手の込んだ料理を作りたいけれど、産後は体が完全に回復していなかったり、料理の途中で赤ちゃんが泣き出してしまったりするとなかなか料理に時間をかけることは難しいですよね。
そんなときは最近流行りの便利な家電に頼ったり、宅配食材やミールキットを利用したり、たまには手抜きをしたりして、ママがストレスなく過ごせると良いですね。
この記事では、産後手の込んだ料理ができないときに試してほしいこと5つと、産後におすすめの簡単レシピなどをご紹介していきます。
——–
——–
Sponsored Link
産後の料理を楽にする方法5選!
赤ちゃんを連れて買い物に行くのも大変だし、寝ていると思って料理を始めても途中で起きちゃったり。抱っこじゃないと寝てくれないときもあって、なかなか長時間台所に立つことができないんだよね。
私が産後に試していた方法や、先輩ママに聞いた方法があるから紹介するね。よかったら試してみて!
赤ちゃんが生まれてすぐは体を休めることが最優先です。出産してすぐの時期を「産褥期(サンジョクキ)」と呼びますが、特に産後3週間は体の回復のためにも最も重要な期間であると言われています。
なるべく安静に過ごし、疲れたと感じたらすぐに休むようにしましょう。特に、重いものを持つことは避けてくださいね。
また、何ヶ月か経って体が回復しても、夜中の授乳や慣れない育児をする日々はママにとって自分が感じている以上に負担がかかっています。
このような理由から、産後の期間に手の込んだ料理を作るのは難しいということがわかりますよね。
そんな産後の時期にもおすすめな、料理を楽にする方法をご紹介します。
①作り置きをする
時短調理の定番といえば作り置きですよね。
子供が寝ているときや、きげんが良く少し余裕があるとき、また、旦那さんや祖父母など誰かに子供を見てもらえるときがチャンスです。
まとめて常備菜を作ったり、冷凍できるおかずを作りだめしておけば、後で簡単に食べることができます。
「産前にまとめて作り置きをして冷凍しておいた」というママの声もありましたよ。
つわりが治まったときに、ハンバーグ、唐揚げなど、
冷凍保存してました。野菜もゆがいて冷凍。
産後はそれをチンして食べてましたよ。私もなるべく、買うことをさけた買ったので
たくさんの料理を作って冷凍保存。それで一ヶ月乗り切りました。
半月も経つと、意外と体も程よく動きましたし、
子供が寝てるときに、自分も横になってました(笑)
引用:発言小町
以下の記事では、作り置きのメリットやおすすめの作り置きレシピをご紹介しています。
②家電に頼る
電子レンジを使って調理をするというのは定番になりつつありますが、「電気圧力鍋」や「電気調理鍋」と呼ばれる調理家電も、最近注目を集めています。
- 電気圧力鍋…一般的な圧力鍋はコンロの火加減を調整する必要がありますが、電気タイプなので自動で調節してくれます。火を使わずに煮込み料理などを作ることができます。
- 電気調理鍋…材料をセットして調理メニューを選ぶと自動で料理を作ってくれる便利な家電。「ほったらかし鍋」とも呼ばれます。
電気調理鍋は、材料を入れてボタンを押したら、あとはほったらかしでOKという優れもの。かき混ぜや火加減などはすべて自動で行ってくれるのです!
こちらの「ホットクック」という商品は予約調理の設定が可能で、設定した時間にちょうど食べごろになるように調理することができます。メニューにもよりますが、衛生面に配慮しながら最大15時間の予約が可能です。
また、無水調理ができるのも特長。食材に含まれる水分を使って調理することで、素材そのもののうまみを感じることができる上、鍋で茹でるより多くの栄養素が残るのだそうです。
ホットクックの公式サイトではレシピを見ることもできますよ。
また、上記のように調理そのものを家電に頼るという方法もありますが、調理以外の家事の効率を上げる家電もあります。
例えばお掃除ロボットを活用して掃除の手間を省いたり、乾燥機能付きの洗濯機で洗濯から乾燥まで一気に済ませてしまえば、家事はまた一段と楽になります。
そうすることであいた時間を料理に当てれば、少し手の込んだものも作れそうですよね。
この機会にお家の家電を見直してみるのも良いかもしれません。
③フリーズドライの味噌汁やスープを利用する
食卓にあると嬉しい汁物ですが、材料を切ったり煮込んだり、意外と作るのが手間だったりするんですよね。
「今日は汁物を作れなかった…」という日でも、フリーズドライの味噌汁やスープがあればお湯を注ぐだけで簡単に食卓に一汁を添えることができます。
こちらの商品は値段も手頃で、味の評判も良くおすすめですよ。
④食材宅配やネットスーパーを利用する
料理をするにはまず食材を用意しなければなりません。でも赤ちゃんを連れて買い物に行くのは本当に大変ですよね。赤ちゃんを抱っこして、さらに大量の食材を運ぶのはなかなかの重労働です。
