産後はとにかく大変です。まだ体力も戻りきっていないのに、家事も育児もやらなきゃいけない。毎日の料理なんてやりたくない…。そう感じているママも多いのではないでしょうか?
でも、体のことを考えると毎日インスタントやお惣菜というのも気がひけます。そんな時は、作り置きをしてみるのがおすすめです。
自分の体や気持ちの調子がいい時にまとめて作って冷蔵庫に保存しておけば、時短にもなるし心の負担も減りますよね。そこで今回は、産後の食事作り置きについてをご紹介していきます。
——–
——–
Sponsored Link
産後の食事・おすすめの作り置きメニュー
赤ちゃんを産んだ後のママの体は、出産や授乳によって血液量に変化が起きます。血液量を増やすために、たくさん摂らないといけない栄養素があります。
- たんぱく質
- カルシウム
- 鉄分
- 亜鉛
- 葉酸
5つの栄養素が摂れる作り置きおかずを作れば、効率良く栄養を摂ることができます。
ハルカさんは産後の食事はどうしていましたか?なんだか、料理するのに疲れてしまいました…。
主菜
主菜を作り置きしてごはんと汁物を足せば、立派な献立になります。
牛肉のしぐれ煮
出産後の初乳には亜鉛が多く含まれているけど、3週間くらいすると母乳の亜鉛は減っちゃうの。だから、食事から亜鉛を摂る必要があるんだよ。牛肉には亜鉛が含まれているから、産後に食べる食材としておすすめね。
引用:cookpad.com
◎材料(2人分)
・牛肉切り落とし…250g
・しょうが…一欠片
・人参…1/3本
・☆醤油…大さじ2
・☆料理酒…大さじ3
・☆みりん…大さじ1
・☆砂糖…小さじ1
→詳しい作り方はコチラ
牛肉しぐれ煮【冷めても作り置きもOK】 by TACPaPa
鮭の南蛮漬け
鮭にはビタミンDが多く含まれているのよ。ビタミンDはカルシウムが豊富な食材と一緒に食べると、カルシウムの吸収率を上げてくれるんだよ。だから、カルシウムが豊富なものを一品足してもいいかもね。
引用:cookpad.com
◎材料(2人分)
・鮭…2切れ
・玉ねぎ…1/2玉
・にんじん…1/3本
・ピーマン…2個
・片栗粉…適量
・油…適量
・♡だし汁…200cc
・♡酢…75cc
・♡醤油…50cc
・♡砂糖…大さじ3
・♡輪切り唐辛子…お好みで
→詳しい作り方はコチラ
*簡単!作り置き!鮭の南蛮漬け* by ありさrecipe♡
鶏のチャーシューと煮卵
鶏肉と卵はたんぱく質が豊富なんだよね。人間のエネルギー源として大切なたんぱく質を摂ると、筋肉量が増えて代謝が上がり、血流がスムーズになるから母乳の出が良くなるんだよ。
引用:cookpad.com
◎材料(2人分)
・鶏もも肉…1枚
・ゆで卵…2個
・サラダ油…適量
・塩、酢…適量
■煮汁
・水…80ml
・しょうゆ…40ml
・甘味料…15ml
・酒…15ml
→詳しい作り方はコチラ
美人レシピ・鶏のチャーシューと煮卵 by 美人レシピ
副菜
副菜も作り置きしておけば、献立が寂しいときの「あと一品」に役立ちます。
きんぴらごぼう
ごぼうや人参には食物繊維が豊富だね。産後の便秘予防にもなるよ。しかも、ごぼうにはたんぱく質が含まれているからね。仕上げにいりごまをかければ、ごまに含まれる亜鉛も摂ることができるよ。
引用:cookpad.com
◎材料
・ごぼう…1本
・人参…1/2本
■ 調味料
・★醤油…大さじ1と1/2
・★酒…大さじ1と1/2
・★砂糖…大さじ1と1/2
・ゴマ油…大さじ1
→詳しい作り方はコチラ
ごはんのおとも☆常備菜にきんぴらごぼう by ラビ♡
切り干し大根の煮物
切り干し大根には、カルシウムが豊富に含まれているよ。ビタミンDやマグネシウムが豊富な食材と食べると、より効果的に栄養を摂れるから、さっき紹介した鮭の主菜と一緒に献立にして食べるといいね。
引用:cookpad.com
◎材料(2人分)
・油揚げ…1枚
・切り干し大根…20g
・干し椎茸(スライス)…10g
・サラダ油…小さじ1
・▪️水…2カップ
・▪️醤油…大さじ2
・▪️酒…大さじ2
・▪️みりん…大さじ1
・▪️砂糖…大さじ1
・▪️顆粒和風だし…大さじ1
→詳しい作り方はコチラ
作り置き☆切り干し大根の煮物 by ポテチ犬
ひじきの煮物
ひじきには、カルシウムとマグネシウムが含まれているの。カルシウムはマグネシウムと摂ると吸収率が上がるから、ひじきを摂るだけで両方の栄養素を摂ることができるんだよ。
引用:cookpad.com
◎材料
・乾燥ひじき…15g
・長ねぎ…1/2本
・人参…1/2本
・油揚げ…1枚
・ゴマ油…大1+大1
・砂糖…大3
・めんつゆ濃縮3倍…大2
・白すりごま…大2
・水…2カップ
→詳しい作り方はコチラ
鉄分たっぷり ひじきの煮物 by とよぷよ1129
Sponsored Link
作り置き メリット・デメリット
