4歳は幼稚園で年中さんの年齢です。集団生活の中でお友だちと関わりを持つようになり、助けあう気持ちや譲りあう気持ち、そして思いやりの気持ちを学び、子どもの世界が広がります。
日常の会話もスムーズにできるようになり、言葉の理解も深まります。また、いろいろなものに関心を持つようになります。箸を使って食事ができたり、洋服をひとりで着れたり、トイレもひとりでできるようになります。基本的な生活習慣ができるようになる頃です。
なんでも自分でやろうとする成長期の4歳児に読み聞かせしたい絵本を紹介します。
Sponsored Link
4歳児におすすめの絵本5選
こんとあき
くれよんのくろくん
からすのパンやさん
ぐるんぱのようちえん
かいじゅうたちのいるところ
4歳児の絵本の選び方
ルールやコミュニケーションを学べるもの
4歳児は幼稚園や保育園での友だちとの関わりの中で遊びのルールやトイレの後や食事の前に手を洗うなどといった日常生活や集団生活のルールを学びます。4歳児の絵本選びには、生活ルールを描いた絵本や友達とのコミュニケーションをとって遊ぶ様子などが描かれた絵本を選ぶといいでしょう。
想像力を膨らませられるもの
冒険の様子を描いた絵本で次の展開を想像したくなる絵本もおすすめです。次の展開がどうなるか想像させて、子どもがどんなことを考えているか聞いてみましょう。一緒に考えることで子どもの発想力や想像力を伸ばしていきます。
言葉を覚えたり、知識を身につけるたりするもの
まだわからない言葉や読めない字が絵本にもたくさんあります。たくさんの絵本を読み聞かせすることで単語の名前や言葉の意味、字が読めるようになります。知らない言葉を覚えることは4歳児にとってはワクワクするでしょう。
また、料理や食べ物の名前を覚えたり、お店やさんの絵本ではどんなものが売っているかを学べたりします。車や電車の名前や消防士さんなどの仕事の名前を描いた絵本もおすすめです。物の名前や職業の名前など知識を身につけます。
絵本を読み聞かせるメリット
絵本の読み聞かせは親子にとっても大切な時間です。日頃忙しいパパやママもこの時だけは子どもとゆっくりと向き合って親子のコミュニケーションをとってみましょう。一緒にお布団に入って読み聞かせたり、膝の上に乗せて読んであげたりするとスキンシップが増えて愛情表現も豊かになるでしょう。また子どもの心を安定させて優しい心の子どもに育つでしょう。
Sponsored Link
4歳児とは?
4歳の壁
急にかんしゃくを起こしたり泣いたり、反抗したと思ったら甘えてみたりします。心と体が成長していろいろなことがひとりでできるようになるのですが、自分の感情や気持ちをまだ上手にコントロールできない微妙な年齢です。
2~3歳児の嫌なことを嫌という時期とは違い、相手の気持ちを考えたり、受け入れようとしながらも、それができないことへの戸惑いを感じるのが4歳児です。子どもも不安や迷いを感じながら成長していると理解しましょう。
つい怒ってしまったり手伝ったりしてしまわないでぐっとこらえて見守るようにしましょう。
心の成長
自分や他人の気持ちを考えるようになります。自分だけでなく、お友だちにも気持ちがあることを理解して思いやりの心も育ってきます。
4歳児はごっこ遊びが大好きです。おままごとや戦隊ごっこ、幼稚園ごっこなど自分の役割を考えながら遊びます。
体の成長
運動も活発にできるようになり、ブランコをこいだり、ジャンプをしたり高いところに登ったりできるようになります。ハサミなども上手に使えるようになり手先が器用になってきます。
言葉の成長
日常会話も上達し、現在・過去・未来を表す言葉を使えるようになります。また「だって」などの理由をいうようにもなります。悪い言葉も使うようになりますが、過剰に反応すると面白がって繰り返し使うのであまり反応せずに聞きたくないと教えてあげるようにしましょう。
*友達の大切さを伝える絵本もどうぞ
親が心がけるポイント
お友だちとの関わり
お友だちと仲良く楽しく過ごせるように、集団生活のルールやマナーを守ることの大切さや協調性を学ばせましょう。お友だちとのケンカやトラブルも自分たちで解決するようにサポートしてあげるといいでしょう。
自立心や好奇心
いろいろなことに興味を持つようになり、なんでも自分でやろうとする4歳児の自立心を大事にしてあげましょう。子どもの「なぜ?」「どうして?」の質問にはできる限り答えてあげましょう。
ヒントを与える
自意識や自立心が芽生え始める4歳児はどんなことでも一人でやろうとし始めます。見守って、行き詰まったらヒントを出してあげて、自分で答えを導き出させるようにサポートしてあげましょう。
挑戦意欲を育てる
自分でやりたがることにはできるだけ手を出さずに見守ってあげましょう。手伝ってしまうことで子どもの伸びるチャンスの芽をつんでしまいます。頑張ってるねと応援してあげましょう。
学習に興味を示す環境作り
4歳の頃、文字や数に興味をもって取り組むかそうでないかは家庭環境が大きく影響してきます。絵本や図鑑を子どもが取り出しやすい場所に置いておいたり、親自身が何かを学んでいる姿を子どもに見せているかも大切です。
まとめ
- 4歳児に読み聞かせしたいおすすめの絵本5選
- こんとあき
- くれよんのくろくん
- からすのパンやさん
- ぐるんぱのようちえん
- かいじゅうたちのいるところ
- 絵本の選び方はルール・コミュニケーション・想像力・言葉・知識を学ぶものを選ぶ
- 絵本の読み聞かせは親子にとっても大切な時間
- 4歳は心や体がめざましく成長する時期
4歳になると会話も上手にできるようになり、お友だちとも仲良く遊べるようになります。心も体も一段と成長しますが、まだまだ自分の気持ちをコントロールできない年齢です。パパやママが上手にサポートしてあげたいですね。
日頃忙しいパパやママも絵本の読み聞かせをしてあげる時だけは子どもとゆっくりと向き合って親子のコミュニケーションをとることをおすすめします。絵本を通してたくさん会話をしてあげてください。
あっという間に子どもは大きくなってしまうので、一緒に過ごせる時間は本当に短いですよ。ぜひ大切にしてください。