産後は食材宅配サービスが非常におすすめですよ。野菜や生鮮食品も、保冷された状態で玄関先まで届けてもらえるので本当に便利です。
牛乳などの飲料系は特に重たいですし、オムツなんかもかさばって運ぶのが大変ですよね。
おすすめの食材宅配について、こちらの記事で詳しく解説しています。
またネットスーパーも同様に、ネットで注文した商品を玄関先まで届けてもらえます。最短で注文した当日に届けてもらえるサービスもありますよ。
⑤ミールキットを利用する
ミールキットとは、献立付きの食材キットのことです。カット済みの野菜やお肉、調味料などがセットになっているため、あとは焼いたり炒めたり、レシピ通りに調理するだけで簡単におかずを作ることができます。
ミールキットを使えば栄養バランスも良いですし、レシピの幅が広がるのも嬉しいポイント。
こちらの記事では、時短に役立つミールキットを届けてくれるサービスを3つ比較してご紹介していますので、興味のある方はぜひ読んでみてくださいね。
Sponsored Link
産後におすすめの簡単レシピ
【作り置き・冷凍保存】豚肉の味噌炒め
材料 (2人分)
- 豚こま切れ肉200g
- ◎酒大さじ1杯
- ◎きび糖(砂糖) 大さじ1杯
- ◎みりん 大さじ1杯
- ◎醤油小さじ1杯
- ◎しょうが(すりおろし) 小さじ1杯
- サラダ油大さじ1杯
- もやし1/2袋
引用:cookpad (←詳しいレシピはこちら)
レンジで簡単☆さつまいもの甘煮
材料
- さつまいも1本(300〜350gくらい)
- 砂糖大さじ2
- しょうゆ大さじ1
- 水大さじ6
引用:cookpad(←詳しいレシピはこちら)
簡単!肉じゃが☆電気圧力鍋☆
材料 (4人分)
- じゃがいも3個
- 人参1本
- 玉ねぎ2個
- 糸こんにゃく1袋
- 豚肉200g
- 酒大さじ1
- 水200cc
- ★みりん 大さじ2
- ★しょうゆ大さじ3
- ★砂糖大さじ3
- ★だしの素 小さじ1
引用:cookpad(←詳しいレシピはこちら)
できないときは割り切りましょう
産後の料理を楽にする方法をご紹介してきましたが、それでも無理…という日は割り切って手抜きをしても大丈夫。産後は無理せずストレスを溜めないことが、ママにとっても家族にとってもいちばん大切なことですよ。
「家族のために手の込んだ料理を作ってあげたい」という気持ちは素晴らしいですが、作りたいけどできないというのがストレスになってしまっては逆効果です。
それよりもママが笑って過ごせることが赤ちゃんにとっても何より大事なこと。
手の込んだ料理を作れないことに負い目を感じる必要はありません。スーパーのお惣菜を買ってきたり、お弁当宅配やデリバリーなどに頼るのも良いでしょう。いざとなったらインスタントラーメンで済ませたっていいんです。
インスタントラーメンをはじめとした便利な食品の中には「体に悪い」というイメージを持たれがちなものもありすが、上手に使えば忙しいママの強い味方になってくれますよ。
以下の記事では授乳中にインスタントラーメンを食べる際に気をつけたいポイントなどをご紹介しています。
——–
全国宅配もできるウェルネスダイニングはこちら↓から!
——–
まとめ
- 常備菜や冷凍できるおかずを作り置きしておくと時短になる。
- 電子レンジや電気圧力鍋、電気調理鍋などの調理家電を活用すると便利。また、お掃除ロボットや乾燥機能付きの洗濯機で料理以外の家事の手間を減らすと余裕ができる。
- フリーズドライの味噌汁やスープを使って一汁添えるのもあり。
- 食材宅配やネットスーパーを利用して、買い物の負担を減らすのもおすすめ。
- カット済みの野菜やお肉、調味料などがセットになったミールキットを使えば栄養バランスも良く、レシピの幅も広がる。
- できないときは無理して手の込んだ料理を作らなくてOK。ママがストレスを溜めないことが何よりも大切。
出産という大仕事を終え、赤ちゃんのいる生活に慣れてきたら、食事にも気を使いたいところですよね。でも育児と両立するのはなかなか大変なもの。
今は便利な家電や商品、サービスなどがたくさんあるので、産後で大変な今こそ上手に活用していきたいですね。また、今回ご紹介したレシピの他にも、レシピサイトなどで検索すると作り置きや時短レシピがたくさんあるので、参考にしてみるのも良いと思います。
ただ、料理をすることがストレスにならないように気をつけてくださいね。ときには手抜きしながら肩の力を抜いて、赤ちゃんと一緒の時間を楽しみましょう。
全国宅配もできるウェルネスダイニングは、こちら↓から。
たまにはこういうのにも頼って、上手に育児していきましょう!
手を抜きたい時もある、でも食事には最低限こだわりたい、あなた向けです。
レンジでチンですぐ食べられる宅配食の他に、15分で作れるお料理キットもありますよ~。