保育園児、朝の支度が進まない!試して欲しい対処法5つとは?

ってなんであんなにバタバタしちゃうんでしょうか?早めに起きたはずなのに、時計を見たらもう、こんな時間!て毎日やってる気がします…。

小さい子どもがいたらなおさらですよね。保育園に行く子どもの支度(したく)に追われて自分の支度どころじゃなくて、あわてふためいてるママも多いでしょう。

そこで今回は、支度がすすまない保育園児にぴったりの対処方法をご紹介しますね。

 

Sponsored Link

朝の支度を早くさせる方法5つ

いとこのアキヨ
ハルカちゃんこんにちわ。
ハルカ(妻)
アキヨちゃんこんにちは。この前のお正月以来かな?
ワタル
息子くんは元気にしてる?
いとこのアキヨ
それが…。
今年から保育園に行き出したんだけど、朝の支度がとにかく遅くて、毎日朝からイライラしちゃって自己嫌悪なの…。
ハルカ(妻)
わかるわかる。
うちも今はだいぶ楽になったけど、少し前はそんな感じだったよね。パパ。
ワタル
そうそう。毎朝、戦場だよ。(苦笑)
いとこのアキヨ
どうすれば、朝の支度が早くできるようになるかな?
ハルカ(妻)
じゃあ、うちで実践していた朝の支度を早くさせる方法を紹介するね。
朝の支度を早くさせる方法5つ
  • 前の日に準備をする
  • やさしく起こす
  • 朝食は時間を決めて少量にする
  • 身支度をわかりやすくする
  • 身支度に集中させる

前の日に準備をする

次の日の保育園の準備は前の日の夜にしておきましょう。夜なら比較的時間もママの気持ちにも余裕がありますよね。次の日に着ていく服は一緒に選んであげてください。

ハルカ(妻)
朝グズグズしている理由に「服が気に入らない」っていう理由もあるんだよね。うちは女の子だから特に多かったんだ。

朝グズっても「昨日一緒に選んだよね。」と言って親が選んだのではなくて、自分で選んだことを強調すると納得して着てくれるようになりますよ。

やさしく起こす

出かける1時間〜1時間半前には起こすようにしましょう。時間は、子どもによって違うので、自分の子どもが朝に強いか弱いかよく観察して起こしてあげてくださいね。

やさしく起こすと、起こす時には時間はかかりますが、意外と素直に起きてくる場合が多くなります。

いとこのアキヨ
たしかに、怒りながら起こすと子どもも意地になって絶対お布団から出ようとしなくなるかも。

また、その日にある楽しいことをつぶやくのもいいですよね

例えば…

  • 「保育園に行けば●●ちゃんに会えるね。」
  • 「保育園に行けば●●ができるね。」
  • 「今日のお弁当には●●が入っている。」

などなど。

楽しいことが待っていると誘いましょう。すると、結果的には早く起きるようになってくれます。

朝食は時間を決めて少量にする

朝からちゃんと朝食は食べてもらいたいですが、放っておいたらいつまででも食べてますよね。そんな時は、時計を活用してみるといいですよ

ハルカ(妻)
うちは、こうゆう時計を買って「このキャラクターまでには全部食べちゃおうね。」って教えてたの。数字より、好きなキャラクターのほうが興味をもちやすいのよね。

全部食べてなくても時間がきて2/3程度食べていたら問題なしとしましょう。子ども的にも毎日残さず食べなきゃいけないとなると結構なプレッシャーなんですよね。食事は着替える前にすませましょうね。せっかく着替えたのに、こぼしたら大変ですからね。

身支度をわかりやすくする

何も言われなくても身支度のできる子にするには、次に何をやるかがわかるようになることが大切ですよね。そこで役立つのが「身支度ボード」です。

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=fPp8zXJmKa4&w=560&h=315]
ハルカ(妻)
 私は、ボードにしてわかりやすくしてあげたよ。朝バタバタしない☆「お支度ボード」手作りアイデア5選」(外部リンク)先輩ママたちの作ったボードがたくさんのってるから参考にしてみたらどうかな。

