて選んで持っていったほうがいいかもね。
ナツミ
でもこんなこと言われると何を持っていけばいいか選べないよ〜。(泣)

 

おすすめおやつ3選

ハルカ(妻)
そう言われると思ってママに人気のおやつを集めてみたよ♪

①ラムネ

型くずれしそうですが、個包装になってるラムネは結構かたくなっています。キャンディ包みになっているから子どもでも開けやすいですね。

ハルカ(妻)
サッと口に入れられるし、すぐ溶けるから食べやすくていいよね。
ナツミ
包み紙もカラフルで見た目もかわいいね。

②マシュマロ

中にチョコやゼリーが入っているほうが子どもには好評ですよ。サイズも小さめなのでかさばらないし個包装なので持ち帰りやすいですね。

ハルカ(妻)
食べるときに手も汚れないし、やわらかいから子どもでも食べやすいしね。
ナツミ
中身が選べると、おやつを食べるまでの時間も楽しめそうだね♪

③ゼリー

一口のカップに入ったゼリーもいいですが、これだと食べたあとのゴミもかさばらないので喜ばれますよね。安全なクラッシュタイプです。

ハルカ(妻)
ゼリーを凍らせて持っていくと、お昼ごろに溶けてちょうど食べごろになるんだよね。
ナツミ
お弁当と一緒に持っていけば、保冷剤の代わりにもなるね。

他にも、果汁グミ、カントリーマァム、ハッピーターンなどが人気ですね。

ただ、カントリーマァムとハッピーターンは割れやすいのと果汁グミは固いので飲み込みにくいということで賛否がわかれみたいです。できればもっていかないほうが無難ですよね。

ナツミ
私が小さい頃は、あんず棒が好きでね〜。凍らしておやつに持って行ったんだよね♪
ハルカ(妻)
なかなか渋い子どもだったのね。(笑)とにかく、おやつは食べやすくてかさばらないのが人気みたいだね。
ナツミ
よしっ、これから買いに行こう♪
ハルカ(妻)
ついでに、遠足のお弁当のおかずのことも考えなきゃね。
ナツミ
あっ、忘れてた!どうしよ〜。(汗)
ハルカ(妻)
そんなに焦ることもないわよ。それに、お弁当を作るときにも必要な新鮮な野菜を届けてくれるサービスもあるから、使ってみたらどうかな。

食品・食材宅配サービスおすすめは?安心野菜宅配を比較、3選を紹介!

2019年2月11日
ナツミ
助かった〜。

これで、幼稚園遠足の準備もバッチリだね!私が楽しみで眠れなくなりそうだよ〜♪♪

ハルカ(妻)
主役は子どもなんだからねっ!(呆)

 

まとめ

  • 最初に幼稚園のおやつルールを確認すること
  • おやつ交換がある幼稚園もある
  • おやつはかさばらないで食べやすいものがよい
  • NGおやつもあるので気をつける

 

幼稚園遠足に行くにも何かと準備が大変ですよね。でも、初めての遠足なんて楽しみですね。親としては、気をつかわなきゃいけないことだらけですけど、自分の子が楽しんでる姿をみるだけで満足ですよね。

どうしても遠足の雰囲気(ふんいき)がつかめない、ってときは、同じ幼稚園に兄弟が通ってるママに聞いちゃうのが早いですよ。いろいろと教えてくれるはずです。

でも、そこまでしなくても子どもと一緒になって楽しんじゃえばそれが一番だと思いますよ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です