皆さんは、ふるさと納税をしていますか? いろいろな商品があり本当に目移りしてしまいますが、やっぱり還元率がいいものを選びたいですよね。今回はナッツの還元率とオススメ品をお伝えします。
小腹が空いた時や、お酒のお供に嬉しいナッツ。還元率もよければ、嬉しさ倍増ですね。ぜひ、参考にしてみてください。
Sponsored Link
ナッツの還元率っていいの?
返礼品の還元率とは、返礼品の価格を調べて寄附金の金額で割ったあと、%にしたものです。
計算式は、ネット検索で見つけた返礼品の値段 ÷ 寄付金額 × 100 = 還元率です。
還元率は30%まで、と最近法律で決められたばかりで、13,000円ふるさと納税をして、3,900円前後の返礼品もらえる計算です。返礼品をもらおうと決めたからには、その物がいくらで販売されているのか、チェックしてみるのも楽しいですよ。
そもそも、ふるさと納税って何?という方は、こちらに簡単にまとめられていますので、ご覧ください。
ナッツいろいろ
アーモンド小魚
たとえばナッツ類の中では、還元率の高い、宮崎県湯島群高鍋町のアーモンド小魚。
商品説明の部分に書いてある会社名を検索すると、ヤミーフードラボの公式ショップ、「海と太陽」に飛ぶことができます。
アーモンド小魚の価格は公式ショップで1,090円。(2020/04/02現在)
アーモンド小魚3袋(3,240円)、アーモンドとエビが2袋(2,340円)、辛子高菜2袋(400円)で合計5,980円!
寄附金13,000円に対して、返礼品が5,980円相当
5,980÷13,000×100=46%
46%でかなりお得です。
c354_ym_x3 <人気のアーモンド小魚+アーモンドえび+宮崎県産からし高菜付>ピスタチオ
次に目に留まったのは、茨城県猿島郡境町の店主のこだわりを感じるピスタチオ。
こちらの宣伝文を読むと、思わず手にしたくなります。
あまみ豊かな「大粒ピスチオ」をじっくりスモークしました。 そのレシピは、キャンプ好きの長野園の店主が試行錯誤を重ねた秘伝のもの。
一度食べるとこれまでのナッツではもう満足できなくなると評判の「究極のおつまみ」です。
ベースとなっているのはイラン産ピスタチオ。イラン産ピスチオはアメリカ産に比べてあまみ、うまみが強く、美味しいのです。 そのイラン産ピスチオをじっくりと燻製することで「勲功+更なるうまみの凝縮」のハーモニーを生み出しています。
「美味しいもの」と「美味しくする技」で造り上げた「究極のおつまみ燻製ピスタチオ」ビール、ハイボールやバーボンなどにベストマッチします。
引用:ふるさとプレミアム
公式サイトで一袋540円でした。寄附金12,000円に対して、返礼品540×6=3,240円
返礼率は27%と低めですが、食べてみたいです。 D1267 店主自慢のレシピで燻製した燻製ピスタチオ50g×6袋
スモークミックスナッツ
素材の味を楽しめる、健康的なナッツが食べたい、と思ったら、岐阜県七宗町のこぶしの里特製スモークミックスナッツ(無塩)袋入400g×2袋はいかがでしょうか。
こちらは公式サイトで4,960円
寄附金額は15,000円ですので、返礼率は33%です。
こぶしの里特製至福のスモークミックスナッツ&ミックスフルーツ(無塩)袋入400g×2袋
自分の『ふるさと』がふるさとプレミアムにないこともある⁉︎
そもそも、ふるさと納税という名称ですが、実際は希望する自治体への寄付。その寄付金額を今住んでいる自治体へ申告することによって、住んでいる自治体の住民税と所得税が控除される仕組みです。
つまり、税収が多い都市部の自治体にとっては、控除分ばかり増えてしまい、自分のところに入る予定だったお金が、地方に流れて行く一方になります。
2008年に始まったふるさと納税。利用する金額は年々増えています。2015年度に、確定申告をしなくでも控除を受けられる「ワンストップ特例制度」の導入がきっかけで、爆発的に広まりました。全国の寄付総額は2014年度の388億円から1652億円にまで急増しました。
制度が始まってはや10年近く。2017年の金額から初年度の金額をマイナスしますと、ふるさと納税額は総額で2,400億円も増加している計算になります。
Sponsored Link
ふるさと納税は今後どうなっていくのか
2019年6月からは、指定対象外の地方公共団体に対するふるさと納税については特例控除の対象外になります。
- 東京都庁
- 大阪府泉佐野市
- 佐賀県みやき町
- 静岡県小山町
- 和歌山高野町
