贈り物にも!1歳児に読み聞かせしたい絵本おすすめ5選!

1歳児といえば一人で歩けるようになり、ごはんも食べるようになります。言葉も少しずつ覚え始めて単語を話し始めたりするとママやパパは大喜びですよね。

表情が豊かになり、できることも増えてきます。いろいろなことに興味を持って欲しいと思うママやパパも多いのではないでしょうか?

そんな1歳頃に活躍してくれるのが絵本です。1歳児におすすめする絵本と選び方を紹介します。プレゼントを探している方もぜひ参考にしてください。

 

Sponsored Link

こんな時はこの絵本!5選

ワタル
1歳になると起きている時間が長くなって、本当に目が離せなくなるよな。
ハルカ(妻)
そうなのよ。かわいいけど毎日大変!いろいろなことに興味を持つようになったから、一緒に楽しめることはない?
ワタル
そうだな〜。1歳の子どもとコミュニケーショを持ちながら、ママを助けてくれるいい絵本があるから紹介するね。

子どものできることにあった絵本

絵本の種類
子どもが歩けるようになって遊べるようになったら、一緒にからだを動かせる絵本がおすすめです。

①くつくつあるけ

ワタル
靴をはきだした頃から楽しめるよ。ぴょーんとか擬音がうけるみたいだよ。

②どこどこももんちゃん

ハルカ(妻)
歩き始めた子どもへの読み聞かせにいいわね。繰り返し読むと楽しくてももんちゃんがかわいくなるわね。

③きんぎょがにげた

ワタル
小さい子どもに人気のある絵本だよ。金魚鉢から逃げた金魚を探すんだけど、小さい子どもも指をさしながら探して楽しめるよ。

④コロちゃんはどこ?

ワタル
世界中の子どもたちのファーストブックとして親しまれているしかけ絵本だよ。

⑤だるまさんが

ハルカ(妻)
お友達にすすめられたわ。赤ちゃんから大人まで笑ってしまうんだってね。絵本嫌いの子にも大ウケの本なんだって。

生活のリズムにあった絵本

絵本の種類
食べる・はみがき・トイレ・寝かしつけなど、毎日の生活習慣を子どもに伝えられるおすすめ絵本です。

①しろくまちゃんのほっとけーき

ハルカ(妻)
こぐまちゃんがお母さんと一緒にホットケーキをつくるお話でしょ?焼ける場面の音の表現が面白いわね。

②おいし〜い

ワタル
おいしいものを食べる時の幸せそうな笑顔にいやされるな〜。

③ノンタンおしっこしーしー

ハルカ(妻)
トイレトレーニングに読まれる絵本でしょ?リズミカルでしーしーしーって真似っこしそうね。

④はみがきあそび

ワタル
はみがきの大切さを教えてくれる絵本だね。お話もテンポがいいから、真似っこして慣れてくれるといいね。

⑤おやすみなさいおつきさま

ハルカ(妻)
子うさぎが見えるものすべてにおやすみなさいと語りかけるお話よね。寝かしつける時にぜひ読んであげたい絵本だわ。英語の絵本もあるみたいね。

お話ができるようになったら

絵本の種類
言葉の理解がどんどんできるようになってくるので、積極的にお話をしたり、声に出して繰り返し読んだりしながら親子のスキンシップを大切にする絵本がおすすめです。

①もこ もこもこ

ワタル
出てくる言葉が「もこ」「にょき」といった擬音ばかりなのに、なぜか子どもが笑い転げる絵本なんだよね。

②コップちゃん

ワタル
おしゃべりができるようになった子に「お名前は?」「いくつ?」「いないないばあ」など真似しやすい言葉ばかりだから楽しめるよ。

③でんしゃ

ハルカ(妻)
男の子が大好きな電車の絵本よね。興味があるものはあきないらしいわね。

④ぎゅっ

ワタル
色々な動物がぎゅっと抱き合う絵本だよ。親子でのスキンシップにおすすめかな。

⑤くっついた

ハルカ(妻)
大人気絵本よね。繰り返し繰り返し、いろんな2ひきがくっついて、最後には赤ちゃんとパパとママも登場で笑顔になってあたたかい気持ちになるわ。
 
 

