私は以前、育児のストレスから授乳中に甘いものを食べてしまったことがありました。文字通り「食べてしまった」です。 直後にハッと我に返って、ずいぶん落ち込みました。食べてる最中は幸せだったのに・・・
授乳中でも時には甘いものが食べたい! だけど生クリームどっさりの弾むような分厚いスポンジを目の前にするとちょっと・・・
そんな悩めるママさんのために、授乳中にケーキは本当にダメなのか、調べてみました。参考にしてもらえたら嬉しいです。
——–
——–
Sponsored Link
授乳中にケーキを食べても大丈夫?
大丈夫です、我慢しないで食べてください。食べたいのに我慢する、ストレスがたまる、そのストレスが原因で乳腺炎(乳管が詰まることで母乳が溜まり、おっぱいに腫れや痛み、体調不良などが起きる)になることがあります。そうなると、赤ちゃんに母乳をあげられなくなります。
頑張っているママさんに、たまにはご褒美もいいんです。ただし、ケーキには糖質や脂質が多いものもあり、食べる時にはちょっと注意が必要です。それは後ほどご紹介しますね。
どのくらいならOK?
授乳をしているとすごくお腹が空きます。それだけエネルギーを多く使っているということですね。その分カロリーを余分に取らなければいけません。
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」によると、授乳中のママさんは約350kcal余分に摂った方が良いとのことです。成人女性の1日あたりのエネルギー必要量は約2000kcalなので、プラス350kcalで1日のエネルギー必要量は約2350kcal、ということになります。
ケーキの代表、ショートケーキで考えると、1ピース(18cm型8等分)約366kcal。これはケーキを作る時に使う材料や作り方、切り方でも変わってくるので、1ピースくらいは食べてもOKということになりますね。
ただし、これは100%母乳育児の場合なので、混合育児の場合は単純にミルクと母乳、半々だとすると余分に摂って良いエネルギー量は約175kcalとなります。ミルクの割合が多ければ、それだけ余分に摂れるエネルギー量は減る、ということです。
ケーキの種類別カロリー
ケーキの種類を大きくを分けるとスポンジケーキ系、バターケーキ系、チーズケーキ系、パイ系、シュー系、タルト系などがあります。代表的なもので比較しました。
1ピース(1/8個) あたりのカロリー
※マドレーヌ、シュークリームは1個あたりのカロリ-です。
ケーキは使う材料や作り方で、カロリーを抑えることができますよ。後ほど、いくつかレシピをご紹介します。
ケーキによく使われる材料の栄養と働き
ケーキの種類によって材料もさまざまですが、今回はスポンジケーキに使われる材料を取り上げてみました。どんな栄養が含まれていて、どんな働きがあるのでしょう。
小麦粉
小麦粉には、強力粉・中力粉・薄力粉・デュラム小麦があります。それぞれ何を作るかで使う小麦粉は違います。
全粒粉には小麦に含まれる炭水化物、タンパク質や脂質に加え食物繊維や鉄分が多くて、ビタミンやミネラルが豊富なのよ。
卵
タンパク質、ビタミン、カルシウム、鉄、 そして必須アミノ酸が含まれています。
牛乳
カルシウムだけじゃない!タンパク質、脂質、ミネラル、そしてほとんどのビタミンが含まれている非常にバランスの良いものです。特にビタミンB2は、糖質や脂質をエネルギーに代える働きがあります。
砂糖
肥満の元凶のように思っていますか? 実は砂糖は「脳の栄養」なんです。砂糖の栄養分には、気持ちをゆったりさせ、ストレスを解消するものがあります。砂糖を摂ると「エンドルフィン」というホルモンが分泌されるからです。
安眠効果もあるんですよ。夜寝る前に甘い飲み物を少し飲むとリラックスできて良いですね。ご飯やパンに含まれる糖分より早くエネルギーになり、精神を安定させる効果があります。
でも「砂糖」と聞くとやっぱり摂りすぎちゃいけないんじゃないかって気になりますよね。確かに摂りすぎはいけませんが、糖分を気にしすぎて炭水化物まで制限したりすると、低血糖を起こしてしまうことがあります。
Q.568 低血糖になると、どんな症状が現れますか?血糖値か低くなり過ぎると、まず自律神経症状と呼ばれる症状が現れます。発汗や手足のふるえ、動悸、脈が早くなる、不安になるといったことです。また、強い空腹感、吐き気などが起こることもあります。
引用:糖尿病ネットワーク
特に授乳中は赤ちゃんのお世話で食事がままならなかったり、お腹が空いているのに食べられなかったりして、授乳中に低血糖を起こすこともあるんです。
まだ大丈夫と思って我慢していると意識を失ったりすることもあるので、低血糖の症状が出た時はすぐに糖分を含む飲み物や食べ物を摂りましょう。
生クリーム
生クリームはまず太るイメージですよね。確かに脂質が多く摂りすぎには注意したいです。ですが他にも、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンKなどが含まれます。脂質は体を動かすための大切なエネルギー源です。
