暖かくなってくると、お花見・プール・公園と、出かける機会がどーんと増えますよね。たくさん遊ばせていたら、いつの間にかまっくろに日焼けしていたということもあるのでは?
じつは日焼けってただ黒くなるだけではないんです。日焼けによっておきる症状は、意外にたくさんあるんですよ。今回は子どもの日焼け対策や日焼け止めのえらび方、日焼けによっておきる症状をご紹介します。
日焼けについて正しい知識をもって、たのしい思い出をたくさん作りましょう!
Sponsored Link
子どもに日焼け止めは必要?
こういう会話をしたことありませんか?
高校生ならまだしも、こんなちっちゃい子に…。逆に肌荒れしちゃうよ!
いい? 赤ちゃんや子どもにこそ日焼け止めは必要なのよ!
なぜなら、私たちは18歳までに一生のうちの半分以上の紫外線を浴びるから。大人になってからケアを始めたんじゃ遅いんです。
それに、日焼けって「健康的」なイメージが強いけど、じつは肌がやけどをしている状態だって知っていますか?ただでさえ、子どもの肌は大人に比べて皮膚がうすくて、外からの刺激に対するバリア機能が弱いんです。子どもにとっては、日光でさえ強い刺激になるんですよ。
じつは紫外線を浴びすぎると…
- 日焼け(皮膚のやけど)
- 免疫機能の低下
- シミやそばかす
- 白内障
- 皮膚がん
- 光老化(老け顔の原因)
どれも女の敵だよ!うちの娘たちにはなってほしくないものばかりだ!!
それぞれの症状がおきる理由を簡単にまとめておきました。興味がある方はぜひ見てみてください↓↓
なんとなく食欲がわかなくてそうめんだけで済ませたり、動きたくなくてゴロゴロしたりしてるかもなー
日焼け止め選びのコツは?
その他には次のことを意識してえらぶといいわよ!
ポイント① 刺激が少ないノンケミカルのもの
日焼け止めには、2つのタイプがあるんです。
- 紫外線を吸収することで日焼けを防ぐ
- 紫外線を拡散させることで日焼けを防ぐ
吸収剤タイプのほうが紫外線を防御する効果は高くなります。でもその代わり、肌への負担も大きくなってしまうんです。子どもの肌にぬるなら、刺激が少ないもののほうがいいですよね。
ですので、子ども用の日焼け止めは吸収剤を使っていないもの(=ノンケミカルのもの)を選ぶといいですよ。
香りや色がついているものは、子どもの肌には刺激が強い成分が含まれている場合があるからね
ポイント② SPFとPAを使い分けよう
SPFは、紫外線に含まれるUVB(短い時間で日焼けする)をどの程度防げるかを示しています。0~50までの数値であらわし、50を超えるような場合は50+と表示されます。
PAは、紫外線に含まれるUVA(ゆっくりと肌の内部まで日焼けする)をどの程度防げるかを示しています。+~++++までの記号であらわしていて、+が増えるほど防止効果が高くなりますが、肌への負担も大きくなってしまいます。
プールや海で遊んだり、日差しが強い日に1時間以上外にいるときには、SPF30・PA+++のものを使うといいわ
ポイント③ 塗りやすい形状のものを選ぼう
日焼け止めにはジェルタイプ、スプレータイプ、乳液タイプ、クリームタイプがあります。それぞれの特徴をまとめてみました。
ちなみに、子どもの肌は敏感なので、必ずパッチテストをしてから使うようにしましょう!
●チェックポイント●
✅ポツポツと発疹が出ていないか
✅赤くなっていないか
✅プツプツ、プクプクと水泡ができていないか
✅かゆみはないか
異常があった場合は、すぐに洗い流しましょう!こすってはダメですよ!
ポイント④ 落としやすさも大事!
お湯やせっけんでかんたんに落とせる日焼け止めであれば、肌への負担が少ない場合が多いです。1日中ぬりっぱなしにしておくと肌へのダメージが大きくなるため、帰ったらなるべく早く洗ってあげましょう。
しっかり保湿してあげることで、アトピー性皮膚炎やアレルギーのリスクも減らせるわよ
アトピー性皮膚炎やアレルギーと保湿の関係については、こちらの記事でくわしく説明しているのでどうぞ↓↓
- 刺激が少ないノンケミカルのもの(吸収剤を使っていないもの)
- 無香料・無着色のもの
- ふだん用ならSPF20、PA++のもの。海やプール、外に長い時間いるならSPF30、PA+++のもの
- ママがぬりやすくて、子どもが嫌がらない質感のもの
- お湯・せっけんでかんたんに落とせるもの
おすすめ日焼け止め、5選!