※尚この情報は、2019年6月のものであり、今後は変わっていく可能性もあります。
なぜふるさと納税の対象外の自治体が出てきたかと言いますと、ビールや地元産ではない牛肉、航空券と交換できるポイントなど豪華な返礼品で寄附金を集めていたからなんです。それを問題視した総務省は2018年12月、「平成31年度税制改正大綱」を公表しました。
2019年6月からは、自治体に対して以下の点を順守することが義務化されています。
① 寄附金の募集を適正に実施する地方団体
② (①の地方団体で)返礼品を送付する場合には、以下のいずれも満たす地方団体
- 返礼品の返礼割合を3割以下とすること
- 返礼品を地場産品とすること
この法律が通知された直後の大阪府泉佐野市のふるさと納税のお知らせです。
引用:さのちょく
だいぶ挑戦的ですね。
最後の最後までAmazonギフトで寄付金を集める手法でした。この時に応募していたら、ふるさと納税の返礼がポイントで戻ってきて、さらに住民税の控除、とかなりお得だったんですね。
大阪商魂のたくましい、泉佐野市が必死にふるさと納税を集めたのは訳があります。1994年の関西国際空港の開港に伴う都市基盤や公共施設の整備に対する過剰投資が仇となり、債務残高が膨張していたんです。2009年には財政破綻の一歩手前の「財政健全化団体」に指定されていました。
こうした中、ふるさと納税の制度に着眼し、納税者の欲しい物を徹底的にリサーチし、返礼品に設定することで、受入額を急増させました。当初の返礼品は地元産の「泉州タオル」のみ。
それが2012年に地酒やカニなどで受入額を増加させ、2014年には関西国際空港を拠点とするLCC(格安航空会社)ピーチ・アビエーションの航空券に使えるポイントを追加しました。最終的にはAmazonギフト券の最大40%をプレゼントしていました。
その後、泉佐野市をふるさと納税の制度から除外したのは違法だと、総務省を相手取り、訴訟を起こしています。2020年、1月30日、大阪高裁は訴えを棄却する判決を言い渡しました。豪華な返礼品やギフト券を贈ることによる寄付集めの是非を巡る初の司法判断でした。
佐村浩之裁判長は「泉佐野市が提供する返礼品は突出して極端」「寄付という法的枠組みの範囲内に是正すべき」などとし、「不適切な方法で極めて多額の寄付金を得た」と、言い渡しました。法の趣旨に沿って行った他の自治体に多大な悪影響を及ぼした、と判断されたのです。
後日、泉佐野市は判決を不服として上告しました。
ふるさと納税の歴史を見ると、自治体同士の熾烈なふるさと納税金奪い合い闘争が起こり、返礼率も変わってきたんですね。
お得に返礼品を手に入れたいなら、今のうちに申し込むこと、でしょうか。複雑な手続きも慣れてしまえば簡単です。年々、ふるさと納税をする人数が増えていることもその証拠です。
いつまでもあると思うな、ふるさと納税。
自分が働いて稼いだ貴重なお金ですから、寄付したお金は大事に使って欲しいですよね。そして引かれる税金は、払いたいところに払って、大事に使って欲しいものです。
個人個人は、国が作った制度をいかに上手く活用して、いかに楽しく暮らすかが、大事だと思います。
3歳未満の子供には、ナッツは要注意!
ナッツ類はその大きさや硬さから、与えると赤ちゃんが丸呑みし、気道に入るため、窒息事故に繋がりやすいのです。ですので、3歳までは与えない方が安心でしょう。
また、3歳を過ぎても、しっかり噛んで食べているか、寝ながら食べていないかなど、親が見てあげてください。ナッツは気道に入ると、気管支炎の原因にもなってしまうんです。
まとめ
- ふるさと納税とは、2005年に始まった制度である。
- 様々な事情から、現在ふるさと納税をしても所得税と住民税の控除されない自治体が存在する。
- ナッツの還元率は、約30%〜40%とお得。
- 還元率は変動するため、お得と思ったらすぐに申し込んだほうが良い。
- ナッツは3歳以下の子供には窒息の危険があるため、与えないでください。
いかがだったでしょうか。
1人1人は個人の義務である納税をいかに有意義な物にするか、悩み、楽しんで行うふるさと納税。個人の集合が莫大な金額となり、そのお金を巡って生じる、利権争い。国と自治体が裁判闘争をするなんて、なかなか面白い展開だと思います。
美味しい物を食べつつ、ネットニュースをながら見する時間も、なかなか乙な物ですよ。今日もまたスマホいじりがやめられません。
みなさんも興味があったら、制度があるうちに、ふるさと納税を試してみてくださいね。