入園式それで大丈夫?失敗しないママの服装5つのポイント

4月は暖かくなって気分も陽気になりますが、入園式を控えているママにとってはドキドキの季節ですよね!

ママがちょっとでも浮いた格好をしていると、ママ達の間でいろいろ言われちゃいますからね…。ママの印象が子供に移って「あそこの家の子と仲良くしちゃダメ!」とか言われたら大変ですよ。

そこで今回は、入園式でも失敗しないママの服装についてをご紹介します。

 

Sponsored Link

服装選びのポイント5つ

ナツミ
ねぇねぇ、入園式に着ていく服って決まった?
ハルカ(妻)
まだ悩んでるとこだよ。

初めてのことだから、いろいろ迷っちゃって…。ナツミさんは?

ナツミ
わたしも悩んでるとこなの〜!だから、一緒に選んでくれない?
ハルカ(妻)
いいよ〜。

わたしもいい服見つけなきゃ♪

ポイント①園の雰囲気に合わせる

入園式のママの服装はスーツやワンピースなどのフォーマルコーデ」がいいですね。式典に参列するときには、フォーマルな恰好をするのがマナーとなってますよね。

フォーマルコーデとは?
フォーマルは、正式であるさま公式的・形式的であるさま。格式ばっているさま。を指すので、その様な格好になるように、衣服や装身具(そうしんぐ)を身につけた格好のこと。

入園式では、ワンピースにジャケットを羽織(はお)っているママは多く明るめのワンピースにジャケットを着れば華やかだしフォーマルな感じにもなるのでおすすめですね

また、スーツ姿のママもわりと多くて、スカートスーツやパンツスーツに、胸元にはブローチなどで華やかにしてみるのも良いですね。

入園するところによっては、”園カラーがあるところもあるのでその園の雰囲気(ふんいき)に合った服装をしていくと浮かないですよね

園カラーって?
園のイメージカラーのこと。私立の保育園や、幼稚園に多くみられます。
ハルカ(妻)
服装がどうしてもわからなかったら、下見の時に園の先生に聞いてみるのも、一つの手よ。

ポイント②カジュアル過ぎない綺麗目(きれいめ)を心掛ける

園の雰囲気にもよりますが、そこまできらびやかに着飾った服装の人は少なくて、”綺麗目カジュアルスタイルのママが多くなります

中には入園式の後に仕事にも行けるようにスーツやブラウスにスカート、パンツなどの綺麗目な服装のママもいるんですよ。

ハルカ(妻)
カジュアルスタイルといっても、デニムやTシャツは絶対だめよ?ちょっと、ラフすぎちゃうからね!

ポイント③華やか、かつ上品に

入園式は、暖かい季節に行いますよね。それにともなって、服の色も明るい色合いになってきます。一番多く見る色は、ベージュや薄ピンクになります。

そのため、ブラックフォーマルは地味すぎて浮いてしまう事もあります。なので、ブローチをつけたりアクセサリーを華やかにするなどの工夫が必要ですね。

ハルカ(妻)
ブラックフォーマルなら、着回しできていいけど、やっぱり華やかさには欠けるもんね。
ナツミ
逆に、華やかさがいらない卒園式はブラックフォーマルでも大丈夫なのよね。

ポイント④足元にも気を配る

スカートやワンピースの丈も膝上ぐらいの長さが上品な感じになるので、好印象です。ストッキングはヌードカラーが一般的ですね

黒ストッキングは葬儀を連想させるし、柄物は派手になるのでフォーマルな服装にはあまり合わせないですよね。

ハルカ(妻)
ミニスカートは式典だとふさわしくはないわね。

ポイント⑤入園式の主役は誰かを忘れない

入園式の主役はあくまでも子どもなんですよね。親は付属ですから。なので、子どもより親が目立つような服装はしないほうがいいですよね。

ナツミ
確かに子どもより目立ってどうするの?って感じの格好は浮いちゃうよね。
ハルカ(妻)
この5つのポイントをふまえて、服装は選ばないとね!
ナツミ
他にも気をつけなきゃいけないことってあるのかな?

