こんにちは。突然ですが、おもちゃって本当にたくさんの種類がありますよね。次々と新しいおもちゃも出ていて、どれを買ったらいいのか迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、2歳〜3歳の女の子向けのおもちゃをご紹介します。実際に買ってよかったという声を参考にご紹介するのでぜひご参考ください。
Sponsored Link
2歳の女の子の特徴
2歳の女の子にぴったりなおもちゃについて教えてあげるね。
2歳の女の子にぴったりなおもちゃ
メルちゃん
2歳前の娘へ、湯船に入るのを嫌がるようになったので購入。最初は連れて入ってましたが、すぐに一緒には入らなくなりました。ただ、同時に湯船にも素直に入るようになったので不思議です。
お人形自体はお気に入りで、毎日一緒に寝ています。お風呂に入れた際の水抜もしやすくて良いです。
三歳の誕生日にメルちゃんのお世話セットと一緒にプレゼントしました。こういうままごと系のぬいぐるみは初めての買い物でしたがあげた瞬間かなり激愛してます!食いつきが想像以上で毎日お世話してお風呂にも一緒に入っています。買ってよかったなーって思いました。
ままごとセット
2歳の娘の誕生日に買いました。ほかのおもちゃも入るので、これに入れて持ち歩いています。
片付けも自分で出来るし買ってよかった!
お馴染みアンパンマンのカラフルで可愛らしいままごとトントンは見ているだけで楽しい!これでアンパンマン大好きな3歳の孫もまたまた大喜び!アンパンマンの顔型ケースに収納できるのも良い!
ボールハウス
早速組み立てて、ボールを入れました。チャックは簡単にしめられました。ボールは400個にしたら、半分くらい埋まります。遊ばせてみたら、すぐに両手にボールを持ってなめたり、ボール同士をぶつけたりしてます。
ご飯の用意をする時や、少し離れる時に安心して入れて遊ばせておけるので買って良かったと思いました。長くあそべるのでは?と期待しています。
お洒落なボールプールを探していました!
かわいいと思うものはお値段が高かったり、、、その時こちらの商品に出会い即決でした!カバーも洗え、クッション性もありしっかりしています!子どもも喜んで遊んでいます!
少しお高めでしたが造りもしっかりしていて形もキレイな円でした。ボールもオシャレなカラーが選べて良かったです。
おもちゃを選ぶポイント
- 日常生活の中でダダをこねる部分を解決できるもの
~ママが忙しく時間がない中で、やらなければならない事がスムーズにできるようになる
- ごっこ遊びなど、お世話をして遊べるもの
~子供が他人の気持ちがわかるようになったり、自分のことがきちんとできるようになる
- 特に値段が高いものは、その時だけではなく長期間遊べるもの
~子供が遊び方を工夫し、飽きずに遊べるようになる
Sponsored Link
知育玩具の選び方
どんなことができるようになってきていて、どんなことに興味があるのかに注目して、その発達に合った物を選ぶと良いわよ。
絵本のおすすめはこちらにもまとめているので、ぜひご覧ください。
2歳の女の子にぴったりな知育玩具
カラフルおえかきボード
1歳7ヶ月の娘が、最近ペンを持ち紙にお絵かきするようになったので、購入しました。ペンで机が汚れてハラハラしていたので、汚れないタイプのお絵かきボードは、嬉しいです。
こちらはカラフルな四色なので、お絵かきの幅も広がり楽しくなると思います。娘はスタンプが気に入ったようで、ひたすらスタンプです。
子供が踏んでも平気な頑丈さ、画面の大きさ、扱いやすい軽さ、色が変わる楽しさ、すべてお値段以上です。
「お絵かき」を覚え始めて「書く」ことが大好きになった娘。安易にペンを持たせていたら…自宅の壁紙に落書きをするようになってしまいました。そのため、落書きの心配もなく、何度も繰り返し使えるお絵かきボードを探してこちらを購入しました。
注文後すぐに商品も届き、すぐに開封しましたが特に何も不具合などなく、娘が大喜びで楽しんでいます。4色のカラーが楽しめたり、スタンプもマグネット式でペッタンペッタン♪
実家の母も「家にも置いて欲しい」というのでもう1つ購入する予定です。
大満足のお品でした。
絵本と木のおもちゃのセット
1歳になる娘の知育に購入しました。1歳だと、まだまだ舐めたり噛んだりの遊びしか出来ないですが、徐々に遊び方がかわるのを見れそうで、楽しみです!
友人の出産祝いに!
名入れが特別感が出てとても好評でした。男の子でも女の子でもどちらにも良い商品です。形や色の勉強にもなるし 鍵もカチャカチャしたら開くので 今は上のお子さんが喜んで遊んでくれてるみたいです!
思ってた以上に色鮮やかで可愛いです!
1歳の誕生日プレゼントで購入しましたが、名前入りも素敵です♪ まだ鍵を開けることはできませんが、鍵穴に指を入れたり覗いたりして遊んでいます!
木製パズル
モンテッソーリ教育は、医師であり教育家であったマリア・モンテッソーリ博士が考案した教育法です。
「子どもには、自分を育てる力が備わっている」という「自己教育力」の存在がモンテッソーリ教育の前提となっています。歩くことを教えなくても、歩こうとしたり、積極的に環境に関わりながら様々な事柄を吸収していったりする姿は、子ども自身が自立に向かって、成長・発達していこうとする姿のあらわれといえます。この内在する力が存分に発揮できる環境と、自由が保障された中で、子どもは自発的に活動を繰り返しながら成長していきます。
子供も喜んで夢中で遊んでいました。大人も楽しめる商品でした。また、機会がございましたら宜しくお願い致します。
袋もついているので持ち運びにも便利でいい!安いのに色んな楽しみ方が出来るのですごくいいと思います。おもちゃが増えるのは嫌だけど、こういうおもちゃなら長く使えるのでいいと思う。
パズルが好きなこどもの誕生日プレゼントに買いました。木製なので紙のパズルよりは耐久があって良いと思います。
まとめ
- 2歳の女の子の特徴
- 周りの友達と遊ぶようになる
- ごっこ遊びやお絵かきを始める
- 2歳の女の子にぴったりなおもちゃ
- メルちゃん
- ままごとセット
- ボールハウス
- おもちゃを選ぶポイント
- 日常生活の中でダダをこねる部分を解決できるもの
- ごっこ遊びなど、お世話をして遊べるもの
- 特に値段が高いものは、その時だけではなく長期間遊べるもの
- 知育玩具の選び方
- どんなことができるようになってきていて、どんなことに興味があるのかに注目する
- 得意な分野や苦手な分野、好き嫌いにも注意する
- 2歳の女の子にぴったりな知育玩具
- カラフルおえかきボード
- 絵本と木のおもちゃセット
- 木製パズル
今回は2歳の女の子に注目してどんなおもちゃを選べば良いのかをご紹介しました。
女の子はママがすることをよく見ています。自分が小さなママになってお人形のお世話をしているうちに、自分の事もできるようになると、毎日忙しいママも助かりますね。
知育玩具の選び方は、その子の得意分野や好きなものが何なのかに注目するのが何よりも大切になります。
プレゼントでお探しの方は、お母さんやお父さんに聞いてみるといいですよ。