大人も一緒に泣いちゃう?読み聞かせしたい感動する絵本5選

子どもが生まれると涙もろくなったりするっていいませんか?子どもがいると、自分だけじゃ経験できないことをたくさんさせてくれますよね。その中に絵本の読みきかせがあります。

普段から絵本に触れる機会があれば別ですが、大人になるとその機会も少なくなってきます。子供が生まれてきて久しぶりに絵本を手にとるパパやママも多いかもしれませんね。そこで今回は、感動する絵本についてご紹介しますね。

絵本で感動するのは、子どもだけとは限りません。子どもに読みきかせをしながら、一緒に泣いてみるのもいいですね。

 

Sponsored Link

感動する絵本5選

ハルカ(妻)
はぁ~。
ワタル
溜息(ためいき)なんかついてどうしたの?
ハルカ(妻)
最近、娘たちに読む絵本がマンネリ気味なんだよね…。
ワタル
そうなの?
じゃあ、僕が感動する絵本を紹介するよ!

①やさしいライオン(やなせたかし)

作品紹介
アンパンマンの作者でもある、やなせたかし先生の絵本です。犬のおかあさんムクムクとライオンの息子ブルブルがおりなす物語です。軸になるのは、動物虐待や人間の自己満足ですが、そんな題材を温かみのある絵と言葉で伝えてくれています。母の愛情の深さがうかがえる一冊です。
ワタル
 内容は少しせつないストーリーだけど、親子愛に溢(あふ)れてるよね。人を助けると、自分も無傷ではいられない。そんな事をわかりやすく教えてくれる絵本だよ。
ハルカ(妻)
娘たちも、この絵ならすんなり受け入れてくれるかもね。

②いつでも会える(菊田まりこ)

作品紹介
犬のシロが大好きな飼い主のみきちゃんを突然亡くした時の心模様が描(えが)かれた物語です。小さくて健気なシロが計り知れない大きな悲しみを一生懸命に乗り越えようとする姿に胸を打たれます。涙せずにはいられない一冊です。
ワタル
子どもには死について考えるってまだ難しいけど、姿は見えなくなっても自分の中で大切に想っていればいつでも会えるんだってわからせてくれる絵本だね。
ハルカ(妻)
動物が主人公だから、子供たちも読みやすいかな。

③ちいさなあなたへ(作アリスン・マギー/訳なかがわちひろ)

作品紹介
親でいることの喜びや不安、苦しみ、そして子どもへの思い。あたたかみのある絵とシンプルな言葉で語られていて読んでいくうちに涙が滲(にじ)み出てきます。アメリカで発売されて人気を集めた絵本を翻訳してあります。母親、これから母になろうとしている女性、巣立とうとしている子どもがいる母親、それぞれの立場によって違う感動が味わえる一冊です。
ワタル
どれだけママが子どもたちを愛おしいと思っているのかを改めて教えてくれる絵本だね。育児に追われて忘れがちな母親になれたことへの感謝を思い出させてくれるよ。
ハルカ(妻)
子どもに読みきかせながら、私に対しても大事なことを教えてくれる絵本になりそうね。

④おじいちゃんがおばけになったわけ(作キム・フォップス・オーカソン/訳菱木晃子)

作品紹介
「死」がテーマになっていますが、とてもユニークな物語です。おばけになって出てきた「じいじ」が可愛いらしいです。大切なことは子どもにもきちんと伝わるように、描かれていて、重たいテーマを親子で考えるには最適な一冊です。
ワタル
幼くても子どもは、なんとなく「死」を理解しているのかもしれないね。大人が隠したりするんじゃなくて、子どもにわかる形で教えてあげればいいんだよね。
ハルカ(妻)
子どもって親が思ってるよりも、よっぽど大人なのかもしれないわね。

⑤そっといちどだけ(なりゆきわかこ)

作品紹介
目が不自由なあかねさんと出会い、一緒に生活をする日々、年老いて引退するまでの物語です。別れは辛いものだけど、あかねさんの幸せを思うと別れなければいけない。悲しみのなか、自分の仕事を全うした喜びに満ちたステラのあかねさんへの愛情が感じられる一冊です。
ワタル
ただせつないだけじゃないんだよね。別れるのは悲しいけれど盲導犬にとっては任務を全うしたわけだからね。それぞれの幸せは何かって考えることができる絵本だね。
ハルカ(妻)
やりとげることの大切さを学んでくれるかな。
ワタル
ワタルチョイスはどうかな〜?
ハルカ(妻)
さすがパパね。とってもいい絵本を紹介してくれてありがとう。
ワタル
娘たちも感動してくれるといいな♪

 

Sponsored Link

感動ってなんだろう?