あてはまる商品がたくさんあるだろうから、どの日焼け止めを選んだらいいか迷いそうだね
いいわ。じゃあ私のおすすめを5つ、教えてあげる💛
(ふう~。これで見当違いのものを買って怒られるリスクを減らせるな…)
おすすめ① ALOBABY(アロベビー) UV&アウトドアミスト
広範囲にぬりやすい、スプレータイプの日焼け止め。レモングラスなどの虫よけ効果がある天然の成分が配合されているため、日焼け予防だけではなく虫よけ効果も期待できます。無香料・無着色で、お湯だけで落とせるので、肌の負担も少ないです。
おすすめ② ミルふわ ベビーUVケア 毎日のお散歩用
母乳をお手本にした保湿成分が配合されているため、お肌のうるおいを保ちつつ、紫外線対策ができます。ぬった部分も白くなりにくく、さらさらしていて、子どもが嫌がりにくいのが特徴。せっけんで落とせるので、肌にも負担が少ないです。
おすすめ③ ママ&キッズ サンスクリーンミルク
よく伸びるので、全身にぬりやすい。ぬった部分がべたつかず、白くなりにくいのが特徴です。SPF32・PA+++と紫外線をしっかりカットしてくれるので、外遊びにも向いています。ウォータープルーフタイプなので汗にも強く、プールや海でも使えます。
おすすめ④ PAX BABY(パックスベビー) UVクリーム
SPF17・PA+とお肌への負担がとても少ないので、赤ちゃんにも安心して使えます。また保湿成分が配合されていて、せっけんで落とせるのも、肌に負担をかけないうれしいポイントですね。SPF値が低いため、帽子などのアイテムと一緒に使用すると紫外線カット効果があがりますよ。
おすすめ⑤ UVベビーミルク ウォータープルーフ
水に強いウォータープルーフの日焼け止め。効果が長続きするので、海やプールだけではなく、山などの汗をかきやすい環境でもおすすめ。ヒアルロン酸などのうるおい成分と、グリチルリチン酸塩という肌荒れ防止成分が配合されているので、子どもの肌をいたわりつつ、紫外線をカットできます。
下の動画では、子どもアレルギークリニックの院長先生が、日焼け止めのぬり方・落とし方のコツを教えてくれます。ぜひどうぞ↓↓
Sponsored Link
日焼け止めとあわせて使いたいアイテム
- ぼうし(首の後ろを守れる麦わらぼうし、またはUVカット効果があるぼうしがおすすめ)
- サングラス(0歳から使用できるもの。必ずUVカット効果があるものをえらぶ)
- 赤ちゃんの体をすっぽり覆えるマント(UVカット効果&体感温度を-3℃下げてくれるもの)
- ラッシュガード(水着を着用する際にあると便利)
- 白や淡い色の服(紫外線を反射させるため)
- UVカット加工がほどこされたマルチケープ(授乳ケープとしても使える)
- ベビーカー用のサンシェード(日よけ用としてベビーカーを覆えるカバー)
- 窓につけられるサンシェード(四隅に吸盤がついていて、かんたんに取り外しができる)
- 車内用カーテン(かんたんにとりつけができる)
- UVカットがほどこされた窓(だいたいの車はこのタイプの窓であることが多いです)
ちなみにサングラスは、目から入ってくる紫外線を防ぐ効果があります。たくさんの紫外線が目の中に入ると、紫外線から身を守ろうとしてたくさんのメラニン色素がつくられます。これがシミやしわの原因になるのです。
サングラスは必ずUV加工されているものをえらびましょう。一般的な黒いだけのサングラスを使うと、瞳孔が開いた状態でたくさんの紫外線を取り入れてしまうので、かえって危険です。
日焼け止めを効果的に使うには?
☀時期 : 4月下旬~9月にかけて(ピークは6月~8月)
☀時間帯 : 10時~14時のあいだ
こちら↑のホームページの赤丸部分をクリックすると、56か所の地域を選択することができます。自分が住んでいる地域に近いところを選択して、紫外線の量をチェックしておくといいですよ。
快晴時の紫外線を100%として、
☁うすぐもりの日 → 約80%
☁くもりの日 → 約60%
☔雨の日 → 約30%
引用:気象庁「雲と紫外線」
……って、子どもたちは?
まとめ
- 日焼けは皮膚が「やけど」をしている状態。その他にも、白内障・がん・老化・免疫機能の低下などの影響がある
- 私たちは18歳までに一生の半分の紫外線を浴びるため、子どものうちから日焼け予防が必要
- 日焼け止めえらびのコツは、
- ノンケミカル(吸収剤を使っていないもの)、無香料・無着色のもの
- ふだんづかいならSPF20・PA++を。海やレジャー時にはSPF30・PA+++を
- ジェル・スプレー・乳液・クリーム、ぬりやすくて子どもが嫌がらない形状のものをえらぶ
- せっけんやお湯で落としやすいもの
- 日焼け止めはパッチテストをしてから使う。使用後は保湿をしっかり
- 紫外線が強いのは、4月下旬~9月の晴れ&くもりの日。10時~14時のあいだ
「日焼け=健康的な肌」ではないんです。子どもが小さなうちからケアをしてあげないと、将来にツケが回ってきて大変なことになっちゃいます。
我が子のもちもち・ぷるんぷるんなお肌を守りながら、海へキャンプへ、いっぱいお出かけをして、たのしい思い出をたくさん作りましょう♪
…ん? ママ、なにしてんの?