チャイルドシート2歳になったらジュニアシート?リクライニング有りが良い?おさえたい事5つ

子供の乗っているチャイルドシートを、そろそろジュニアシートに切り替えたい、そのきっかけは様々ですよね。チャイルドシートじゃなんだか窮屈そう、2歳を過ぎた辺りからチャイルドシートに乗るのを嫌がるようになってきた、下の子にチャイルドシートを譲りたいから・・など。

ジュニアシートっていつから乗れるのでしょうか。 多少体が小さくても、シートベルトがあるから大丈夫? チャイルドシートのようにリクライニングできる? そんな悩みのあるママへ、今回はいつからジュニアシートに切り替えていいのかを、詳しくご紹介します。

子供の成長を待たずに早めに切り替えることで、思いもよらないトラブルも出てきます。切り替え時期を慎重に考えていただくためにも、是非最後までご覧ください。

 

Sponsored Link

チャイルドシートとジュニアシートの違い

  • 幼児用チャイルドシート:取り付けは、進行方向に向かって前向き。車のシートベルトは使わずに、ハーネスベルト(肩ベルト) の他に両腰と股下、5点のベルトで子供を支えるものが一般的です。
  • 学童用ジュニアシート:車のシートベルトを使って、子供を支えるシートです。

決定的に違うところは、チャイルドシートのベルトを使うのか、車のシートベルトを使うのかというところです。では、チャイルドシート(幼児期)とジュニアシート(学童用)、それぞれいつから使えるものなのでしょうか?

幼児期

首が据わり、自身で座れることが使いはじめの目安です。「前向きシート」として使用します。年齢の目安は1歳から4歳くらい。体重は9kgから18kg、身長は65cmから100cmです。

学童用

「座席を上げて背の高さを補う」、「腰ベルトの位置を子供のでんぶに合わせる」ことによって大人用の座席ベルトが使えるようにするものです。年齢の目安は4歳から10歳くらい。体重は15kgから36kg、身長は135cm以下です。

引用:神奈川県警察/チャイルドシートQ&A

ワタル
2歳からジュニアシートに座らせるのは、この目安からするとずいぶん早い気がするよね。

 

ジュニアシートへの切り替え 〜おさえておきたい事5つ

① 他のママの体験談やお店の人の意見を参考にする

車の買い替えの際に、チャイルドシートからジュニアシートへの切り替えを考えているママの相談がありました。

半年後に車の買い替えを予定しています。そのタイミングで、チャイルドシートをジュニアシートへ替えようかと思っているのですが、以下の選択肢で迷っております。

1.インパクトシールド付きジュニアシート(20000円前後)
2.インパクトシールド無しジュニアシート(10000円前後)
3.座面のみのジュニアシート(3000円前後)
4.現在のチャイルドシートを続行(アップリカのマシュマロターン・5点式ベルト)

半年後、子供は2歳3ヶ月になっています。身長は85センチくらい。体重は13~14キロくらいになっていると思います。さすがに、3の座面のみジュニアシートはまだ早すぎますよね。4ですが、現在のチャイルドシートは座面が高いため乗せるのがきつくなってきたことと、取り付けが大変なので他の人の車につけかえて出かけることができないこと、などの理由でできれば却下したいところです。

 引用:発言小町

この相談に対するママ達の意見
  • 子供の安全を考えるなら、ジュニアシートの使用可能年齢に達するまで切り替えは待った方が良い
  • 2歳になると、言うことを聞かなくなるから、ジュニアシートに切り替えたい気持ちもあるが、安全性は保証できない
  • 2歳10ヶ月で体重15キロほど、下の子が生まれたのをきっかけにジュニアシートにしたが、高さが合わなくて不安
  • 2歳過ぎからチャイルドシートの高さがキツそうだったが、3歳過ぎにジュニアシートに乗せた時に、これより早かったら危なかったと感じた
  • インパクトシールド付きのジュニアシートは、体格の良い子供(3歳で13キロ)には窮屈なようで、嫌がった
ワタル
ジュニアシートへ切り替えるきっかけは色々あるんだね。
ハルカ(妻)
うん、他のママの体験談を見るといいわよね。うちと同じくらいの子供がいる人の意見だと、本当に参考になるわ。自分一人で決断しないで、お店の人やママ友に相談してみてもいいかも。

② 子供(2歳児)の体型

子供によって成長の仕方は違いますから、2歳でも背が高かったり、4歳でも平均より小さかったりします。

引用:厚生労働省 子供の成長(身長と体重)

前述したとおり、チャイルドシートは身長100cmぐらいまでが目安となります。ジュニアシートはそれ以上になりますから、上の表でやはり4歳以降となりますね。2歳児だと90cm(男児)、たった10cmの差ですが、これはジュニアシートに座らせたときのシートベルトの位置に大きく関係します

子供をジュニアシートに座らせた時のシートベルトの位置

ジュニアシートになると、大人用のシートベルトで子供を支えます。その時、下のように肩ベルトガイドを通ったシートベルトが、子供の肩を通ります。子供の背が低ければ、シートベルトが首の近くを通ることになります。

