赤ちゃんが小さい今から節約を!やっておきたい3つのこと

赤ちゃんが生まれて、ちょっとおちついてくると、考えるのはその子の将来のこと。

やりたいって思ったことはなんでも挑戦させてあげたいし、いずれ進路を決める時期になればどんな目標でも応援してあげたい。結婚式の費用もできれば出してあげたいし、孫ができたらベビーカーも買ってあげたいなー。

考えだしたらキリがないですよね。でも、そのためにはある程度まとまったお金が必要になるんです。子どもが小さい今から少しでも貯金しなきゃ!節約、節約っと。そう思ったあなた!この記事を読んで、一緒に楽しい節約ライフを始めませんか?

 

Sponsored Link

子育てにはいくら必要なの??

ハルカ(妻)
ねえパパ、この子たちのために今からお金を貯めようと思うんだけど…
ワタル
貯めるって、いくらくらい?
ハルカ(妻)
えー、とくには決めてないけど
ワタル
大雑把だなー(笑)ちょっと調べるから待ってて!

はい、こんな会話どこの家でもしますよね(笑)うちでも将来のために貯金をしようって話になりました。でも、具体的にいくら貯めればいいのかわからず調べてみたんです。そしたら、子育てに必要なお金には2種類あることがわかりました。

養育費(生まれてから大学を卒業する22歳までにかかる費用)

 オムツ、おもちゃ、衣服、食費、おこづかい等 ➡ 約1640万

 

教育費(子どもの進路によって費用は変化する)

 幼稚園から大学まですべて公立 ➡ 約1000万

 幼稚園から大学まですべて私立 ➡ 約2500万

ハルカ(妻)
うわー、公立と私立ってこんなに金額がちがうの!?
ワタル
下の表も見てみて!

引用: ベネッセ 教育情報サイト

ワタル
養育費と教育費を足したお金が、子育てに必要な金額だよ!
ハルカ(妻)
うちの場合は2人とも公立に入ったとしても、

(1640万+1000万)×2人分=5280万!?

ひゃー、無理ー!

ワタル
ちょっと待って。養育費は日々の子育てで消えていくお金だから、貯めなきゃいけないのは教育

うちの場合は公立だとしても、1000万×2人分=2000万だね!

親としては子どもがどんな進路を選んだとしても、できるだけ応援してあげたいものです。でも金額が…。うちのハルカも、お金の計算をして悲鳴をあげてました(笑)

大きな金額ですが、今から準備をすれば大丈夫

児童手当をすべて貯金にまわして、出産・入学祝い関係も貯金にまわして、学資保険にも入って、自分たちでも貯金して。それでも足りなければ、子どもと相談して奨学金を借りればいいんです。

ハルカ(妻)
でも、なるべく貯金しとこうよ!今日から節約生活だからね
ワタル
まあ、たしかに保育園に通う前にできるだけ貯めときたいよね
ハルカ(妻)
小学校に入ってからも、習い事だ、塾だって絶対お金かかるもん!

保育園に入る前が勝負だよ!よし、節約がんばるぞー!

ハルカさん、気合入ってますね。空回りしなきゃいいけど…。ちょっと節約についての失敗談も調べておいたほうがよさそうだな。

 

節約は自分にあった方法で!とほほ…な失敗談

ワタル
ねえねえ、ちょっとこれ見て
ハルカ(妻)
んー、なに?節約の失敗談…?
ワタル
そう。ママっていつも気合い入ると空回りするから(笑)
ハルカ(妻)
ひどいなー(笑)
  • ❝見切り品❞の野菜ばかりを買い溜めしたが、すぐに傷んでしまい、結局は大半を捨てることになった
  • トイレのタンクにペットボトルを入れて流す水を節約したところ、トイレが壊れて、修理代が結構かかってしまった
  • ショップカードをつくったものの、予想していたよりもそのお店に行く機会が少なかったため、ポイントが貯まらなかった。年会費もムダになってしまった
  • 節約のためと思って子供の服を自分でつくったが、生地や型紙、ボタンなどの材料費がかなり高くつき、時間と手間を考えると節約にはならなかった
  • 隣町の激安スーパーに出向いたものの、買い物よりガソリン代のほうが高くついた
  • 食器洗い用洗剤を2倍に薄めてみたが、泡立ちが悪く、結局2倍の量を使うことになったので意味がなかった

引用: ユーキャン 節約特集

ハルカ(妻)
うーん、みんないろいろやってるね(笑)
ワタル
節約は肩の力を抜きながらやるぐらいがちょうどいいのかもよ

それに、あまり我慢しすぎても良くないよ。たまにはおいしいものだって食べたいし、旅行にだって行きたいし。節約を意識しすぎて我慢だらけの生活になるよりも、笑顔あふれる生活のなかに節約があるほうがいいよね。

ハルカ(妻)
たしかに!あと、赤ちゃんのお世話と家事で手いっぱいだから、めんどくさくないやつがいいな!
ワタル
そうだね。じゃあ手軽な節約術も見てみよっか
ハルカ(妻)
うん!レッツ楽しい節約ラーイフ♪
ワタル
(これで無茶なおこづかい減らしは防げたかな…)

 

Sponsored Link

節約でやっておきたい3つのこと!