 

Sponsored Link

1歳児に贈る絵本の選び方

ハルカ(妻)
お友達の息子さんが1歳の誕生日だから絵本をプレゼントしてあげようかな。どんな絵本がいいかしら?
ワタル
喜んでもらえることが一番だよ。簡単にポイントを説明するね。

オノマトペなど、リズム感があると楽しめる

オノマトペとは「擬声語という意味を表すフランス語」です。
※擬声語は擬音語や擬態語の総称。
独特の響を持っているのは、フランス語の言葉をそのままカタカナ語として使っていことからきています。
動物の鳴き声や自然の音、気持ちを表すワクワクなどの表現はすべてオノマトペと呼ばれています。

引用意味解説ノート

ワタル
子どもが真似しやすい単語やフレーズを使っている絵本は人気があるんだ。「わんわん」「ぴょんぴょん」などリズムのある音は覚えやすいみたいだね。

同じ展開を繰り返したり、イラストが遊べて楽しい

1歳児は興味を持ったことを何度も繰り返すことが好きです。おきまりのパターンが繰り返されれば、お話の内容も理解しやすくお気に入りになることが多いです。イラストで絵本に興味をひくクイズや、間違い探しなどがあると楽しめます。

生活習慣や英語を学べる知育系もおすすめ

日常の生活習慣を学べる絵本や英語や数字などの知育系絵本など、幼い頃から楽しみながら勉強させる絵本もおすすめです。

◆寝かしつけ絵本はこちら↓を参考にしてください。

絵本での寝かしつけがおすすめな理由とは?する際のポイントはココ

2019年4月25日

◆英語の絵本はこちら↓を参考にしてください。

赤ちゃんの英語教育に絵本がおすすめの理由とは?5つご紹介

2019年4月16日

プレゼントとして贈る絵本

絵本はお誕生日やクリスマスなどイベントプレゼントとしても適切です。季節感のあるものやイベントにあった絵本も喜ばれるでしょう。

出産祝いなどには、シリーズがセットになっているものは記念になるのでおすすめです。

 

読み聞かせのポイント

ハルカ(妻)
1歳の子に読み聞かせる時ってどういうところに注意をすればいいのかしら?
ワタル
あまりむずかしく考えることはないけど、こんなところを意識してみたらいいかな
読み聞かせポイント
  • 同じ絵本を何回も繰り返し読んであげる。
  • 感情をこめて表現をしてあげる。
  • リズムよく読む。
ワタル
子どもが絵本に集中して楽しんでくれればいいんだよ。
ハルカ(妻)
まかせて!私は女優になるわ。
ワタル
やりすぎないようにお願いするよ。

◆絵本の読み聞かせ効果についてはこちらに書いてあります。

赤ちゃんに絵本読み聞かせって効果あるの?おさえたいポイントとは?

2019年4月19日
子どもが飽きない工夫
  • 身近な家族や犬や猫が登場人物になる。
  • 興味のあるもので絵本を選ぶ。(例えば電車や車など。)
  • 絵本に合わせてスキンシップをする。
ワタル
子どもが興味があるものであれば最後まで絵本をみてくれるし、抱っこしたりくっついたりスキンシップでふれあうと子どもは喜んでくれるよ。

 

まとめ

  • 読み聞かせする時は、同じ絵本を何回も繰り返し読む
  • リズム良く興味を持たせるように読む
  • スキンシップをとって絵本を一緒に楽しむ

子どもが絵本に興味を持つように工夫をして読んであげましょう。もちろん子どもの興味がある絵本を読んであげるのもいいでしょう。生活習慣を絵本に教えてもらうようにすすめるのもいいと思います。

何回も繰り返し読んであげることで言葉の理解も深まるでしょう。親子のスキンシップがあれば1歳の子どもも絵本に興味を持って楽しいと感じてくれるでしょう。

絵本の読み聞かせが、1歳のこどもの成長に良い影響をもたらすでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です