自分ができたら、マグネットを貼ったりするだけなので、慣れてきたら自分でできるようになりますよね。最初からできる子なんていないので、根気強く教えてあげましょうね。

身支度に集中させる

朝から好きなテレビがやってたり、好きなおもちゃがあると、どうしても気がそっちに持っていかれるので身支度に集中できませんよね。

いとこのアキヨ
そうそう。集中力がないからすぐいろんなところに気が散っちゃうんだよね。

テレビを絶対見せないとなると、こんどはグズって保育園に行かない可能性も出てくるので、「何時までに支度が終わればたくさん見られるよ。」と言っておけばスピードアップしてくれます

もし早くできなければ、「明日は見られるように頑張ろうね。」と言ってあげましょう。

ハルカ(妻)
うちは、パパが支度を手伝ってくれたから助かったなぁ。
ワタル
僕が子どもたちの面倒をみてれば、その間にママは家事や支度ができるからね。
いとこのアキヨ
対策はわかったけど、うちの子ちょうど”イヤイヤ期“に入っちゃったんだよね。どうしたらいいんだろう?

 

Sponsored Link

イヤイヤ期突入!

ワタル
そりゃ大変だ!さらに朝の支度もてこずるよね〜。

1歳半~2歳半くらいになるとはじまるのがイヤイヤ期」ですね。ママが言ったこと全てに「イヤ」ということから、こんな言われ方をしてますね。第一反抗期とも言われてますが、子どもの自立への第一歩でもあるんですよ。

でも毎回イヤイヤ言われると、ママもイライラしてきてつい怒っちゃいますよね。

ハルカ(妻)
イライラを子どもにぶつける前に、ちょっと読んで冷静になってみてね。

子育てのイライラストレスの原因は何?解決策と共に3選をご紹介

2019年1月16日

そして、ほんとは何がイヤなんだろうとちょっとだけ子ども目線になって考えてあげてくださいね

子どもがイヤイヤ言う理由

  • やりたいことが思いどおりにできない
  • ママがなんでもやってしまう
  • 自分のやりたいこととママがやることが違う
  • 自分でやりたいけどママがやらせてくれない

などなど。

子どもってなんでも興味をもって自分でやりたがりますよね。でもやりたいのにできないという葛藤(かっとう)を言葉にはできないもどかしさからイヤイヤ言うことで表しているんです。

ハルカ(妻)
なるべく、子どもがやりたいようにやらせて子どものほうが頼ってきたら私が助けてあげるって感じかな。

ただ、このイヤイヤ期と保育園に通いだす時期が重なるときは大変ですね。子どもにとってママと離れるのは最大の「イヤなこと」ですからね。

そんなときは、保育園に行くまえに必ず「今日も1日がんばろうね。」と優しく抱きしめてあげてください。帰ってきたら「今日も1日がんばったね。」と抱きしめてあげましょう。

ママに抱きしめてもらえるって、子どもにとったら何よりの喜びですよね。イヤイヤ期は子どもが自立する通過点として温かく見守ってあげてくださいね

いとこのアキヨ
あまりにも言うこときかないから怒ってたけど、「言うことをきかない=自我(じが)が出てきた」ってことなんだね。
ワタル
なんとなく理由がわかると、成長してるんだ〜って嬉しくなるよね。
ハルカ(妻)
子どもの成長を喜べる親になれるように、日々の生活を工夫していけるといいわね。

 

ママ、パパがすること

子どもの支度も大事ですが、ママやパパ自身もこれから出かけるわけですよね。そしたら、子どもの支度にばかり時間をかけていられません。

それには、ママとパパもちゃんと準備しておく必要がありますよね。

ハルカ(妻)
朝の支度をスムーズに行うには前の日の準備と早起きが鍵になるわよ
前の日の準備
  1. 朝にゴミ出しがある場合は、玄関に出しておく。
  2. お弁当と朝ごはんの下準備をしておく。
  3. 次の日に着る服を決めておく。

