「ありがとう」の言える子に!読み聞かせしたい絵本おすすめ5選!

普段から”ありがとう”ってちゃんと言葉にして伝えていますか?いざ感謝の言葉を口にすると、ちょっと照れくさかったりして躊躇(ちゅうちょ)しちゃいますよね。

パパやママができていなかったら、子どもができるはずもないですよね。でも、どうやって教えれば子どもの心に響くのでしょうか?

そこでおすすめしたいのが、絵本の読み聞かせです。今回は、自然と「ありがとう」が言える子になるような絵本を紹介していきます。

 

Sponsored Link

おすすめ絵本5選

ナツミ
こんにちは。ハルカさん。
このあいだね、息子を保育園に迎えに行ったら、おともだちからお菓子をもらってたのね。なのにうちの子、なんのお礼も言わなかったの!ちょっとショックだったなぁ…。
ハルカ(妻)
たまたまじゃなくて?
ナツミ
私もそう思って先生に聞いたら、まえにもこうゆうことがあったみたいで…。おともだちに優しくしてもらったら”ありがとう”って言うんだよって教えるにはどうすればいいんだろう?
ハルカ(妻)
言って聞かせるのもむずかしいから、絵本で教えるのはどうかな?うちの娘たちにもよく読んでる“ありがとう”が自然と言える子になれるおすすめの絵本を紹介するよ。

おすすめ①こぐまちゃん ありがとう(わかやま けん)

絵本の紹介
こぐまちゃん自身がパパとママのお手伝いをして、ありがとうと言われます。くすぐったいような、うれしいような。最後は、迷子になったこぐまちゃんが助けてくれたおじさんに、ありがとうを言います。いいことや喜ばれることをして言ってもらえる”ありがとう”と困ったときや助けてもらって言う”ありがとう”のちがいや、伝えることの大切さに気づける一冊です。
ハルカ(妻)
読みやすくわかりやすい文章で書かれてるから読み聞かせしやすいよ。それに、絵もかわいくてほっこりできるの。
ナツミ
ありがとうを言葉にして伝える大切さを学んでくれるといいな。

おすすめ②ありがとうのえほん(作:フランソワーズ・セニョーボ/訳:なかがわ ちひろ)

絵本の紹介
「コケコッコー!おはよう おんどり ありがとう きょうも ぱっちり めが さめた」という書き出しからはじまります。そんな、ありがとうの場面がつづきます。人に対しての”ありがとう”じゃなくて、周りの全てのものに感謝するという意味の”ありがとう”がたくさん出てきます。身近なもの全てに感謝したくなる一冊です。
ハルカ(妻)
この絵本を読んであげると、当たり前だと思ってることにも感謝のきもちを持てるような子どもになってくれるよ
ナツミ
小さいころに身についたことって、大人になってもゆるがないよね。

おすすめ③ありがとうともだち(内田 麟太郎)

絵本の紹介
オオカミとキツネは、おともだちです。オオカミのおうちにキツネがはじめてのおとまり。うれしくって、たのしくって、いいところをみせようとはりきります。いいところをみせようってはりきりすぎて、大失敗のオオカミ。がっかりさせたはずなのに、キツネはなんて言ったと思う?ともだちだからこそ、思いやってやれる気持ちをそのまま素直に描(えが)いてくれている一冊です。
ハルカ(妻)
ともだちとだから起こるできごとや、ともだちへ対するきもち、子どもにもわかるように丁寧に教えてくれる絵本だよ
ナツミ
身近な感じがするから、うちの子にも教えやすいかも。

おすすめ④ありがとう(川端 誠)

絵本の紹介
おつかいをたのまれて家に帰りつくまで、何回ありがとうを聞くのかな?大人たちが使う中で知っていくありがとうのきもち。日本語にはたくさんの”ありがとう”があります。いつ、どんなときに使うありがとうなのかを教えてくれます。感謝を伝えるきもちよさも感じられる一冊です。
ハルカ(妻)
いろんな場面で言うありがとうがたくさんあるから、こんなときにはこんな気持ちで”ありがとう”って言おうねって娘たちと確認しながら読んでるよ。
ナツミ
意識してみると”ありがとう”って言う場面はたくさんあるんだよね。

おすすめ⑤ノンタンでかでかありがとう(キヨノ サチコ)

絵本の紹介
みんなが大好きノンタンシリーズです。ノンタンが地面にお絵かきをしていたら妹のタータンにぐちゃぐちゃにされちゃった!妹のタータンに悪気はないよね?だって大好きなお兄ちゃんと遊びたいだけだもん。怒って一人で山の上に登ったノンタンは、そこですてきなものを見つけます。気持ちを切り替え、素直に喜び”ありがとう”を言えるノンタンが印象的な一冊です。
ハルカ(妻)
楽しい物語のの中にも、お兄ちゃんとしての葛藤(かっとう)や心の成長が描かれている絵本だね。
ナツミ
いやなことをされても、気持ちを切り替えて素直にありがとうが言えるノンタンはすてきだね。
ハルカ(妻)
うちの娘たちも大好きで読んであげると、次の日には必ずノンタンの絵を描いてるよ。
ナツミ
ノンタンは描きやすそうだね。そういえば、私がさっき言った有り難いもだけど”ありがとう”ってひらがなで書くときと、”有難う”って漢字で書くときがあるよね。何がちがうのかな?

