子供に保湿対策は必要?おさえておきたい適切なスキンケア方法

子供のお肌は、水分たっぷりで乾燥なんて無縁だわ。なんて思っているママも多いと思います。だって、「子供=もち肌」みたいなイメージですよ?

でも、そんなことないんですよね。むしろ、子供の時こそしっかりと保湿ケアをしてあげないといけないんです!

そこで今回は、子供のスキンケアでカサカサ肌にならないための、保湿ケアなどをご紹介します。

Sponsored Link

子供も保湿をしたほうがいい?

ワタル
ねぇ、ママ。

最近、娘の肌がちょっと荒れ気味じゃない?

ハルカ(妻)
そうなのよね。

やっぱり冬は、どうしてもカサカサになりがちね。

ワタル
ぼくのほっぺたも、カサカサだよ〜。子供でも保湿ってしたほうがいいの?

昔は、子供にとって乾燥する環境じゃなかったので、特に保湿の必要はなかったんですが、時代の流れとともに保湿は必要なものとなっています

本来、子供の肌は新陳代謝が活発なので、カサカサしていてもすぐに元のお肌に戻ります。なので、わざわざ保湿をしなくても肌の水分量を保っていれば、それ以上ひどくなることはないと言われてきました。

でも最近は、冷暖房を使うのが当たり前ですよね。そんな部屋で過ごしている子供の肌の新陳代謝は、低下していく一方なんです。そのため、肌の再生が難しくなっているのを保湿をして助けてあげる必要が出てきたのです。

ワタル
確かにね。

加湿器がないと、空気が乾いてる気がするもん。

ハルカ(妻)
大人のわたしたちが感じるんだから、皮膚の弱い子供なら尚更(なおさら)よね。

なぜ乾燥するの?

子供は生まれてから、環境に適応しながら成長していきます。子供の肌も最初は、大量の皮脂によって守られて生まれてきますが、生後約3~4ヶ月頃から皮脂の量は下降していくと言われています。

なので成長していくなか、皮脂の分泌量が減り肌の水分量も落ちてくるので乾燥しやすくなってしまいます。乾燥しやすくなると肌を守るバリア機能が崩れ、ちょっとしたことでも肌トラブルを起こしやすくなってしまいます。

肌トラブル!”アトピー性皮膚炎”について詳しくのってます。↓↓

うちの子供単に乾燥肌?それともアトピー?見分け方と対応方法をご紹介

2019年3月26日
ハルカ(妻)
子供の肌は、乾燥にとても弱いから、スキンケアでの保湿はとっても大切なのよ。
ワタル
よし!じゃぁ、しっかり保湿してケアしてあげよう!

 

Sponsored Link

保湿ケア

保湿は、保湿剤を使う前に入浴するところからはじまります

ワタル
お風呂に入るときにも、保湿ケアができるってこと?
ハルカ(妻)
そうなの。だから、パパが一緒に入ったときにもケアしてあげてね。

お風呂に入るとき

①体を洗う

ゴシゴシ洗いは絶対やめてくださいね。子供の皮膚は弱いので、少しの刺激で表面のバリアがはがれてしまいます。なので、保湿効果の高い子供用のボディーソープを泡だてネットで泡だてて、手で優しく洗ってあげましょう。

②お湯につかる

お湯の温度は38〜40℃で時間は10分くらいが目安です。42℃以上のお湯につかると、皮脂やお肌の保湿成分が流れ出してしまうので、ちょっとぬるいかな?と思うぐらいで大丈夫です。

ハルカ(妻)
お湯につかると、自律神経のバランスも保ってくれるから、短い時間でも入った方がいいのよ。

入浴剤を入れるなら、保湿成分入りのものがおすすめです。湯船から出るときに保湿成分が肌に残って、よりしっとりとさせてくれますよ。

③体をふく

体をふく時にも、こすると肌を傷めるのでゴシゴシとこすらずにやわらかタオルで押さえるように優しく水分をふき取ってあげましょう

ワタル
お風呂から出たから、次は保湿剤かな?

お風呂に入った後

ハルカ(妻)
お風呂に入ってキレイになったし、潤った肌の水分をとじこめる保湿をしてあげるわよ。
5分以内には保湿を!
入浴後の肌は、時間が経つにつれてどんどん乾燥していきます。下着をつけたら、パジャマを着せる前に保湿ケアをしちゃいましょう。でも湯冷めしないように、部屋の中は暖かくしといてあげてくださいね。
ワタル
保湿剤って、ローションとかクリームとか軟膏(なんこう)とか。いろいろあるけどなにがいいの?
ハルカ(妻)
一概(いちがい)にどれがいいとかなくて、その時によって変えてあげるのよ。

保湿剤の種類

保湿剤は大きく分けて、3つに分けられます。一般的に水分が多いのが、ローション。脂が多いのが軟膏、その2つの間がクリームということになります。

①ローション

特徴
  • 水分が多い。
  • お肌への浸透力(しんとうりょく)が高い。
  • 保湿効果は、クリームに比べると薄くなる。

ローションは、たっぷりつけても、ベタつかないですね。

ハルカ(妻)
ローション自体が透明だったり、乳白色だったりするけど、どっちもローションの名前で売られてることが多いのよね。ママに人気なのは、このローションよ。↓↓
ママの声
肌荒れしてた我が子、使ってすぐ効果あり!つるつるになりましたー!よかった!