①朝のゴミ出し

朝のゴミ出しは結構めんどくさいものです。当日にまとめようと思っても時間がないので、当日分のゴミはあきらめて前日分をまとめて玄関に置いて捨てるだけにしましょう

ワタル
捨てるだけなら、僕にもできるからね。まとめておいてくれるとありがたいよ。

②お弁当と朝ごはん

お弁当と朝ごはんの下準備はある程度して、朝は詰めるだけにしておくといいですよね。

ハルカ(妻)
私は、週末におかずは作って冷凍してたよ。野菜とかも今は冷凍野菜があるからうまく活用してみるといいんじゃないかな。

そして、朝ごはんは凝(こ)ったものじゃなく簡単なもので十分です。

例えば…

ごはん食

  • 小さいおにぎり2〜3個
  • みそ玉味噌汁
  • おかず1品など。

パン食

  • バターロール
  • インスタントスープ
  • 野菜スティックなど。

全部前の日に下準備して冷蔵庫や冷凍庫に入れておき朝は出すだけにしておくと時短ですよね

ハルカ(妻)
私もいろいろ悩んだけど、保育園児の朝ごはん事情と食べない時の対策。おすすめ時短・冷凍レシピ(外部リンク)ここにいろいろのってるから参考にしてみたらどうかな。
ワタル
おはしを使わないで、手づかみとスプーンで食べられるごはんが楽だよね。

③洋服のコーディネート

朝からあれこれ選んでると時間ってあっという間ですよね。前の日に天気予報を見て、2種類くらいのコーディネートをしておきましょう

ハルカ(妻)
私は、寒いときと暖かいとき用で2パターンくらい考えてるよ。

生活を見直す

朝の支度に余裕をもたせるには、早起きをしなといけないですよね。早起きには、早く寝るしかありません。子どもだけ早寝早起きにするのはなかなか難しいですよね。

ワタル
うちも子どものおかげで、ずいぶん朝型生活になったよね。

だから、家族みんなで早寝早起きをする習慣をつけましょう

褒めてあげる

朝の忙しいときだとどうしてもできないことに目を向けがちですがまずはできることをみつけて褒めてあげるといいですよ

ほんとに簡単なことからはじめていきましょう。そうすると、だんだん自分で朝の身支度をする習慣がついてきます。

例えば…

  • 自分で朝起きたけど二度寝した
    →最初に自分で起きたほうを褒める
  • 朝ごはんのパンと卵は食べたけどヨーグルトは残した
    →パンと卵を食べたことを褒める
  • 洋服を自分で着たけど後ろ前が逆だった
    →自分で洋服を着たことを褒める

などなど。

子どもがやった結果が失敗していたとしてもやる過程(かてい)に目を向けて褒めると次からは失敗を学んで言われなくてもできる子どもになってきます

ハルカ(妻)
ここに上手な褒め方がのってるから、参考にしてみたらどうかな。

子育中に有効な「褒める」「叱る」3つのポイントとは?

2019年1月30日

大人でも頭ごなしに怒られたらやる気を失くしますよね。子どもだって同じです。「子どもだから」と接しないで、一個人として接してあげましょう。

いとこのアキヨ
お家に帰ったらさっそく実践(じっせん)してみるね!2人に相談してよかったな。ありがとう♪
ワタル
お役に立ててよかったね。ママ。
ハルカ(妻)
朝の支度がスムーズだと1日の始まりが気分よく始まれるよね。

 

まとめ

  • 前の日に準備をする
  • やさしく起こす
  • 朝食は時間を決めて少なめにする
  • 身支度をわかりやすくする
  • 身支度に集中させる
  • 親も生活を見直す
  • 完璧をもとめない

 

朝から親がイライラして子どもも怒られる毎日なんて、いい気分で出かけられないですよね。だったら少しでもみんなが気持ちよくいられるようにするのが一番ですね。

ほんの少し、みんなで力を合わせていろんな生活を見直してみてください。そうすればきっと、爽やかな朝が待っていますよ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です