 

Sponsored Link

『ありがとう』と『有難う』のちがい

ありがとうをふだん使うときには、感謝の気持ちを伝える言葉として使うことが多いですよね。

ひらがなのありがとうと漢字の有難うがありますがこの2つにちがいはありませんひらがなはただ単に漢字をひらがな表記しただけなんです

ハルカ(妻)
だから、言葉の意味や役割は全くおなじなんだよね。

でも、漢字で「有難う」と書けば言葉の意味がわかりやすくなります。

漢字にすると…
有難う=「ある」ことが「むずかしい」

ということは、滅多にないことという意味になりますね。

元をたどると有難うという言葉は神さまや仏さまを褒めたたえて賞賛(しょうさん)する言葉として使われていたんです

ハルカ(妻)
神さまが手をさしのべてくれて、自分のために何かをしてくれるなんてことは滅多にないことで、あり得ないことだよね。

そんな奇跡が起こったときに言う言葉こそ本来のありがとう(有難う)なんです。有難うと言って、神さまを讃(たた)える言葉だったんですね。

そして、ありがとうを人に対しても使うようになったのは、室町時代が最初だと言われています。

ハルカ(妻)
今では当たり前に使っているありがとうは、室町時代までは神さまに対してしか使っていなかったんだよ。
ナツミ
そんな歴史があったんだね。なんだか、大事にしないといけない言葉って感じがしてきたよ。子どもにはそんな言葉を自然と言える子に育ってほしいな。

 

ありがとうが言える子に育てたい!

ナツミ
自然に”ありがとう”が言える子にするには、どうしたらいいんだろう?

親の姿を見せる

子どもは、パパやママがやること、言ったことを良く見たり聞いたりしていますよね。普段、生活している中でパパやママがどんなときにありがとうを言っているのかを見て聞いて記憶しています

ハルカ(妻)
自然とありがとうが言える子になるようにするにはまずは私たち親が自然に使っているところを見せてあげるといいよね

心地よさを体感させる  

人からありがとうと言われると、心地よくなりますよね。子どもにも、その心地よさを体感させましょう

ナツミ
些細(ささい)なことでも子どもが何かしてくれたら、すぐにありがとうって言葉にして伝えればいいんだね。

また、ありがとうを言われる場面を作ってあげるのもいいですね。簡単なお手伝いをお願いしたり、お友達におもちゃを貸してあげるなど。人にありがとうと言われる状況を作ってあげましょう。

うれしい気持ちを伝える

ママが子どもに何かしてあげたときに「ありがとう」と言われたら、「○○ちゃんにありがとうを言ってもらえるとママとっても嬉しいな〜♪」と言葉にして、うれしさを伝えてください。

ハルカ(妻)
大好きなパパやママが喜んでくれると思うと、子どもは何回でも”ありがとう”って言ってくれるんだよね。

感謝の気持ちと共に思いやりや優しさも育(はぐく)まれますね

ありがとうの強要はNG

「ありがとうは?」とパパやママが子どもに強要するのはNGです。パパやママに促(うなが)されなければ言えなかったり口で言うだけで心からの感謝を感じないと無理強(じ)いされたと感じて反発心が芽ばえてしまうこともありますね

ナツミ
私、すぐ言っちゃうかも…。うちの子も言われてやるのがきらいだから気をつけなきゃ。

湧(わ)き上がる気持ちを育む

ありがとうを言っても心がこもっていなければ、相手には伝わりませんよね。大切な事はありがとうの言葉と一緒になんにでも感謝の心を持てる気持ちを育むことですね。

ハルカ(妻)
ありがとうは言うだけじゃなくて湧き上がってくる気持ち言葉にすることだよね。私たちがそんな気持ちで子どもと接していれば、自然と”ありがとう”を言葉にできる子どもになるんじゃないかな。
ナツミ
子どもに”ありがとう”を言わせることばかりにこだわっていたけど、私たち親が導(みちび)いてあげないといけないんだね。
ハルカ(妻)
そうだね。だから、今日おすすめした絵本がすこしでも役に立ってくれたらうれしいな。ちなみに絵本の読み聞かせにはいろんな効果もあるんだよ。この記事を読んでみてね。

絵本の読み聞かせは効果無い?おさえたいコツ・ポイントをご紹介

2019年4月25日
ナツミ
絵本でなら息子にも教えられるかもしれないなぁ。っと、その前に…絵本を紹介してくれてありがとう!
ハルカ(妻)
ふふ。どういたしまして。

こちらに「思いやり」のある子に育ってほしいパパやママにおすすめの記事があるので読んでみてくださいね。

気持ちもあったか!読み聞かせしたい思いやりを学べる絵本5選

2019年4月22日

 

まとめ

  • おすすめ絵本5選
  1. こぐまちゃん ありがとう(わかやま けん)
  2. ありがとうのえほん(作:フランソワーズ・セニョーボ/訳:なかがわ ちひろ)
  3. ありがとうともだち(内田 麟太郎)
  4. ありがとう(川端 誠)
  5. ノンタンでかでかありがとう(キヨノ サチコ)
  • ありがとうと有難うの意味にちがいはない
  • 有難うは昔、神さまに対してしか使っていなかった
  • ありがとうを言える子に育てるには親が導いてあげる

 

ありがとうって便利な言葉ですよね。感謝のきもちを、たった5文字で伝えることができます。だからこそ、言うときには気持ちを込めて言わないと意味がないですね。

子どもに「感謝のきもちを伝えよう」と言っても、なかなか難しいものです。なので、絵本を通して教えてあげるのはとても良いことですよね。

ありがとうが言える子は、ありがとうを言われる子にもなれます。日頃から、家族で意識して「ありがとう」の気持ちを言葉にしていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です