チャイルドシートへの新生児の乗せ方大丈夫?おさえておきたい5つの事

新生児を乗せるのに必要なチャイルドシート。赤ちゃんと一緒に移動する上で重要なアイテムですよね。特に生まれて間もない新生児から車に乗せたい場合に、どのチャイルドシートを購入すべきか迷ってしまうママも多いはず。

また、首も座っていない時期に無理な体制で乗せてしまうと赤ちゃんの負担も大きくなります。そこで今回は、新生児期に使用するチャイルドシートについて、使用方法や安全な乗せ方をみていきましょう。

 

Sponsored Link

チャイルドシートを購入する前に知っておきたいこと

赤ちゃんが生まれる前に、先輩ママさんたちはどのようなチャイルドシートを購入したのでしょうか。実際の口コミをみていきましょう。

口コミ

3歳の娘が生まれる前に出産後すぐ~4歳まで使えるチャイルドシートを購入しました。お店の人からのアドバイスで、駐車場が狭い(当時は機械式だった)ので、座面が回転するのが便利といわれて、座面が回転するタイプを選びました。

あと、いくつかチャイルドシートアセスメントで評価や適合基準を調べておきました。選んで正解だったかどうかといわれると、子どもが小さいうちは正解でした。乗せたり下ろしたりするときに座面が回転するので、やりやすかったので。

ただ、3歳くらいになってくると、座面が回転する分、座るところが高いので、抱上げて乗せるのが大変になりました。また、うちの娘は大きめ…というわけではないのに、なぜか窮屈そうで。結局4歳を待たずにして、ジュニアシートに買い換えました。

引用:発言小町

取り外しが簡単な物が良いと思います。大人数で移動の時やママ友達同士で車でお出かけ~となった時にすごく思うことです。誰かと車で出かける時、どこかに出かけよう!となった時に、一台で行けると便利です。

大人数の時、親の車だと一台でいけるのに、自分の車がちいさいために、大人数で移動の時は無駄に2台で動かないといけないのは不便だと思っていました。私自身、取り外しがすっごく面倒なチャイルドシートを使っていたのでその気にもなれず・・・。

私自身も、チャイルドシートは外す気もなくずっと4歳まで・・と思っていたのですが後から思うと、取り外しがしやすい物が、後々よかったな。と思います。ウチは2歳でジュニアシート(名前はコレでいいのかな?)に買い換えました。

チャイルドシート、子供が大きくなると助手席の背面を蹴るし、子供が大きくなるときつくて熱そうに見えたからです。私の周りでは、4歳まで新生児からのチャイルドシートの人は少ないです。

引用:発言小町

現在、法律で6歳未満のお子さんにはチャイルドシートの装着が義務付けられています。そのためチャイルドシートの購入は必須事項ですが、新生児用シートからジュニアシートへ買い替える方が多いようです。

特に2人以上のお子さんがいる場合には、上のお子さんが大きくなってきたらジュニアシートを購入し、新生児用チャイルドシートを下の子に使用する場合が多いです。

チャイルドシート購入時のポイント

  • チャイルドシートアセスメントで安全性の評価を参考にする
  • 座面が回転式だと乗せやすい
  • 取り外し便利なものもアリ(小さい車から大きな車への乗せ替えが便利)

まず第一に安全性は確認しておきたいですね。この点についてはこちらの記事を参考にしてみてください。

チャイルドシートの安全基準って知ってる?おさえておきたいポイント5つ

2020年1月27日
ハルカ(妻)

赤ちゃんを乗せるのにチャイルドシートが後ろ向きだと、乗せるときに結構腰にくるのよね。回転式だとさっと乗せてあげられるから、ママの腰にも優しいの。

友人

取り外し便利だと、様々な移動にも便利よね。ただ、装着するときは毎回安全に装着できているかの確認が大切ね。

実際に乳児期から使えるチャイルドシートにはどのようなタイプがあるのでしょうか。

 

乳児期から使用できるチャイルドシートは3つ

使用できる対象年齢によって大きく3つの種類にわかれます。また1歳頃までの赤ちゃんはチャイルドシートの装着向きも異なります。少なくとも1歳までは、進行方向に対し後向きで使用することが大切です。

これは、生まれたばかりの赤ちゃんが自分の力で首や腰を支えられないため、いざというときに首と脊髄への衝撃を軽減させるためです。では3つのタイプをみていきましょう。

1.新生児用

生まれてから1歳頃(体重10㎏を超える)まで使用できるタイプのものです。進行方向に対し後ろ向きのみで使用します。このタイプは赤ちゃんを寝かせたままベビーキャリーとしても利用できるものもあります。

2.新生児・幼児用

ある程度成長するまで使いたい場合はこちらのシートがオススメ。

生まれてすぐから4歳頃まで使用できるチャイルドシートです。各メーカーのラインナップも豊富で、もっともよく購入されているタイプのものです。1歳(約10㎏)までは進行方向後ろ向きに使用し、成長すれば進行方向に向きを回転できます。

3.乳児~6歳ごろまで

買い替えるのは大変という方はこれ!生まれてすぐの乳児から着用義務である6歳(約36㎏)までカバーできるタイプのものです。これ1台あればチャイルドシートを買い替える必要がないため、一人っ子であれば候補になってきます。