出産を終えてクタクタになった体にムチを打ちながらもやらなければいけない家のこと。掃除、洗濯は2〜3日やらなくてもしょうがないとなりますが、食事となると毎日食べないといけませんよね。
しかも産後は、授乳をしないといけないので、栄養がある食事を摂る必要があります。そうなると、毎日の食事を作り置きしておくのは便利ですよね。そこで、作り置きのメリットとデメリットをご紹介します。
メリット
- 時間短縮
- 無駄な買い物がなくなる
- 毎日献立を考えなくて良い
- 野菜を多く摂るようになる
- 体調が悪くても食べるものがある
作り置きの料理は一度にたくさん作るので、作る時は時間がかかります。でも、毎日ちょこちょこ時間を使うよりも効率的です。また、冷凍保存ができない野菜を買うと使いきらないといけなくなるので、必然的に野菜料理が増えます。
作り置き料理の最初は大変ですが、一度作ればしばらくは料理をしなくてすむので、気持ちに余裕ができますね。
デメリット
- 夏は作り置ける期間が短めになる
- 作り置き料理に時間がかかる
- 献立がマンネリになる
- 残ってしまうことがある
- いつの間にかなくなっている
夏は冷蔵庫に入れておいてもあまり日持ちがしないので、作り置き料理を作る頻度が増えて大変になります。しかも量があるので、暑いときに火を使う料理を作るとなると結構な負担です。
作り置きできる料理の種類も限りがあるので、献立を考えるのに悩まされますね。計画的に食べているつもりでも、いつのまにか無くなっていたり残ったりして困ることがあります。
何事にもメリット・デメリットはあります。自分の生活環境など考えながら、作り置きをしてできるだけ楽をしてくださいね。
ママたちの乗り切り方
宅配サービスの利用
作り置きするにも、材料がないとはじまらないですよね。でも、赤ちゃんを連れての買い物はまだちょっと大変です。そこで、宅配サービスを利用しているママたちが多いです。
こちらの記事では、宅配サービスの比較をしています。それぞれに特徴があるので、自分にぴったりの宅配サービスを見つけてくださいね。
また、下処理などしてあるミールキットを使ってみるのもいいかもしれません。こちらの記事には、おすすめミールキットの比較が載ってるのでご覧ください。
冷凍庫の活用
買い物は週末などにまとめ買いしているママも多くいます。でも、生鮮食品は日持ちがしないので、買ってそのまま置いておくのはむずかしいです。なので、下処理をしてから冷凍保存をうまく活用しているママたちが多いです。
ごはんも炊いてから、汁物の具も切ってから冷凍しておけば、作り置きおかずと共にすぐ食べることができます。
無理しない頑張らない
出産は、事故に遭った衝撃と同じくらいと言われています。事故に遭ったら入院して、退院してもしばらくは安静ですよね。まだまだ、妊娠は病気じゃないと言う人もいますが、そんな事はありません。
世の中のママたちは、適度に力を抜いて頑張り過ぎないように心がけています。
既製品でも冷凍食品でも、ちゃんと何が入っているかを確かめた上で利用するなら、健康にも良いものが一杯ありますよ。“手抜き”と思わず、“合理的”な手段と思えば断然OK!!
引用:発言小町
頑張って無理して動けなくなったら、それこそ一大事です。手作りの作り置きをするのは素晴らしいですが、できる範囲で無理はせず赤ちゃんとの時間を大切にしましょう。
ちょっと育児に疲れてきたらこちらの記事を読んでくださいね。
上手に息抜きしながら、産後を乗り切ります!
——–
全国宅配もできるウェルネスダイニングはこちら↓から!
——–
まとめ
- 産後作り置きのメニューは、栄養も摂れるものがおすすめ
- 作り置きのメリット・デメリットを把握しておく
- 産後の食事準備を乗り切るには、宅配サービスや冷凍庫を利用する
- 何をするにも無理をしないで頑張らない
産後といっても毎日生活をしていかないといけないので、しっかりと休むことができません。作り置きをすることで、少しだけ食事の心配をなくすことができます。もちろん、体力的にも楽になりますが「食事を作らなきゃ!」という負担から解放されますね。
ママが無理をして頑張りすぎた結果、体調を崩してしまったら育児もままならなくなります。それは赤ちゃんにとってイイコトとは言えませんね。くれぐれも無理はしないでください。
また、産後に無理をすると更年期がひどくなるとも言われています。若いうちは体力があって乗り切れますが歳を重ねると、そうもいかなくなります。将来のことも考えて、気持ちに余裕をもって産後の毎日を過ごしましょう。
全国宅配もできるウェルネスダイニングは、こちら↓から。
たまにはこういうのにも頼って、上手に育児していきましょう!
手を抜きたい時もある、でも食事には最低限こだわりたい、あなた向けです。
レンジでチンですぐ食べられる宅配食の他に、15分で作れるお料理キットもありますよ~。