ビタミンAは目や皮膚の粘膜を守ったり、抵抗力を高める働きがあります。ビタミンKは丈夫な骨を作るためのカルシウムの吸収を助ける働きをします。
お店に生クリームを買いに行くと、どの種類を買えばいいのか迷いませんか?そこで、生クリームの種類を少し調べてみました。
バター
ビタミンAが豊富に含まれており、その他にもビタミンD・E・K、カルシウムが含まれます。生クリーム同様、粘膜を守る働きがあり、免疫力を高めます。ビタミンDは、ビタミンKと同じくカルシウムの吸収を高めます。
ママさんには嬉しい栄養ね。
Sponsored Link
ケーキを食べる時にはこの3つに注意しよう
今、目の前のケーキを食べようとしているところですか? そのケーキ、次の3つのことに注意して食べるともっと気楽に食べられます。
ケーキを食べる時間帯
食事をとると血糖値が上がります。人間の体は賢いもので、上がりすぎた血糖値をちゃんと調整してくれるんです。食べた中でエネルギーとして消費されなかった分を、脂肪として蓄えてくれます。
そして食後のデザートを食べることでまた血糖値が上がるので、またせっせと脂肪として蓄えて・・・それじゃあ脂質の取りすぎになってしまい、産後太りも心配です。
そこで「3時のおやつ」です。ちゃんと理にかなった言葉なんです。食後2時間もすると血糖値はほぼ正常値に戻っています。2時間後なんてまだお腹も空いてないし・・・と思うかもしれませんが、空腹だとつい食べすぎてしまい、食べすぎた分がまた脂肪となってしまうのです。
しかも、体内に脂肪を溜め込む「ビーマルワン」というタンパク質が一番少ない時間帯が、午後2時〜3時なんです。ですから、やっぱり「3時のおやつ」にケーキを食べるのがおすすめです。
ケーキと一緒に摂る飲み物
授乳中のカフェインは母乳に影響があることは、よく知られていることです。摂取したカフェインの1%前後が母乳に入ります。しかも、カフェインはカルシウムを体から出してしまうので、ママさんが貧血になったりします。
メインの食事を減らさない
今日はおやつにケーキを食べるから、晩御飯ちょっと減らそうかな・・・その気持ちよくわかりますが、メインの食事はきちんと食べてくださいね。
どうしてもカロリーが気になる方は、ミールキットの宅配はどうですか?私のオススメは「YOSHIKEI」です。低カロリーで満腹感のあるものがありますよ。あと、レンジや湯煎だけでできちゃうお手軽なもの、20分で2品できちゃうもの、授乳中じゃなくても使いたいです。
ミールキットのサービスについて、詳しくはこちらの記事をどうぞ。
これなら、食事のカロリーを気にせずケーキを楽しめそうですね。
糖分・脂質を抑えたケーキレシピ
ケーキの糖質や脂質がやっぱり気になる人は、こちらのレシピはいかがですか?砂糖や生クリームの代わりに違うものを使い、低カロリーに仕上げたケーキです。
米粉のプチショートケーキ
材料 (4〜5にんぶん)米粉 40g卵 3個ラカント(砂糖の代用) 40gいちご 1パッククリームチーズ 2箱200gラカント 大さじ4無糖ヨーグルト 大さじ3弱
簡単ヘルシーなんちゃってレアチーズケーキ
材料 (18㎝型)水切りヨーグルト 200g砂糖 60g牛乳(生クリーム) 200ccレモン汁 1/2個分クッキー(森永チョイス) 12枚分バター 30gゼラチン 5g
カロリーオフ アップルパイ
材料 (冷凍パイシート(18×18cm)2枚分)冷凍パイ生地(18×18cm) 2枚■ ★りんご煮用★りんご 1個パルスィート 小さじ2(約6g)■ (砂糖の場合は大さじ2)はちみつ 大さじ1水 200cc■ ★仕上げ用★卵黄 1個分水 小さじ1
引用:cookpad ☆カロリーオフ☆アップルパイ☆ ←詳しい作り方はこちらから
——–
全国宅配もできるウェルネスダイニングはこちら↓から!
——–
まとめ
- 授乳中にケーキが食べたくなったら、我慢しないで食べてもOK。
- 授乳している分余計にカロリーは必要。ただし混合育児の場合は少なめに。
- ケーキの材料は栄養豊富。
- 授乳中にケーキを食べる時に注意したいこと3つ。
- 食べる時間帯
- 一緒に摂る飲み物
- メインの食事を減らさないこと
- ケーキの作り方によってカロリーは抑えられる
今日ぐらいは自分にご褒美あげませんか?そして食べる時は、罪悪感は感じないで思いっきり食べること。
授乳中のママさんは毎日頑張ってます。でも頑張り続けることで受けるストレスは、母乳に影響を与え赤ちゃんにも伝わってしまいます。
だから、ケーキを食べる時は是非幸せホルモン全開で食べてください。そしていい気分のまま赤ちゃんと散歩に出ればカロリー消費で一石二鳥。ママさんの幸せは赤ちゃんにもきっと伝わりますよ。
全国宅配もできるウェルネスダイニングは、こちら↓から。
たまにはこういうのにも頼って、上手に育児していきましょう!
手を抜きたい時もある、でも食事には最低限こだわりたい、あなた向けです。
レンジでチンですぐ食べられる宅配食の他に、15分で作れるお料理キットもありますよ~。