ロタ・ノロウイルス感染症の違いって?症状・対応方法と共にご紹介

小さい子供がいると、体調管理が結構大変ですよね。
特に、歩けるようになると何でもかんでも触ってしまい、汚したりして、何かしらの菌を持ち帰ってきてしまうものです。

特に気をつけたいのが、下痢や嘔吐を引き起こすロタウイルスやノロウイルス。
このような症状の病気は、特に家庭内での集団感染を引き起こしかねないので、特に注意が必要ですよ!

では、どうしたら予防できるのか?
症状の違いを確認しながら、確認していきましょう!

 

Sponsored Link

ロタウイルスとノロウイルスの違いは?

ロタウイルス、ノロウイルス共に感染性の胃腸炎ですが、胃腸炎というのは、原因によって「細菌性胃腸炎」と「ウイルス性胃腸炎」に分けられます。

・細菌性胃腸炎とは・・・サルモネラ菌やO-157などの、病原性大腸菌が原因
・ウイルス性胃腸炎とは・・・ロタやノロなどのウイルス感染が原因

ロタウイルスもノロウイルスも、症状は下痢発熱腹痛嘔吐、とほとんど同じなんですが、ノロウイルスは年齢に関係なく発症するのに対し、ロタウイルスは5歳未満の子供が感染しやすいんです。

ロタウイルスは赤ちゃんや小さい子供がかかりやすい病気のため、急激に悪化し脱水や意識障害、最悪は脳炎を引き起こすことも。

ハルカ(妻)
うちの子は大丈夫かしら?外出するのも怖くなっちゃう・・・
友人
この間うちの近所の子もロタウイルスになっちゃったんだけど、パパママもつきっきりで看病してたもんだから、その後2人そろって体調崩しちゃって大変だったみたいよ。
ハルカ(妻)
そうだったの?!健康が一番だけど、どうやって予防すればいいのかしら?

 

Sponsored Link

感染の予防方法

ロタウイルス、ノロウイルス共に、知らず知らずのうちに菌に接触することで発症する場合が多いのです。家族みんなでしっかり予防しましょう!!

手洗い、うがいを徹底する

爪の間から手首まで、しっかり洗いましょう。
子供の手洗いも手伝ってあげてください。
うがいも忘れずに!!殺菌効果のある緑茶や、イソジンなどのうがい薬がオススメですよ!

うちではこれを使ってます↓

ロタウイルス、ノロウイルスは高温やアルコールに対する抵抗力があるため、塩素系漂白剤でしっかり除菌してあげましょう。
特に赤ちゃんは、おもちゃや置物など、何でも口に入れてしまいますよね。
子供が手の届く範囲にあるものは、できるだけ清潔にしておいてあげてください。

ハルカ(妻)
アルコールじゃダメなんだ!

塩素系漂白剤は、ドラッグストアなどでも購入できます。
そのまま使うのではなく、必ず薄めてお使いくださいね。
また、とても危ないので、子供の手が届かないところで保管するのを忘れずに!

引用:サラヤ株式会社HP

ワクチン接種

ロタウイルスの予防接種なら、口から摂取する甘いシロップタイプのワクチンがありますので、子供も嫌がらずに摂取できますよ。
予防接種によってからだの中に抗体ができ、ウイルスにかかりにくくなり、もしかかってしまっても、ワクチンを接種していれば軽度ですみます。

ただし、ワクチン接種後約1週間は腸重積症になるリスクがありますので、泣いたり不機嫌になったりを繰り返したり、ぐったりとしたりなど、様子がおかしい場合はすぐに受診してください。

腸重積症 (ちょうじゅうせきしょう)とは?

腸の一部が腸のほかの部分に入り込んでしまう、緊急性の高い病気です。
ワクチン接種の有無にかかわらず、0歳のお子さんがかかることが多く、腸重積症になると、腸が詰まって血液の流れが悪くなることで、腸の組織が死んでしまう(壊死する)ことがあります。
発症から時間が経つほど(12時間以上など)、通常の治療ではもとに戻りにくかったり、腸の壊死のために外科手術になる割合が増えるといわれています。

引用:ラブベビ.jp (ジャパンワクチン株式会社)

残念ながら、ノロウイルスについては現時点で有効な予防接種がありません
ワクチン接種だけでなく、手洗い、うがい、消毒など、日々の心がけが大切ですね。

 

それでも感染してしまったら?

下記の状態が現れた際には、早めに受診することをオススメします。
特に嘔吐や下痢がある場合、吐しゃ物や便にもウイルスが潜伏していますので、要注意!!

  • 下痢や嘔吐が続く場合
  • 何も口にできない状態が続く場合
  • 高熱のとき

どんな治療法があるの?

残念ながら、ロタウイルスノロウイルス共に有効な治療薬はありません
そのため、下痢や嘔吐による脱水を防ぐことが大切です。
経口補水液をこまめに取ることで、回復が早まると言われています。

下痢止めは病気の回復を遅らせてしまうケースもあるようなので、市販のお薬はなるべく飲まないで、病院で処方されたお薬を飲む様にしてくださいね。

何を食べさせればいい?

何か食べられそうであれば、煮込みうどんや茶碗蒸しなど、何か消化のいいものを食べさせてあげてください。
気持ち悪くて何も食べられない場合は、無理に食べさせる必要はありません。

脱水にならないよう、水分はこまめに取るよう心がけてください!
前項にもありますように、経口補水液を取るといいですよ。
赤ちゃんの場合は、ミルクでなく、母乳や赤ちゃん用の補水液がベストです。

二次感染を防ぐには?

家族がロタウイルス、ノロウイルスに感染してしまった後、一番気を付けなければならないのが、二次感染です!

ハルカ(妻)
確かに!私たちまで感染したら面倒見てあげられないものね!

常にマスクをして、感染者に接触したら都度手洗いうがいをしましょう。
患者の吐しゃ物 (吐いたもの) や便にはウイルスが付着しているので、素早く適切に処理をしましょう。

吐しゃ物の適切な処理方法

  • 換気をせず、他の人の立ち入りを防ぐ!
  • 使い捨て用のゴム手袋、マスク、エプロンを着用!
  • 吐しゃ物が乾燥する前に素早く処理する!
  • 処理後は必ず消毒をする!!

友人
少なくとも、使い捨てのゴム手袋とマスクは常備しておいた方がいいね!

 

まとめ

  • ロタウイルス、ノロウイルス共に特効薬がない!
  • 子供がかかりやすいロタウイルスは、特に要注意!
  • 感染予防には、手洗いうがい塩素系漂白剤での殺菌ワクチン接種が有効
  • 感染が疑わしい場合は早めに受診!
  • 脱水症状にならないよう、こまめに水分補給を!
  • 嘔吐してしまった場合には、適切に素早く処理をする!

やっぱり、親としては子供に苦しい思いはさせたくないもの・・・。
普段から予防、対策を徹底することが大切ですね。

私の姪っ子(3歳)も先日ロタウイルスで寝込んでいましたが、看病するパパママも結構大変なんですよね。
お仕事をしている方や小さい兄弟がいるご家庭は、特に気を遣いますしね。

自分たちのためにも、今年の冬は家族みんなで元気に乗り越えましょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です