出産は本当に大変!でもその後はもっと大変だった!赤ちゃんのお世話に家の掃除・洗濯、そして食事の支度。家族のために休んでなんかいられない!そうがんばるお母さんは、きっと多いはず。
でも、産後は赤ちゃんとゆっくり過ごしながら、自分の体を元に戻すことが最優先。無理をして疲れた体じゃ食事もままならないし、美味しい母乳が作られないですよね。
そこでこの記事では、産後の食事だけでも楽チンに!便利な冷凍ストックをご紹介します。
——–
——–
Sponsored Link
食事って大変!でも何をストックしておけばいいの?
最近どう? 産後ちゃんと休めてる?
それが・・・ちょっと寝不足で・・・
そういえば、なんか顔色も悪いわね。
ちゃんと栄養のあるもの食べないと。
でも、長い時間台所に立ってるのも疲れちゃうんです。
それに野菜やお肉を切っている間に、赤ちゃんが泣き出しちゃって・・・
そうよね。じゃあ、食材を冷凍しておいたらどう?
時短にもなるし便利よ。
もしも野菜が切れていたら・・・
もしも温めるだけで食べることができたら・・・
たったそれだけで、食事の支度はぐんと楽になるはずです。
そのもしもを、冷凍ストックしちゃいましょう。
メインのストック
ご飯
熱いうちにラップに包みます。
同じ量にして平たくしておくと、解凍時間も同じでむらもありません。
無洗米だと時短になりますね。
パスタ
1分早めに茹でて冷水に浸し、水気を切ったらサラダ油を絡めてジップロックで保存します。
解凍は、袋を少し開けてレンジで2分半ほど温めます。
うどん
乾麺は、解凍した後食感が悪くなるので、市販の茹でたものや冷凍ものがオススメです。
肉・魚のストック
お肉
余計な水分はキッチンペーパーでとっておきましょう。
そのままでもいいですが、下味をつけておくと便利です。(袋の中でできちゃいます)
豚肩ロース 3枚・みりん・醤油 各大2、砂糖 大1・おろし生姜 小1/2 ~1
魚(切り身)
下処理:塩を振り15分くらい置き、水分をキッチンペーパーでよく拭き取ってください。
野菜のストック
ほうれん草・小松菜・チンゲン菜・ブロッコリー
ゆでる場合はかために茹で、キッチンペーパーで水気をよくとります。
一人分ずつ小分けしておくと使いやすいです。
玉ねぎ・人参
人参は大きく切ると解凍した時に食感が悪くなるので、みじん切りや細切りがいいでしょう。
トマト
皮をむいて袋に入れたら、つぶしておきます。
その他の食材のストック
きのこ
石づきを取って小分けする。なんと、冷凍すると栄養価が上がります。
油揚げ
油抜きしないで空気を抜いて冷凍すると、食感も変わりません。
使う時に熱湯をかければ解凍もできちゃいます。
おかずになるもののストック
ひじきの煮物
こんにゃくを使わずに作り、冷凍します。
こんにゃくはほとんどが水分なので、解凍した時にパサパサになってしまい、美味しくありません。
ひじきの煮物のおすすめレシピはこちらです。
レシピ: cookpad ☆ひじきの煮物☆
きんぴらごぼう
ご飯のお供にぴったりなきんぴらごぼうも冷凍ストックにおすすめです。
きんぴらごぼうのおすすめのレシピはこちらです。
レシピ: cookpad 我が家の定番!ゴマ薫る♪きんぴらごぼう
ミートソース
トマト、玉ねぎ、人参、ひき肉は多めに用意し、単品ストックも作っておくと一石二鳥です。
ミートソースのおすすめレシピはこちらです。
レシピ: cookpad 簡単☆ミートソース
カレー
帰りの遅いパパ用に作っておくのはどうですか?その日の朝にご飯とカレーを冷蔵庫に移しておけば、夜レンジでチンで食べられます。
こんなストックもあると便利
どうしても体がしんどい・・・そんな時、パパでもできるレンジでチン!
ネットで売っている冷凍のお弁当もストックしておくと便利です。
冷凍のお弁当を買える食品・食材宅配サービスについては、こちらの記事でまとめています。それってどんなサービス?と気になった方もぜひ読んでみてください。
スーパーで売っている冷凍食品なども上手に利用しましょう。
冷凍食品って産後、授乳中でも食べていいの?と気になった方はこちらの記事をどうぞ。
ストックを作るとき、使う時のポイント
- 冷凍したものは、だいたい1ヶ月を目安に使いましょう
- 冷凍した日付を容器や袋に書いておくとわかりやすいです
- 冷凍する時は、粗熱を取ってからにしましょう
- スチールやステンレスのバットに広げておくと、早く粗熱が取れます
- 使う時は前日や、その日の朝に冷蔵庫に入れておくと自然解凍されて美味しく食べられます
- 一度解凍したものは再度冷凍しないで使いきりましょう
Sponsored Link
冷凍に向かないもの
食品の中には、冷凍すると味や食感が悪くなったりするものがあります。
- 水分が多いもの(こんにゃく、豆腐、もやし、レタス、キャベツ、ジャガイモ、大根など)
- 乳製品
- 食物繊維が多いもの
- 油分が多いもの
ストックを使ったメニュー
必要なストックの材料は、前日に冷蔵庫に移しておくと使いやすいです。ここでは冷凍ストックを使ったメニューをご紹介します。
炊き込み御飯
作り方はこちらのレシピがおすすめです。
ほうれん草のおひたし
お好みでしらすやかつおぶしをどうぞ。
お味噌汁
いつものお味噌汁の具を冷凍ストック食材に変えるだけ。
包丁を使わず、簡単にできます。
肉うどん
牛肉と玉ねぎを炒めて味を整える。
器にうどんと温めた白だしを入れ、炒めた具を乗せる。
トマトスープ
鍋に水・トマト・きのこ・長ネギ・肉団子を入れ、コンソメで味を整える。
——–
全国宅配もできるウェルネスダイニングはこちら↓から!
——–
まとめ
- こんなものがあったら楽・・・を冷凍しよう
- 冷凍保存した食べ物は、1ヶ月くらいで食べきるようにしよう
- 冷凍に向かないものあるので注意
家計のために安い食材を買い込むこと、結構あるんじゃないでしょうか。私もそうです。できれば新鮮なうちに使いたい!そんな時に冷凍ストックを作ってみてください。産後だけでなくずっと使えます。
食事の支度は、日によって調子良くできる時と、本当にしんどい時があります。特に産後は冷凍ストックを上手く使って、赤ちゃんとの時間を是非楽しんでください。
全国宅配もできるウェルネスダイニングは、こちら↓から。
たまにはこういうのにも頼って、上手に育児していきましょう!
手を抜きたい時もある、でも食事には最低限こだわりたい、あなた向けです。
レンジでチンですぐ食べられる宅配食の他に、15分で作れるお料理キットもありますよ~。