今のご時世食品添加物を避ける方法ってあるの?抑えておきたいポイント5つ

普段の食事で使用している食材の添加物って気になりますよね。食事は毎日のものですし、なるべくなら避けたいと思う方もいるのではないでしょうか。

特に小さな子供の食事はアレルギーの心配もあるのでなおさら気になりますよね。また「食べても大丈夫なものなのか」を判別する味覚を形成していく上でも自然なものを食べさせてあげたいと思うでしょう。

「可能な限り食品添加物を摂るのを避けたい」と思っている方に、今回は食品添加物を避ける方法を紹介します。

 

Sponsored Link

食品添加物について理解しよう

ハルカ(妻)
ところでパパって添加物についてどう思ってるの?
ワタル
そんなに気にしてないかなー。もちろん食べない方がいいんだろうけど、国の安全基準もしっかりしてるんだから問題ないと思ってるよ。
ハルカ(妻)
じゃあ子どもたちの食事も添加物を気にせずあげてもいいかな?
ワタル
それはダメ!子どもにはなるべく摂って欲しくない。アレルギーもあるかもしれないし、これから成長していくんだから、なるべく体に悪影響があるものは口に入らないようにしたいかな。
ハルカ(妻)
そうだね。じゃあ添加物をなるべく避けるにはどうしたらいいか一緒に考えよう。
ワタル
わかった。

添加物には基準が設けられていて、安全性を認められたものが、毎日食べても大丈夫な量を超えないように使用されています。

とはいえ、アレルギーの原因になるといわれていたりするので、子どもに与えるのはなんだか不安に感じて、できるだけ避けたいと思いますよね。

そして不安に思う反面、よくわからないものでもあるのが食品添加物だと思います。

まずは添加物がどういったものなのか、どんなものがアレルギーを起こすのかを理解することが重要です。

下記の記事で詳しく紹介しているのでぜひ読んでみてください。

子供のアレルギーの原因に?おさえておきたい添加物の基礎知識とは?

2019年5月31日

 

ポイント1 インスタント食品をなるべく避ける

ワタル
でも添加物を避けることなんてできるの?
ハルカ(妻)
全部を避けることは難しいね。でも摂取する機会を減らすことはできるね。
ワタル
え?どうやって?
ハルカ(妻)
一番簡単なのはインスタント食品を食べないことかな。パパの好きなコンビニ弁当とか。
ワタル
え?やっぱりダメなの?
ハルカ(妻)
ダメというか食品が劣化するのを抑えるのに添加物を使うからね。手軽に買えて食べられるものや保存がきくものはやっぱり添加物が使われることが多いのよ。
ワタル
なーるほど。
ハルカ(妻)
時間がなくてどうしても買うって時は表示ラベルを良く見て買うのがいいよ。同じような商品でも添加物が多いのと少ないのがあるからね。
添加物が多い食品

  • 弁当類
  • おにぎり類
  • パン類
  • インスタントラーメン
  • お菓子類

インスタント食品は大変便利です。

コンビニでいつでも購入できるし、安価ですぐに食べられます。それは添加物のおかげといえるかもしれません。

なので、添加物を避けたいと思ったらインスタント食品を使わないことです。

 

ポイント2 清涼飲料水(ジュース)を飲まないようにする

ハルカ(妻)
そういえばパパって微糖の缶コーヒー好きだよね?
ワタル
好きだよー。朝昼晩と3本は飲んでるかなー。
ハルカ(妻)
そうだねー。パパは添加物大好きだもんねー。
ワタル
え?糖分を控えようと思って微糖を選んでるんだけど……添加物入ってるの?
ハルカ(妻)
入ってるよー。特に微糖のコーヒーとかカロリーオフの甘い飲料水には入ってるね。
ワタル
なんで今まで教えてくれなかったの?
ハルカ(妻)
添加物による健康被害って日本では何十年もないし、わからないからね。パパに何かあったら「微糖の缶コーヒーを飲み続けた男の末路」ってタイトルでブログ書こうかな(笑)
ワタル
(ブログネタにするつもりだったんだ。。。)今度からカロリーオフとか微糖とか飲まないようにするよ。
ハルカ(妻)
そうね。でも微糖より甘いコーヒーは砂糖たくさん使ってるよ。カロリーオフじゃない炭酸ジュースもたくさん砂糖使ってるからね。
ワタル
糖分を控えようと思って微糖にしていたんだったね。それじゃブラックコーヒーにしようかな。
清涼飲料水によく入っている添加物

  • 甘味料(アスパルテーム、Lフェニルアラニン化合物、アセスルファムK、スクラロースなど)
  • 乳化剤
  • 香料
  • カゼインNa
  • 安定剤

自動販売機などで手軽に買える清涼飲料水は添加物が多く入っているものや、添加物が入っていなくても糖分が多いものなどがあります。

なかでもカロリーオフの炭酸飲料や微糖の缶コーヒーなどは添加物が多く入っています。なので、添加物を避けようと思ったり、糖分の取りすぎが気になる方は炭酸飲料や甘い缶コーヒーなどは控えた方がいいでしょう。

どうしても飲む場合はブラックコーヒーや麦茶、ミネラルウォーターなどにしましょう。

 

ポイント3 表示されない添加物に気をつけよう

ワタル
添加物をなるべく避けようと思うと、やっぱり表示ラベルをしっかり見ないといけないんだね。
ハルカ(妻)
表示ラベルの原材料名を見ることは確かに大事ね。だけど表示ラベルに書かれないことや表示ラベルのない食品もあるんだよ。
ワタル
なんで?そんなのダメなんじゃないの?
ハルカ(妻)
例えば「せんべい」で原材料名にもち米、醤油……と書いてたとしてその醤油に保存料が使用されてても原材料名に表記されないことがあるのよ。
ワタル
そうなんだ!
ハルカ(妻)
キャリーオーバーって言うんだけど、醤油に含まれている保存料がせんべいの保存料として効果がないから表示されないってことなのよ。他にも加工助剤といって製造過程で使われた薬品で完成品には少量しか残ってなくて影響がないものも表示されないのよ。