コーディネートについて詳しくのってます!↓↓

入園式それで大丈夫?失敗しないママコーデ5つのポイント

2019年3月31日

気をつけること

露出が多い服装やボディラインが強く協調される服装や派手な柄の洋服を着るのは止めておきましょう。目立ち過ぎちゃいますからね。

ナツミ
ママのファッションショーじゃないからね〜。笑

着物を着る場合も、あまり派手な色の着物を選ばないようにしましょう。上品な柄で、薄めの色合いがいいですね。

パンツスーツも華やかな雰囲気に合うよう「お仕事スタイルにならないように気をつけましょう

ハルカ(妻)
パンツスーツだとどうしても、”お仕事感”が漂(ただよ)って式典の雰囲気じゃなくなりそうだから気をつけないとね!

会場では、コート類は脱ぐのがマナーです。4月といってもまだ肌寒かったりするので、防寒対策も忘れないでおきましょう

ハルカ(妻)
あんまり防寒しすぎても着ぶくれしちゃうから、脱ぎ着できるもののがいいわよね。
ナツミ
ホッカイロとか一応持ってると安心だね。

 

Sponsored Link

ママの服はどこで買う?

ナツミ
どんな感じの服を選べばいいのかはわかってきたけど、どこに買いにいけばいいのかな?
ハルカ(妻)
わたしも、どこに買いに行くか検討中!

プチプラ (プチプライス) ブランド

  • メリット:値段が安い。
  • デメリット:安っぽく見える場合もある。

プチプラだとしまむらやユニクロなどが思い当たりますよね。スーツやワンピなども売っているので、組み合わせて買えばそろえられますね。

ただ、センスがないと安っぽく見えちゃうので組み合わせが大事ですよ

ハルカ(妻)
センスがいいママが着ると、「高見え」っていって安い服も高く見えるから不思議よね~。
ナツミ
合わせ方によって、服の印象も変わってくるよね。

量販(りょうはん)店

  • メリット:セット売りが買える。
  • デメリット:デザイン性はない。

紳士服のアオキやコナカなどですね。量販店は、セット売りの種類が多くて充実していますよね。サイズも結構、幅広く揃っています。万人受けするように、無難なデザインが多くなっています

ただ、パンツの場合、裾(すそ)あげなど有料の場合もあるので、気をつけましょう。せっかく安く買えたのに、いらない出費が出たらもったいないですからね。

ハルカ(妻)
デザインとか気にしないで、式のみに着るなら、全然かまわないわよね。結局無難が一番、使える説。笑

デパート

  • メリット:選択肢が広い。
  • デメリット:値段が高い。

品質で選ぶならデパートに売ってるブランドショップのものですね。やっぱり、値段も高めなので品質が違うし、デザインもおしゃれな感じがします。

サイズも試着してみて大きかったり、小さかったりしたら、お取り寄せしてくれるところがほとんどですよね。お取り寄せしても、必ず買わなきゃいけないわけじゃいですし。

なので、その辺りの心配はいらなそうですよね。デパートだと、いろんなショップを見て回れるので時間がある時には有効的に使えますね

ナツミ
デパートなら失敗しないで買えそうっていう謎の信頼感もあるかも!笑

総合スーパー

  • メリット:買い物ついでに寄れる。
  • デメリット:他のママと被(かぶ)る場合がある。

買い物ついでに寄ることのできる、イオンやイトーヨカドーなどの総合スーパーにも売っていますよね。

子どもを連れで行っても、デパートより飽きることなく買うことができますね。夕飯の買い物ついでにパパに遊んでもらいつつ、ママは洋服を選べば効率がいいですよね。

ただ、同じことを考えるママも多いので同じ会場に似たような服装をしているママがいる場合もあります。

ハルカ(妻)
洋服を買いに行く!となると時間もとられるから、ついで買いできるのは便利だね。
ナツミ
ついでなら、パパも一緒に来てくれるかも!