衝突などの衝撃でベルトが締まった場合に、首を圧迫することになりますから、非常に危険です。

引用:Aprica エア ライド AB 取扱説明書

身長がジュニアシート使用の目安にとどいていなくても、チャイルドシートがきつくなったりして、座面の幅の広いジュニアシートに切り替えざるをえないことがあります。座面の幅はピッタリでもシートベルトの位置が合わない場合には、ベルトの位置を調節するグッズを使用するといいですよ。後ほどご紹介しますね。

③ 車への装着

ジュニアシートへ切り替え可能な3歳以降であれば、自分でジュニアシートへ座ることも可能かもしれません。ですが、まだ体が小さかったり一人で座ることが難しければ、抱っこをして乗せなければなりませんよね。こちらをご覧ください。

リーマンのロングフィットは座席が分厚かったので、車高の高い車だと子どもを乗せづらくやめました。

引用:価格.com

子供は座り心地一つで、乗るのを嫌がることがありますよね。2歳はちょうどイヤイヤ期の頃ですし、座面の厚みがある方が機嫌良く座ってくれそうです。ですが、車に装着したときに座面がどれだけ高くなるかも、考えておかなければなりません。

また、ママ友同士で車をシェアしてお出かけする機会もあると思います。その場合、ジュニアシートだとチャイルドシートより軽量なものが多く、装着の仕方によっては乗せ替えも楽なので早めに切り替えてしまいたい、と思うママもいらっしゃると思います。そこで、車へ装着方法のメリット・デメリットを見てみます。

シートベルト固定方式

  • メリット・・・値段が抑えられる、乗せ替える車がISOFIX対応車でも装着可能
  • デメリット・・一人では装着しづらい、一度装着するとつけ外しが面倒

ISOFIX(アイソフィクス)固定方式

  • メリット・・・装着が簡単で安全、車への乗せ替えが楽
  • デメリット・・値段が高くなる、重たいものもある、ISOFIX対応車であることが条件

ハルカ(妻)
こちらの記事では、実際にISOFIX固定方式での装着の仕方を動画で見ることができるわよ。大体の価格を知ることができるし、迷っているママのためにレンタル会社の紹介もされているから、参考にしてみてね。

ISOFIX対応チャイルドシートは安全&便利?デメリットは?おさえておきたい4つの事

2020年2月6日

④ リクライニング機能は有りがいいか?

子供が小さいうちは、チャイルドシートで寝てしまうこともありますよね。少しでも寝やすいように、座席は倒してあげたくなります。早めにジュニアシートに切り替えた場合は、やっぱりリクライニング機能があると助かります。

ジュニアシートもリクライニングが可能なものは多く、その方法は2通りあります。

ジュニアシートのリクライニングの仕方

  • 車に装着してからリクライニングできるもの(車に装着後でも角度調節は可能・リクライニングできない座席に装着した場合は不可能)
  • ジュニアシートのリクライニング角度を決めてから車に装着するもの(車に装着後はリクライニングできない

リクライニングの角度はどのくらいまでOK?

メーカーによっては、100° 以上のリクライニングが可能なものも中にはありますが、通常は15°くらいまでとなっています。フラットに近い状態までリクライニングができてしまうと、衝突時にシートベルトをすり抜けてしまう恐れがあるからです。

こちらの記事では、理想的なリクライニングの角度と、その理由を実験動画を交えて詳しく説明しています。また、寝てしまった子供の頭や首を支えるグッズも紹介しています。子供の首カックン、気になるママは是非ご覧ください。

チャイルドシート、赤ちゃんの首カックンが心配!防止法は?おさえておきたい5つの事

2020年2月19日

⑤ チャイルドシートとジュニアシート兼用のタイプ

子供の年齢を気にせずにジュニアシートへ切り替えられたらいいですよね。ベビーシートとチャイルドシートの兼用タイプがあるように、チャイルドシートとジュニアシートの兼用もあります。使用可能年齢は1歳〜11歳頃までと幅広く、ジュニアシートへの切り替えをしたい時簡単にできます。

どのジュニアシートを選ぶときもそうですが、特にこのタイプは長期間使用するため、デザインは飽きのこないものを選んだり、安全面でもしっかりしたものを選ぶといいですね。どんなものがあるか少しご紹介します。

アップリカ フォームフィット

独立行政法人自動車事故対策機構が行なっているチャイルドシートアセスメント(前面衝突試験と使用性評価試験による評価)で、最高評価がついています。

  • 1歳〜11歳まで使用可能
  • ジュニアシートへの切り替え時に不要になる5点式ベルト(両肩・腰回り・股下) はシートに収納
  • 腰回りをサポートするクッションの取り外しにより、座面の幅が44〜48cmと調整可能
  • ヘッドサポートは9段階に調節可能、身長が70〜145cmまでをカバー