キャリーオーバー
(定義)原材料の加工の際に使用されるが、次にその原材料を用いて製造される食品には使用されず、その食品中には原材料から持ち越された添加物が効果を発揮することができる量より少ない量しか含まれていないもの。
 例 せんべいの味付け用に、安息香酸(保存料)を使用したしょうゆを用いたとしても、当該添加物が最終食品であるせんべいの保存料として効果を持たない場合にはキャリーオーバーに該当

加工助剤
(定義)食品の加工の際に使用されるが、(1)完成前に除去されるもの、(2)その食品に通常含まれる成分に変えられ、その量を明らかに増加されるものではないもの、(3)食品に含まれる量が少なく、その成分による影響を食品に及ぼさないもの。
 例 プロセスチーズ製造時に炭酸水素ナトリウム(重曹)を用いたとしても、加熱融解の工程で大部分が分解してしまい最終食品への残存はごく微量になる場合には加工助剤に該当

引用:厚生労働省:食品添加物の表示について

どんな添加物が入っているのか確認するために、表示ラベルの原材料名を確認することは大事ですが、原材料名に書かれていない添加物もあるということを理解しておきましょう。

もしも添加物によるアレルギーなどがある場合は、キャリーオーバーや加工助剤も考えた上で食品を選ぶことが大切です。

 

Sponsored Link

ポイント4 料理の下ごしらえで添加物を取り除く

ワタル
じゃあインスタント食品や缶ジュースを口にしなかったら添加物は大丈夫なんだね!これから添加物ゼロ生活をしよう!
ハルカ(妻)
いや、全然大丈夫じゃないよ。
ワタル
え?なんで?
ハルカ(妻)
だって、普通に料理で使うハムやかまぼこなんかにも添加物は使ってるし、生鮮野菜も添加物ではないけど農薬は使ってるよ。お肉だって農薬を使ったものを食べた牛や豚、鳥だから間接的に添加物が入っているなんていう人もいるわね。
ワタル
そんなのどうやっても添加物が体の中に入るじゃん。
ハルカ(妻)
そうね。でも添加物を減らすことはできるわ。
ワタル
本当に?どうすればいいの?
ハルカ(妻)
料理する前の下ごしらえよ。水に浸したり、お湯に通したり、下ゆでしたり、洗ったり。もちろん添加物全てがとりのぞけるわけじゃないけどね。
ワタル
それでもいくらかマシになるならやる意味はあるね。
添加物を取り除く主な下ごしらえの方法

  • 野菜や果物 → 水に浸す
  • ハム、ベーコン → 沸騰させたお湯で振り洗いする
  • ウインナー → 切り目を入れて1分ほど茹でる
  • 漬物 → 漬け汁を捨てて水にさらす
  • 肉類 → 脂身を取り除く
  • 即席麺 → ゆで汁を捨てて、別にお湯を用意してスープを作る

今の世の中では、添加物や農薬が含まれていないものを用意するのは難しいことですが、調理の下ごしらえで添加物を少なくすることはできます。

普段からなるべく手作りのものを食べるようにすると、添加物が体に入る量は少なくできるでしょう。

 

ポイント5 安全な食材を購入する

ワタル
インスタント食品を買わないことと、調理の下ごしらえで添加物を落とす以外になにか方法はないの?なんか両方とも実践すると、今までより時間がかかって大変な気がするんだよね。子どもと過ごす時間が減るのは嫌だなーと思ってさ。
ハルカ(妻)
だったらもうはじめから安全な食材を使うしかないかなー。無農薬や減農薬、最低限の添加物しか使用してないものをさ。
ワタル
それって探すの大変なんじゃない?スーパーとかで売ってるものなの?
ハルカ(妻)
オーガニックのコーナーを作っているところは結構あるけど、スーパーに行かなくても必要最低限の添加物しか使用しない食材宅配サービスがあるのよ。それだったら買い物に行く時間も必要ないし子どもとの時間を確保できるよ。
ワタル
そんなのあるんだ!それは試してみたいね。

最近はオーガニックの食材を取り扱っているスーパーもありますが、一般的な食材に比べて量が少ないところが多いですよね。

食材宅配サービスであれば、買い物に行く手間も省けるし、最低限の添加物しか使用していない食材を揃えているサービスもあります。

下記の記事に詳しく紹介しているのでぜひ読んでみてください。

食品・食材宅配サービスおすすめは?安心野菜宅配を比較、3選を紹介!

2019年2月11日

 

まとめ

食品添加物を避けるには

  • 添加物の多いインスタント食品はなるべく避けるようにする
  • 清涼飲料水にも添加物が多く入っているものがある
  • 表示ラベルで確認できない添加物があることを理解しよう
  • 料理の下ごしらえで添加物を減らすことができる
  • 最低限の添加物しか使用していない食材宅配サービスを利用する

このご時世、食品添加物を100パーセント避けることは難しいです。まずは食品添加物とはどういうものかを理解することが大切です。

その中で避けるべき食品、調理の下ごしらえで減らして使う食品など考えていくことが重要だと思います。

子供にはなるべく自然のものを食べさせたいものですが、添加物によって豊かな食生活を得ている部分もありますので、上手に食品添加物と付き合っていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です