ワタル
本題に入る前に、ママは『固定費』と『変動費』って知ってる?
ハルカ(妻)
なにそれ?
固定費…毎月必ず支払わなければいけないお金

 家賃、光熱費、ローンの返済、学費、習い事の月謝 等

 

変動費…毎月のように額の変動があるお金

 食費、日用品、交際費、趣味娯楽、服代、美容・整容代 等

ワタル
節約をするときは、固定費と変動費それぞれで見直すといいよ
ハルカ(妻)
へえー、そうなんだ。でも全部やろうとすると大変そう
ワタル
そうだね。まずはできるところから始めればいいよ!

その1.【固定費】保険料を見直そう!コツはプロの目を頼ること!

友人
うちは保険料を見直したら、2人あわせて月2万円弱安くなったよ!
ハルカ(妻)
え、そんなに!?
友人
しかもプロが見直してくれたから、見直し前よりもうちにあってる内容になって、プランが充実したんだ
ハルカ(妻)
そうなの?プランを削って安くした分、補償がおちちゃう気がするんだけど…
ワタル
保険会社1社の中で見直せばそうなるかもね。ちょっとこれ見て
『見直し専門』の保険会社 特徴は?

ほけんの窓口保険見直し本舗などが有名!

  • 40社以上の保険会社の中から、ぴったりな保険を選んでくれる
  • 同じような保険内容のものを比較してくれる
  • 生命保険・年金型保険・学資保険・家財保険、すべてに対応
  • 複数の保険会社の契約をまとめて管理してくれる。つまり、複数の会社の契約を1つの窓口で一括して行える
  • 見直し相談は無料

窓口に行くだけで、今入っている保険を見直してくれるんだよ。楽チンでしょ?しかも、ファイナンシャルプランナー(家族構成や資産状況をもとに今後の資金計画をアドバイスしてくれる人)の資格を持っている人もいるから、お金のことをいろいろ相談してみてもいいかもね。

ハルカ(妻)
こんなのあるなんて知らなかった
友人
保険料は固定費の中でもけっこうな割合を占めるから、1度見直しておけば毎月数万円の節約になるわよ!
ワタル
これを機に支払いを年払いに変えると、さらに節約になるよ!

年払いにすれば、毎月支払いよりも安くなるからね。1度で支払う金額は大きくなるけど、どうせ払わなきゃならないんだから少しでも安いほうがいいよね。1年に1度の支払日に向けて、家庭の中で毎月支払いをして封筒にお金を貯めていけば、支払日に慌てなくていいと思うよ。

その2.【変動費】日々の買い物で節約!コツはよけいなものを買わないこと!

ハルカ(妻)
はあー、また買うつもりなかったのに買っちゃった
友人
わかるー。夕食の材料を買いに行ったのに、ついついお菓子とか買っちゃうんだよね
ハルカ(妻)
そうなの!お得だからって白菜丸ごと買って食べきれなかったり…
ワタル
そういうときは食品・食材宅配サービスを使うといいよ!

食品・食材宅配サービスを利用すると、こんなメリットがあるんだ。

  • よけいなものを買わなくて済む
  • 赤ちゃん・キッズ特典を使ってお得に買い物ができる
  • 離乳食やおむつなどの赤ちゃん用品も買うことができる
  • ガソリン代を浮かせることができる

買い物に行く準備や移動時間を省けるから、時間の節約にもなるね!赤ちゃんのお世話で忙しいママには、うれしいサービスだね。下の記事では安さ目線で3つのサービスを比較しているのでどうぞ。さらに節約できちゃうかもよ。

食品・食材宅配サービスおすすめは?安さ目線で比較、3選を紹介!

2019年1月29日

その3.【変動費】赤ちゃんグッズを見極めて節約!コツは長く使えるか考えること!

