一番しんどい?新生児子育て中の不安やつらさ、その乗り越え方をご紹介

言葉が通じない相手と意思疎通するのって大変です。

同じ子育てでも、特に新生児子育てってしんどいんですよね。でも、しばらくするとあの辛さはどこへ?ってくらい消えちゃうんですよ。

そんな新生児育児にまつわる不安や辛さ、そしてその乗り越え方をご紹介します。

 

Sponsored Link

新生児育児がしんどいワケ

新生児期とは、生まれてから4週間〜1ヶ月の事を言います。よく聞くのが、新生児育児が一番しんどい!って話。

そりゃあ、出産してから体も元通りになってない状態で育児するんだから、しんどいのは当たり前と思うママも多いでしょう。しかし、しんどいのにはちゃんとしたワケがあるんです。

それは「ホルモンバランス」に関係しています。

妊娠中に増えた、女性ホルモン出産と共に一気に減ってしまいます。また、母乳を出すのにも女性ホルモンは欠かせないので、赤ちゃんに授乳すると出ていきます。

ホルモンバランスが崩れちゃうと、

  • ものすごく疲れたりする。
  • でも、疲れてるのに眠れなかったりする。

そうすると、

  • 自律神経のバランスも崩れてきて、心身のバランスを崩してしまう。

⇒ 悪循環てやつです。

とにかく、出産が終わってからのママには休む時間がないんですよね。しんどいなんて思ってる自分にも、自己嫌悪になっちゃいますよね。

でもこれって誰でも陥る事なので、しんどいって思うのが普通ぐらいの気持ちでいても良いかも。心の準備をしておけば少しは気持ちも楽になるかもしれません。知ってると知らないとじゃ、大違いですからね。

ただ、3ヵ月以上気分が落ち込んだままだったら産後鬱の可能性あるので病院に行って下さいね。

 

あと、そんな風にしんどくて疲れてるときには、下の記事で紹介しているようなテクニックもヒントにしてしのぐ、というのもアリかもしれません。よろしければどうぞ。

家事の時短テク5選!子育て疲れたあなたを少しでも楽に!

2018年12月12日

 

Sponsored Link

新生児育児の不安や辛さ…

新生児のママ達が感じてる不安や辛さを集めてみました。

責任感で頭がいっぱい精神不安定に…

いわゆる、マタニティーブルーです。

マタニティーブルーとは?
赤ちゃんが産まれて嬉しいはずなのに、急に悲しくなったり、知らないうちに涙が出たり、不安でドキドキしたり、体が怠くて動けなかったり。産後で情緒不安定になる事です。

女性ホルモンが減っていると、情緒不安定にもなりやすいんです。それなのに、これから始まる育児について考えると頭パンクしちゃいます。

この子の一生は、自分にかかってると思うと可愛いとか言ってらんなくなっちゃうんですよ。

ワタル
素直に可愛いと思えないなんて、ママも大変だね。

母乳育児の大変さ…

日本では、昔から母乳育児が推奨されていますよね。

しかし、出産したら自然に母乳が出る人ばかりでもないんですよ。出ないからって、揉まれて痛いのなんのって。

しかも出る量が中途半端だと、母乳だけじゃ足りないので、後はミルクを飲ませます。そうすると、授乳してミルク作ってとなるとさらに時間かかって、負担が増えます。

恐ろしい夜泣き…

とにかく夜に寝てくれない!!

夜泣きをさせないように、昼間起こしても一向に起きない時の辛さ。もう、夜が来るのが恐ろしいですよね。

ハルカ(妻)
夜泣きの事を考えるだけで、憂鬱・・・

出産後の肥立ちの悪さ…

出産は交通事故に合ったのと同じくらいのダメージを受けると、表されています。

本当は、1ヶ月くらいは休まなきゃいけないんです。でも、家に帰ったらやる事いっぱいで休んでらんないですから。

妊婦は病人じゃないって言いますが、一人の命を産み出すって凄い事なんだと思い出して欲しいですね。

 

新生児育児の辛さを乗り越える!

とにかく、周りにワガママを言ってしまいましょう!!

ほんと、コレに尽きます。

ママは大仕事を終えて帰ってきたんです。不安なことや辛い事は、吐き出して良いんですよ。これからを考えると、怖くなって当然です。

  • マタニティーブルーは、一過性のものなので1ヶ月もすれば落ち着きます。
  • 母乳も出なかったら、ミルクで良いんですよ。今のミルクは、母乳と変わらない成分だと言われていますからね。
  • 夜泣きは、お腹が空いて泣いてる場合も多いです。寝る前にたっぷりミルクを与えておくなど対処方法はあります。助産師さんなどのプロは、あまり勧めないみたいですが、眠る為には仕方ないと割り切るべきです。

育児してる本人が一番良い方法が一番良い方法ですよ。育児書には、正解は書いてありません。だって、同じ赤ちゃんなんていないですからね。

そして、もう一つ大事なのは、パパや身近な周りの人達が理解しようと努力してくれる事。正直、パパにはこのしんどさは理解できないんですよ。男性と女性とでは、脳の作りが違うって言いますから。

理解してくれとは言わないので、せめて理解しようと努力はしてね!って話。

基本ですが、産まれる前にちゃんと二人で知っておくのが大事かも。両親学級などには是非、積極的に参加した方が良いですね。

両親学級とは?
もうすぐ赤ちゃんが産まれるパパママに、産まれてから子育てについてを自治体や病院などで教えてくれます。おむつ替えや沐浴などの体験学習もできたりします。特に、初めての出産を控えているパパママにはおすすめです。

もし、パパがお仕事で行けなくても家に帰って何を学んだか、二人で共有しておくのも大切です。ある程度、知っておけば心に余裕ができて少しは冷静になれるかもしれないですよ。

新生児期って永遠に続くのか?!ってくらい長く感じますが、実はたったの1ヵ月なんですよね。

そこを乗り越えたら、可愛くてたまらなく感じる時がやってきます。

下の記事も参考にしつつ、未来を想像するのもありかも。

お楽しみに!!

子育て悩みランキング上位は自分の時間がない。その対処方をご紹介

2018年12月24日

 

まとめ

  • 新生児育児がしんどいワケは、ホルモンの影響です。ママがだらしないわけじゃないので自分を責めちゃ駄目。
  • 新生児育児で、不安や辛さを感じてるのは、自分だけじゃないんです。皆んなが通る道。
  • 辛さを乗り越えるには完璧を求めない事。

今は、ネットも発達して色んな情報がたくさんあります。知りすぎちゃうと情報と違った時に、パニックになりますよね。

だから、あんまり頭デッカチになりすぎないで目の前にいる我が子を、しっかり見てあげた方がいいと思います。

せっかく目の前に、プニプニのほっぺがあるのに触らないのはもったいない

赤ちゃんの時期なんて、あっという間に過ぎちゃいます。

たくさん抱きしめて、たくさん頰ずりして、今しか感じられない柔らかさを味わいましょう

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です