感動するっていいますが、それってどんな感情なんでしょうか。

感動とは?

感情,情動,気力などを含む総括的用語。精神機能を知,情,意に分類する場合の情にあたる。狭義には,喜びとか興奮とかを意味することもあり,また特定の対象に対する感情反応をさすこともある。この特定対象から,これと連合した他の対象へと感情が移動する場合を,感情の転移という。

引用コトバンク

ワタル
ちょっと難しいね…。とにかく、感情が動くことによって感動は生まれるということだよね
ハルカ(妻)
どんな時に感情って動くものなの?
感情が動くとき
  1. 思い込みや想像を超えたとき
  2. 知らなかったことを知ったとき

①はパパやママ、②は子どもの感情が動くときに当てはまるかもしれませんね。

絵本を読みきかせることで、子どもは経験したことのないことを知ることができますよね。そうすると感情が動き感動が生まれるのです。

パパやママも絵本を読みながら、今まで経験したことを思い出したりしますよね。そこで経験に基づいた想像を超えたときに、感動は生まれます。

ワタル
感動するポイントがみんな違うのは、経験していることが違うからなんだよね。それに、感動して泣くってとてもいいことなんだよね。

 

泣くのはいいコト

泣くって少し否定的な印象として捉(とら)えられたりしますが、心の老廃物を出すのにはぴったりなんですよ。泣いた後ってなぜかスッキリしますよね。それは、脳の自律神経系に関わってきます。

自律神経とは?

意志とは無関係に働く内臓器官を支配する神経系。心臓・胃・腸・肝臓・膀胱などの臓器や、汗腺・内分泌腺・唾液腺などの分泌腺の活動を調整する。互いに拮抗(きっこう)して作用する交感神経と副交感神経の二神経系からなる。

引用コトバンク

人間はストレスを感じると自律神経系の中にある、交感神経の動きが活発になるんですね。ずっと交感神経活発だと血圧が上がったり動悸がしたりと体は休まりません

そこで、副交感神経の出番です。副交感神経は、体を落ち着かせて血圧や心拍数を下げてくれる神経になります

ワタル
副交換神経が睡眠中に活性化するのは有名だけど、泣くことでも活性化されるんだよ。

一番、副交感神経が活性化するのは、「人の経験に感動したときに流す涙」と言われています。なので、絵本を読みながら主人公や状況に共感しながら涙を流せば気持ちもスッキリできますよ。

ワタル
感動して泣ける絵本を読みきかせるなら夜がおすすめだよ。

涙は、ストレスがあると出やすくなります。朝は眠りから覚めたばかりでそんなにストレスが溜まっていませんよね。1日活動をしていると知らないうちにストレスが溜まってきています。

そこで、夜に感動する絵本を読むことで涙を流してストレスも解消できるのです。

ハルカ(妻)
泣くと気持ちが高ぶって眠れなそうだけど大丈夫なの?
ワタル
泣いた後って少し疲れるでしょ?適度な疲れは睡眠にとって大事だからね。涙を流して心地良い疲れがあるとさらに良い睡眠をとるのにも効果的なんだよ。ちなみに、読み聞かせの効果についてはここに詳しく書いてあるから見ておくといいよ。

絵本の読み聞かせは効果無い?おさえたいコツ・ポイントをご紹介

2019年4月25日

赤ちゃんに絵本読み聞かせって効果あるの?おさえたいポイントとは?

2019年4月19日
ハルカ(妻)
そうなんだ。
じゃあ今日は、娘たちと一緒に感動してから眠ろうかな。

 

まとめ

  • おすすめの感動絵本5冊
    1. やさしいライオン
    2. いつでも会える
    3. ちいさなあなたへ
    4. おじいちゃんがおばけになったわけ
    5. そっといちどだけ
  • 感動は感情が動くときに起こる
  • 泣くことはストレス発散になる
  • 泣いて眠るとよく眠れる

 

絵本は子どもが読むものと思いがちですが、大人が読んでもいいんですよね。子どもの頃に読んでいたとしても、大人になってから読むのとでは、感じ方が全く違くなりますからね。

子どもに読みきかせをしつつ、自分でもまた読み返して、子どもと一緒に感動を共有してみるのもいいかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です