構造上での違いもあり

構造上の違いとして「ベッド型」「シート型」の2タイプあります。

ベッド型は新生児から生後6~9カ月くらいまでで使用します。その後はシート型に向きを変えて取りつけ直して使えるタイプのものが多いです。新生児はベッド型の方が普段慣れている姿勢ですし、オムツ替えなどのお世話もしやすいという利点もありますね。

最近は安全基準も厳しくなっていますので、どちらのタイプも安全性能に問題はないようです。ただしシート型、ベッド型に変えられるタイプは構造も複雑で、重いものや値段が高いものもあります。

オススメの商品

①Combi (コンビ) EX COMBI グッドキャリー YW 

チャイルドシートが取り外し楽だと様々なおでかけに便利ですよね。こちらは重さが3.3㎏と軽く取り外しが簡単です。椅子の回転はしませんが、車内で眠ってしまった赤ちゃんをそのまま移動させられます。ベビーシート、ベビーキャリー、ロッキングチェア&ラックの3役をこなす万能なチャイルドシートです。新生児から1歳程度(10㎏未満)対象です。

②joie(ジョイ―) katozi カトージ

腰のことを思うと椅子が回転する方がいい!という方にお勧めはこちら。360度椅子が回転するためお子さんを乗せるときにドア側に向きを変えられるのでママの体にも優しいです。イギリスのjoieジョイ―というブランドの商品で、重さも11.3㎏と比較的軽いものになります。

リクライニングができるため、ベッド型・椅子型にチェンジ可能となっています。新生児から4歳程度(18㎏)まで使用できます。

 

Sponsored Link

新生児期のチャイルドシートの取り付け方

新生児期のチャイルドシートの取り付け方のポイントをみていきます。

角度

新生児期ならではの正しいチャイルドシートの角度をご存じですか?それは後ろ向きにおよそ45度倒すこととされています。

引用:小児医学会

この角度は新生児の頭が前かがみにならないように、また気道の開通を妨げないようにするために必要な角度であり、首がすわるまで新生児はこの角度を保つべきであるとのことです。

シートへの装着

ISOFIX型のチャイルドシートは比較的簡単に装着できますが、シートベルト型は複雑なものが多く、うまくつけられていないケースも多いようです。必ず取扱説明書をよく読んで、正しく装着できているのか確認が大切です。

運転中にカタカタ音がする場合は正しく装着できていない可能性が高いです。実際にチャイルドシートを座席に取り付けたあと、がたつきがないか確認しましょう。

 

シートに乗せるときに気を付けたいこと 5つ

実際にチャイルドシートに乗せるときに気をつけるポイントをみていきましょう。

1.チャイルドシートのベルトを外しておく

いざ乗せようとしたときに、ベルトがささったままだと外す手間がかかります。赤ちゃんをおろした後、次に乗せやすいようにバックルを外しベルトは広げておきましょう。

2.車の中へ乗せる体勢に注意

車のドアが、スライド式か片側開きかでは乗せやすさに違いがありますが、片開きドアでもしっかり開けるようにします。車内に赤ちゃんをいれるときは頭からいれるようにしましょう。

3.お尻からゆっくりのせること

チャイルドシートへはクッションの一番深いところにお尻がくるようにして、ゆっくりとのせましょう。

4.ベルトがきちんと装着できているかの確認

肩ベルトに腕を通し左右のベルトについているプレートを合わせ、股のバックルにカチッというまで差し込みます。そのあと、肩にパットがかかるよう位置を調整します。

最後にベルトと赤ちゃんの間に大人の手が入るくらいに長さの調節をします。

5.日光があたらないかの確認

太陽の向きによって赤ちゃんに直射日光があたる場合もあります。日差しを防ぐ専用のシートもあるので、それを貼ったり乳児期用の日焼け止めを塗るなど対策をしましょう。

ハルカ(妻)

実際の装着方法についての動画もあるわ。参考になるから見てみて。

 

まとめ

  • 乳幼児から使えるタイプは3つ
    1. 乳幼児用
    2. 乳幼児~幼児用←このタイプがメジャー
    3. 乳幼児~6歳まで
  • 新生児期のチャイルドシート 取り付け方のポイント
    1. 角度は45度
    2. 装着後のがたつきがないか
  • シートに乗せるときに気を付けるポイント
    1. チャイルドシートのベルトを外しておく
    2. 車の中へ乗せる時は頭から
    3. お尻からゆっくりのせること
    4. ベルトがきちんと装着できているかの確認
    5. 日光が当たらないかの確認

 

いかがでしたでしょうか。乳幼児期は首が据わっていなかったりと、赤ちゃんの体も未熟な状態なので、車での移動は負担が大きいものです。とくに衝撃にはめっぽう弱く、いざというときに赤ちゃんを守るためチャイルドシート選びも注意が必要です。

赤ちゃんをチャイルドシートに乗せるとき、普段はあまりしない姿勢をとったりして、ママの体にも負担があります。子育てで腰痛が悪化した!という声をよく聞きますよね。

ある程度成長すれば、自分で勝手にチャイルドシートに座ってくれるようになりますが、ママがのせないといけない小さいときは、シートに乗せるまでの時間を短くスムーズにできるといいです。シートに乗せるのは何気ない動作ですが、ポイントを意識することで、もっと安全に素早く乗せられますよ。

今回の記事を少しでも参考にしていただけると幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です