引用:楽天レビュー

②クリーム

特徴
  • 皮膚をおおい、水分の蒸発を抑える。
  • 肌の乾燥を防ぐ。
  • 保湿成分がしっかり含まれている。
  • ローションより保湿効果が高め。

クリームの中でも2つのタイプがあります油脂の膜で皮膚を覆(おお)って水分の蒸発を防いでくれるタイプ皮膚に潤いを与えつつ水分の蒸発も防いでくれるタイプ

ハルカ(妻)
子供の肌の状態で、考えてあげましょうね。ママに人気なのは、このクリームよ。↓↓
ママの声
子供の乾燥肌対策に。量を気にせずたっぷり塗っていたらしつこい乾燥肌が数日で目に見えて改善しました。

引用:楽天レビュー

③軟膏

特徴
  • ワセリンが主となっているものが多く、油っぽい。
  • 肌に浸透するのに時間がかかるので、副作用は少ない。
  • 塗り心地がわるい。

ローション、クリームと比べると、保湿効果は最も高いですが、ちょっとベタベタするので、子供には気持ち悪いかもしれません。

ハルカ(妻)
なるべく、ベタつかないで使い心地がいいものがいいわね。ママに人気なのは、この軟膏よ。↓↓
ママの声
ベタつきがなく、香りもほどよいです。
子供に使うものなので、安全安心なものをと購入しました。
満足の商品です!

引用:楽天レビュー

ハルカ(妻)
保湿剤は節によっても変えてあげるといいのよ

画像引用:マルホ株式会社

夏場は、つけた後でもベタつかない使い心地のいいローションがおすすめです。

ワタル
汗をかく時期に、脂の多い軟膏だとベタベタしてきもち悪いもんね。
ハルカ(妻)
逆に冬場は、しっかり肌の水分を保ってくれるクリームや軟膏のがいいわよね。

保湿ケアの手順

まず、保湿ケアの前にパパやママは必ず手を洗ってキレイにしてからはじめてくださいね

塗り順
  1. 腕の付け根から指先へ
  2. 足の付け根からつま先へ
  3. 体の中心から外側へ
  4. 一度、体全体を触りながらやさしく馴染ませる。
  5. 顔全体からほっぺたへ
  6. 仕上げに、特にカサカサが気になる部分は入念に塗り込む。
ワタル
これで大分、肌がしっとりしたかな?

 

保湿ケアの注意

ハルカ(妻)
保湿ケアは大事だけどあくまで子供の肌の潤いの手助けだからあんまりベタベタ塗っちゃだめよ
ワタル
そうなの!?

たっぷり塗った方が、カサカサは良くなるかと思ってた…。危ない危ない!(汗)

塗りすぎない

肌に潤いを与えたいなら、保湿剤もたっぷり塗ったほうがいいかと思いますよね。でも保湿ケアでは、保湿剤をたっぷり塗りすぎるのは良くないんです。

ハルカ(妻)
保湿剤をたっぷり塗りすぎると、皮膚の新陳代謝が遅れたり、皮膚に熱がこもりやすくなるのよ。

大変なことに皮膚に熱がこもると蒸れて赤みが出たり蒸れた部分に雑菌まで繁殖したりします また、保湿剤をたくさん塗ってベタベタにしとくとほこりなど汚れがついちゃいます。

ワタル
雑菌とか嫌だよ〜。しかもせっかく、お風呂でキレイにしたのに、ほこりもついちゃったら意味ないよね…。
ハルカ(妻)
子供の肌は、大人とは比べものにならないくらいデリケートなの。だから、保湿剤を使うときは用量にも気をつけてあげましょうね。

体に合った保湿剤か確認

子供の肌にも個人差がありますからね。ネットや周りの評判が良くても、自分の子には合わない場合もありますよね。保湿剤が子供の肌に合っているか確認するならパッチテストをしてみましょう

まずは、パパとママが行なってくださいね。

簡易パッチテスト

  1. 保湿剤を10円玉サイズとる。
  2. 二の腕辺りに張りつける。
  3. 24時間そのままにする。

※なるべく、つけたところは塗らさないようにした方がいいので、お風呂のときなどは気をつけましょう。

2日目に赤くなったり腫れたりしていなければ大丈夫です。パパとママで何もなければ子供にも同じことをします

もし、パパかママどちらかに異常がある場合は子供にも異常が出ることがあるので子供に使うのは止めておいた方がいいですね

ハルカ(妻)
パッチテストのやり方や注意は、保湿剤の取扱説明書や外箱にも書かれてる場合があるから、使う前に確認してみるといいわよ。

使用期限を守る

保湿剤にも使用期限があるんですよね

ワタル
保湿剤も使用期限があるのか〜。食べ物じゃないのに?
ハルカ(妻)
保湿剤も食べ物と同じく開封して、空気に触れると劣化がはじまっちゃうのよ。

使用期限が過ぎた保湿剤を使っていても、効果は少なくなりますからね。直射日光が当たる場所や気温差がある場所に置いておくと劣化が早まるので気をつけましょう

特に子供用の保湿剤は、無添加だったりするので日持ちしないんですよね。

ハルカ(妻)
保湿剤の容器に開封した日付を書いておくと忘れなくていいわよ♪
ワタル
さっそく書いておくよ!

そして娘のもちもち肌よ、カムバーーーーック!

 

まとめ

  • 今の時代は、子供も保湿は必要。
  • 保湿はお風呂からはじめる。
  • 保湿剤は大きく分けて、ローション・クリーム・軟膏の3種類。
  • つけすぎは、厳禁(げんきん)。

 

子供のほっぺたって、もちもちしていて気持ちいいですよね。

なので、子供の肌がカサカサになってたら、どうにかしてあげたいのが親心です。保湿剤を塗りながら子供の体に触って、いいコミュニケーションの時間にもなりますよね。

毎日「キレイになーれ!」って思ってケアしてあげれば、その愛情も伝わるかもしれませんよ?子供の肌の潤いを、日々のケアで守ってあげましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です