価格は35,000円前後と高め、ISOFIX対応で装着は簡単ですが、重さが12.4kgで他の車への乗せ替えにはちょっと大変かもしれません。リクライニングは車のシートへ装着後でも調節可能で、子供が寝た時にシートを倒してあげられるのは、助かります。

日本育児 ハイバックブースターECⅡ Air

  • 1歳〜12歳まで使用可能
  • ジュニアシートへの切り替え時に不要になる5点式ベルト(両肩・腰回り・股下) はシートに収納
  • 座面の幅は46cm
  • ヘッドサポートは5段階に調節可能

価格は15,000円前後とお手頃で、重さも3.8kgと軽量です。車への装着はシートベルト式。装着後、リクライニングの調節はできません。付属のドリンクホルダーには飲み物はもちろん、おもちゃなどを入れておいてもいいかもしれませんね。

 

Sponsored Link

早めに切り替えることで起こるトラブル

チャイルドシートは5点式ベルト、ジュニアシートは車のシートベルトを使った3点式になります。ベルトが伸び縮みするので、子供が引っ張って遊んでいるうちに、思いもかけない危険な目にあう事があります。

「チャイルドシート固定機構(ALR)付きシートベルト」というのをご存知ですか?

ALR付シートベルトは、チャイルドシートを固定する際に、シートベルトを最後まで引き出し、任意の長さにベルトを巻き戻すとその位置でロックしゆるまなくなるシートベルトです。シートベルトを最後まで引き出した場合には、完全に巻き戻さないとベルトの引き出しができなくなります。

引用:三菱自動車 そうだったのか!意外と知らないクルマのの安全ガイド

ジュニアシートに乗った子供がシートベルトを引っ張っているうちに、このALRの機能が作動し、体が締め付けられてしまうことがあります。早めにジュニアシートに切り替えることで、ベルトの位置がきちんと合わない場合があります。本来なら肩を通るはずのベルトが首のすぐ近くを通ることで、首が圧迫される可能性もありますよね。

もし子供が乗っている時にALRの機能が作動した時は、まずはシートベルトを外します。体に巻きついてしまっている場合は、シートベルトを切ってください。このような危険な目に合わせないためにも、ジュニアシートへの切り替え時期はよく検討しましょう。

ワタル
子供がチャイルドシートにきちんと乗ることができていることが大切なんだね。
ハルカ(妻)
チャイルドシートの時期からきちんと乗るように教えておくと、ジュニアシートに切り替えた時にも助かるわよね。・・・そうは言っても、小さい頃や2歳のイヤイヤ期にそんなこと無理って悩んでいるママは多いわ。この記事が少しでも役に立つといいわね。

子供がチャイルドシートのシートベルトを外しちゃう!対処法はある?おさえておきたい5つの事

2020年2月13日

 

シートベルトの位置を調節するグッズ

ジュニアシートへ子供を座らせた時に、シートベルトが首にかかってしまっては、急ブレーキや衝突時に首が圧迫され、非常に危険です。下の2つの商品は、シートベルトを調節し、正しい位置に通すことができます。

  • シートベルトを装着する際に広い方から通し、真ん中のボタンで分けたベルトをバックルにとめます。シートベルトの角度を決めることで子供の首とベルトの間に隙間を作ることができます。
 
  • こちらは、肩と腰のベルトをストッパーで留めることで、首にかかるベルトの位置を下げることができます。このベルト本体の長さも調節可能です。

 

まとめ

  • ジュニアシートへの切り替え おさえておきたいこと 5つ
    1. 切り替えるきっかけや体験談など、口コミやお店の人の話を参考にする
    2. 2歳児の体の発達を知っておく
    3.  車への装着の仕方によって選ぶものが変わる
      • シートベルト固定方式
      • ISOFIX固定方式
    4. リクライニングの仕方
      • 座席につけてからできるものとそうでないもの
    5. チャイルドシート・ジュニアシート兼用タイプを選ぶのもアリ
  • 早めに切り替えることでおきるトラブル
    •  シートベルトを引っ張ることで、ベルトが巻き戻っておきる締め付け
    • 子供がシートベルトを抜け出したり外したりすること

 

いかがでしたか? チャイルドシートからジュニアシートへの切り替えは、子供の成長スピードやきちんと座っていられるかどうかで判断しなければなりません。子供が増えた場合には、上の子を比較的値段の安いジュニアシートへ切り替えてしまいたくなりますが、子供の安全を第一に考えて決めたいですね。

うちの娘は体格がしっかりしていたので、2歳にはもうチャイルドシートが窮屈そうでした。この頃は、ベルトのバックルを自分で外したりつけたがったり、自分でやりたいことだらけで「やってはいけない!」と教えるのに大変だったのを覚えています。

その後1年間は頑張ってもらって、ブースターシートに変えました。その頃には、シートベルトを外すこともありませんでした。諦めたのかもしれませんが・・・

シートベルトの位置はグッズなどで対策は可能です。あとは、子供がきちんと座っていられるようになれば、ジュニアシートに切り替えられますね。楽しく、安全なドライブができるといいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です