ネット通販

  • メリット・選択肢が豊富。
  • デメリット・試着できない。

価格も幅広くでデザインやサイズもたくさんありますよね。家事のすきま時間に探すこともできるので小さい子供がいる場合は楽ですよね

ただ、試着できないのはちょっと恐いところもありますね。実際に着ているモデルさんじゃ、当てにならないですからね。その辺りをふまえて買うなら、一番いろんな服を選べますよね。

ハルカ(妻)
なんだかんだいってネットは楽なのよね~。
ナツミ
だよねー。家にいて家事をやりながら見られるし、何よりたくさんあるからお気に入りが見つかりやすいよね。
結果
  • 安さ重視ならプチプラブランド
  • 無難なら量販店
  • デザイン重視ならデパート
  • ついで買いなら総合スーパー
  • 選択肢重視ならネット
ナツミ
自分の今の懐(ふところ)事情と生活スタイルに合わせて考えてみるのがいいのかな?
ハルカ(妻)
何かと出費も多い時期だし、パパとも相談してみないとね!

 

買う時期はいつがいい?

せっかく気に入った服を見つけたのに、サイズがなかったり在庫がなかったりしたらショックですよね。

ハルカ(妻)
そうならないためにも、シーズン前に購入したほうがいいよね。
ナツミ
シーズンの時期っていつ頃なの?

 

3〜4月は卒園入園・卒業入学シーズンなので、その前の1月中旬〜2月中旬辺りが一番洋服がたくさん出回っている時期です。1月から新作の洋服が出始めて2月までには新作が出揃います

なので1月中旬〜2月中旬には服の種類もたくさんあって選びやすい時期なんですよ。2月を過ぎると卒園や入園のシーズン時期に入ってくるので、全体的に品薄(しなうす)状態になるので要注意です。

 

ナツミ
なんでも早め早めに用意しておくのが大事だね。
ハルカ(妻)
わたしも早く決めて、買いに行かなきゃ!

どのくらい着るかも考よう

ハルカ(妻)
フォーマルな服装って意外と着る機会も多いのよね。

これからママがフォーマルな服装をする行事は入園式を除いても最低で7回あります

行事
①卒園式②小学校入学式③卒業式④中学校入学式⑤卒業式⑥高校入学式⑦卒業式

大学まで行くなら、プラス2回と途中に発表会や参観日などにも着ることがあるかもしれません。さらに、兄弟がいたらその数の分だけ増えます。

そこで考えるのは、

高くてずっと着られるものを買って着回す」のか、「安くても流行りをほどよく取り入れて2〜3度着てサヨナラ」なのか。

高くてもいいものは、長く着られるので後から考えるとそんなに高い買い物でもないんですよね。ただ、スーツやジャケットは流行りがあるのでいくら流行りを感じないものを買ってお直しをしたとしても少し古臭い感じはいなめません

ハルカ(妻)
式典には「この格好!」って決めておけば悩まなくてすむから楽なのは確かなんだけどね。
ナツミ
何年も着たいのは山々だけど、体型も変わっちゃうしなぁ…。

安いけど2〜3回着たら違うのを購入するというのは、その時の体型や流行りに合ったものが買えるので、一番似合うものが買えます。

しかし、その都度どんな服を買うのか考えることになるしお金もかかります。安いとはいえ、何回か買ってたらそれなりの値段にはなりますよね。

ナツミ
なんだか考えを整理できたから、いい洋服が買える気がする♪
ハルカ(妻)
わたしも〜。やっぱり、女性はおしゃれすると気持ちも華やぐよね♪

って、今日はパパの出番なかったみたい。ごめんね?笑

ワタル
せっかくスタンバイしてたのに…。(泣)

 

まとめ

  • フォーマルスタイルが無難。
  • 綺麗目カジュアルを目指す。
  • 入園式の主役は子ども、目立ちすぎに注意。
  • 買う時期は、1月中旬〜2月中旬辺りがベスト。
  • 買う場所は、自分のニーズに合った場所にする。

 

入園式となると、我が子の成長が嬉しくて張り切っちゃうのは当然ですよね。でも、主役はあくまでも子どもたちですからね!

結構、園で出会ったママ友ってずっと付き合っていくことが多いみたいですからね。ここで変な印象を残すと、せっかくの新たな出会いも逃しちゃいますからね。

晴れやかな入園式を迎えられるように、お気に入りの一着を探しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です