ハルカ(妻)
このあいだ買ったベビー服、まだ3回しか着せてないのにもうサイズアウトしちゃった
友人
赤ちゃんってすぐに大きくなるもんね
ハルカ(妻)
わかっててもついつい買っちゃうんだよね。

あーあ、四千円近くしたのにな…

赤ちゃん用品ってすぐに使えなくなるってわかってても、ついつい買っちゃうんだよね。わかるわかる。おもちゃにしても、赤ちゃんの成長のために大事!って思うからこそ月齢にあわせたものを買っちゃったり。

ハルカ(妻)
おもちゃで1部屋埋まっちゃってるんだよね(汗)

でも、赤ちゃんのおもちゃって数千円はするし、絵本にしたって1冊で千円はするよね。ただでさえ、おむつやミルクにお金がかかるんだから、ついつい買いがちな赤ちゃん用品でも節約法を身につけたいところ。

支援センター図書館を利用しよう

ワタル
支援センターにはおもちゃがたくさんあるから、不要なおもちゃは買わなくて済むよね
ハルカ(妻)
それに他のママさんとか保健師さんとお話できるのはうれしいよね。気分転換になるし
友人
図書館で絵本借りれば、赤ちゃんにいろんな絵本を見せてあげられるしね
ワタル
支援センターでも図書館でも、定期的に読み聞かせをしてくれるから、それもオススメだよ

●赤ちゃん用品はプチプラ商品でそろえよう

プチプラって最近よく耳にするけど「安くていい品」のこと。子どものうちは成長が早くてすぐに着られなくなったり、汚したり、擦れて破れたり…。西松屋しまむらユニクロなどでそろえておけば買い替えが早い子ども服でも節約につながるはず。

ハルカ(妻)
うんうん。普段着は安いものでもいいかもね
ワタル
安くてもかわいい服ってけっこうあるしね!

●初めての子どもには中性的な色合いのグッズを!

ワタル
今の時代は男の子でも女の子でも着られる色はたくさんあるからね
ハルカ(妻)
そうねー。赤、薄いピンク、水色、黄緑、黄色、オレンジとかね
友人
そういえば、私の友だちが、一番上の娘のときに中性的な色の服を買っておいたら、3番目に生まれた子が男の子だったけど、お姉ちゃんと同じ服を着られてよかったって言ってたな

すぐに着られなくなる赤ちゃん服。だからこそ、2人目、3人目にも着せてあげたいですよね。1人目が赤ちゃんのうちから服選びを意識すると、長く活躍してくれる服になること間違いなし!

 

おまけ情報。貯金のコツは通帳を赤・黄・青にわけること!

さて。せっかく節約のコツがわかっても、貯金のしかたがへたくそだったら貯まるものも貯まりません。賢く、効率よく貯めるコツを覚えれば、「節約を頑張っているのに貯まらない」なんて最悪の事態は防げますよ。

貯金のコツ 3色の通帳の使い方
赤 ➡ 絶対に手をつけないで貯めておくお金

黄 ➡ 貯めておくけど、いざというときは臨機応変に使っていいお金

青 ➡ 使ってもいいお金。毎月の生活費など

ワタル
こうやって通帳を3つにわけることで、確実に貯金ができるんだよ
ハルカ(妻)
黄色の臨機応変ってどんなときのこと?
ワタル
たとえば冠婚葬祭のお金とか、車の修理代とか。まとまったお金がいるけど、青の通帳にないときに黄色から出せば、赤の通帳は必ず守られるんだ!つまり確実に貯金ができるってこと
ハルカ(妻)
なるほど。ちなみに、青は毎月の生活費に充てていいってわけね
ワタル
そういうこと!

この貯金方法に興味を持った方は、

西山美紀さんの著書、”お金が貯まる「体質」のつくり方” も読んでみてください!

下の記事は本の要点が簡単に書いてありますよ↓↓

貯金のカギは「信号」にあり? 「赤」「青」「黄」の色分けで貯まる生活に! (ネット銀行ニュース)

 

まとめ

  • 貯金は子どもが小さいうち(特に入園前)のほうがしやすい
  • 節約は自分にあった方法で。できることから始めよう
  • 保険料を見直そう:ほけんの窓口、保険見直し本舗などの専門家を頼る
  • 日々の買い物で節約しよう:食品・食材宅配サービスを利用すると無駄買いが防げる
  • 赤ちゃん用品は支援センター・図書館、プチプラ商品を活用して、買いすぎ防止
  • 貯金のコツは、通帳を赤・黄・青にわける

 

まずは手軽なことから始めてみましょう。「節約」を意識しすぎて我慢だらけの生活になるのはNGですよ!きっと続かなくなっちゃいます。何ごとも楽しむことが継続の第一歩!

自分なりの楽しい節約ライフを編み出して、ストレスなくお金を貯めれば、きっとそれが笑顔あふれる楽しい未来へとつながっていくはずですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です